暇さんの映画レビュー・感想・評価

暇

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

5.0

子どもの頃のトラウマ作品
今見ても不気味でドキドキした!

子役の配役がめちゃくちゃうまくて誰の幼少期?とならなかったのが良かった

曲がれ!スプーン(2009年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ほっこり
ヨネのためにエスパー達が力合わせる演出は少し泣けた
子どもの頃色々信じられたのは、大人達があんな風に力合わせて演出してくれてたからなんだよなぁ、

FALL/フォール(2022年製作の映画)

-

「人生は短い」
教訓めいたこと言ってるけど自分で縮めてるじゃん

五億円のじんせい(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

たくさんの恩を受けて「あれだけしてあげたんだから」という視線を感じて生きるのは辛いだろうなー、しかも5億、重い

『心臓移植のみらいちゃん』からは逃れられない

優しい人の再定義、刺さった

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

-

陰キャにも優しくしつつ心の中では下に見てる橋本愛がリアル。
コミュニティが狭いからイケてる子と仲良くするために嘘ついたり、部活でカースト分けられたり、学校って地獄だな。
キラキラしてない青春。

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

5.0

圧巻の迫力で楽しすぎる
ラスト、呆気なく終わるのも大いなる力を前になす術ない感じがして好き
オーウェンが漢で大好き🤤

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ほのぼの終わっていくけど結局は後期高齢者が障害を持つ息子を介護するという図は変わらない、、
今はギリギリ楽しめてるけどここから下る一方、?これ以上加賀まりこが歳を取ったらどうするんだろう、

確かにお
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.8

ソウタさんのビジュアルとか扉の先の世界とか、ハウルの動く城のオマージュなのかな?
椅子と女子高生がいい感じになっていく設定について行けなくて、いまいち入り込めなかった

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

4.0

蒼井優透明感すごい、蒼井優になりたい、、、
終わり方が好きだな

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

5.0

親元を離れて商売を初めて、ジジとも話せなくなって空も飛べなくなって13歳には残酷すぎると思った。それでも頑張ってるキキが健気で泣けた

改めて見ると全然違って感じた

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

5.0

exダーリン

ちょっと思い出してじんわりするような恋愛したーーーい

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

-

小説でいい、
博士が家政婦の手を握っているのを映像で見るとアウトだった

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

5.0

マクゴナガル先生が大好き
みんなまだ幼くて可愛いな〜マルフォイですらクソガキで愛おしい。改めてこの俳優陣が大人になるまで作品が続いてるのすごい。

途中ハグリッドのシチュエーションボイスが頭をよぎった
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.5

爽やかでかわいい
この店長好きになっちゃう気持ちわかるな〜!
誠実で真面目で、でも頼りなくて本当にタバコの匂いしてきそうで、おもしろおじさんじゃない大泉洋も結構良かった

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0

子どもの頃はカオナシのことキモチワルイ〜としか思ってなかったけど、今寂しさが少しわかる気がした。
何もかも持ってるはずなのに何も無いんだろうな、

「大当たり〜!」で油屋一同が自分のことのように喜んで
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.6

終始よくわからなかったけど迫力が凄すぎて目が離せなかった

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

5.0

まだまだハリポタ終盤のように暗すぎず楽しいし、魔法の世界にワクワク🤩
ラリーの姉御っぽいキャラもルックスもどタイプで大好きになった!

映画館大迫力で観たら更に面白いんだろうな