けんけんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

けんけん

けんけん

映画(564)
ドラマ(12)
アニメ(0)

アルゴ(2012年製作の映画)

-

実話を元にしているが、
嫌いになるくらい上手い。

響け!情熱のムリダンガム(2018年製作の映画)

5.0

世界はリズムで満ちていた

最後は、経験が勝つ。

現代と伝統音楽のバランス。

ムリダンガム

三人の夫(2018年製作の映画)

-

障害者にだって欲望がある。
そんな監督の言葉が響いた

最初の喘ぎ声は隣の人と物凄い気まずかったが、だんだんなれる

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

5.0

ただのエンターテイメント映画ではない

失敗しても、なんかいい
味があるのさ。

映画を作っていく上で、大変なことを世に知ってもらえる。スタッフ、役者の視点に立てる。

素晴らしい

真夜中のカーボーイ(1969年製作の映画)

5.0

旅は、予定通りにいかないから面白い。

ネズ公ありがとう

カウボーイ、お前は優しいな

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

5.0

最後はどうしても時代と環境に適応しないといけない

裸のランチ(1991年製作の映画)

-

フィクションとノンフィクションを織り交ぜた

文学的なハイ
ゴキブリにになれる。

言語を絶する。

アメリカは若くない
老いてしまった

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

5.0

理解なんかしてくれない

「幸福が現実となるのはそれを誰かと分かち合ったとき」

「新しい経験が心を豊かにする」
この映画は、わたしを狂わせる。

死にたいほどの夜(1997年製作の映画)

5.0

ニールキャサディ!!
ジャックケルアック 「路上」

あんな失敗も、過去になれば、誰かに愛されるんだ。きっと

マクベス(2015年製作の映画)

-

ダンガンを殺すシーンが儚く美しい。最後にベットに倒れこむマクベス。

「度が過ぎれば人間以下」
「女が産んだものに
お前を倒す力はない」

現代の資本主義社会と同じ。
人間の欲望は、止められない。
>>続きを読む

ニーチェの馬(2011年製作の映画)

-

しょうげき!


第一声目21分

何が起きるかわからない恐怖。


孤独も労働も食べることも拒否
死へ



人間の欲望について思い巡らされた

精神(2008年製作の映画)

5.0

スポットに当てていないところも面白い。

「ハイカット」


一言が罪だし一言が天でもある。


カメラを向けられた時のリアル。

映画の撮影後の彼らの顔が忘れられない。 特典映像


彼の写真と詩が
>>続きを読む

選挙(2006年製作の映画)

5.0

かなり視点が好き


満員電車。


大人たちの体操。


山口さん 全身全霊。


街宣車。ウグイス嬢。


郵便。

電車でにやける若者。


日本の選挙は怖い。