HiroakiHarazonoさんの映画レビュー・感想・評価

HiroakiHarazono

HiroakiHarazono

映画(18)
ドラマ(0)
アニメ(0)

テッド 2(2015年製作の映画)

4.0

今作はあまり評判良くないみたいやけど、


実際觀てみたら、結構にやっとしながらもストーリー自体は泣けて。


ほんで、今回は人間存在について少し考えさせられることもあったので、見るべきタイミングだっ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.5

待ちに待った『スターウォーズ エピソード7』を見て来た(^_^)

新世代スターウォーズ幕開けって感じで面白かったよ。

今作のためにもう一度エピソード1〜6まで見たが、やっぱり劇場で見ると興奮度や感
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

5.0

全ては支配され管理されている。この世界の縮図。
青を飲んで幻想の安らぎに身を委ねるか、赤を飲んで真実を知る旅に出て自由を求め戦うか。
free your mind!

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.0

ジョージ•クルーニーのリーダーシップと宇宙旅行を感じられる作品です。個人的には2001年宇宙の旅の方が好きです。あれを3Dでみたいですね。

アルゴ(2012年製作の映画)

3.1

ラストまでハラハラさせられました。どこまで真実かは分かりませんが、ノンフィクションはやっぱりいいですね。

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.6

アシュトン•カッチャーハッスル!リッチマン•プアウーマンの日向徹もそうなんだけど、偉才は裏切りとかによくあうのですが、人を喜ばせるために作りたいものを創るという志を貫き通すことが世界を変えることに繋が>>続きを読む

のぼうの城(2012年製作の映画)

3.6

これも起業家必聴。人徳のあるベンチャーの経営者は金の力でものを言わせる大企業の従業員さえも味方につけて小が大を制する時代が来る。

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.1

アップルもそうだが、ガレージから始まって形になる教育システムとシリコンバレーの起業のエコシステムがある米国は経済の先駆者であり続けるのだろう

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.0

パリの街並みが素敵です。昔は良かったといくら嘆いても未来は変わりません。今を懸命に生きよう

奇跡のリンゴ(2013年製作の映画)

4.0

起業家必聴!ひとつのものに狂えばいつか答えは見つかる

レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―(2009年製作の映画)

3.6

リンチーリンにはまりました。徳の劉備と能力の曹操の対決に孔明、周瑜などの策士が入ってきます。三国志の人物からは学ぶことも多いです。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

2.3

うーん。ミュージカルはやっぱり劇場でみた方がいいかも

人狼ゲーム(2013年製作の映画)

2.8

密室ロワイヤルならインシテミルの方が面白いかな。人狼ゲームを学ぶのにはいいと思いますね。

ムービー43(2013年製作の映画)

2.0

下ネタオンパレードのクソ?映画です。一人でDVD借りてみましょう

永遠の0(2013年製作の映画)

4.1

なんのために生きるのか。失敗の本質は何なのか。いろいろ考えさせられます。いい作品です。