やんそーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

やんそー

やんそー

映画(254)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

主人公は捜査官として精神疾患を持つ患者が脱走したと報告があったシャッターアイランドに向かう。捜査を進めるうちに自分が罠にハメられていると感じ始めるが、真実は主人公自身が精神疾患を持った患者で、全て治療>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

粗暴なイタリア系アメリカ人の運転手トニーと、教養のある黒人ミュージシャンのドクのツアー中の出来事を描いた実話ベースのお話。

雨の中ドクが「はぐれ黒人」である私は何者だ!と胸中を打ち明けるシーンが印象
>>続きを読む

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

叫び声より笑い声の方がエネルギー効率がいいというオチが好き。笑いどころの入れ方もうまくて、飽きずに最後まで見れます。

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

終始画面が楽しくて飽きずに見れた。

トーマスもピーターも殺意が高すぎる。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

映画好きの少年トトの成長する過程を、映写技師のアルフレードとの友情と共に描いた作品。

幼いトトが映画やフィルムに夢中になってる様にノスタルジーを感じ、アルフレードがトトに技術を教えたり人生のアドバイ
>>続きを読む

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

マッツ・ミケルセン主役のジョン・ウィック的な無双系殺し屋もの。

敵側の惨殺シーンや小物感をアピールするシーンが多くてちょっと滅入る。
でも両手のレーザーポインターで薙ぎ払って敵を一掃するシーンがとて
>>続きを読む

アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

核で住めなくなった地球の内部に空洞があり、ヒトラーやジョブズ等に恐竜と共に襲われる。基本的に予告編そのままの作品。

ジョブズ教の下りは面白かったけど人物のイジリ方がちょっと下品かな…。

CGは結構
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ブロガーに酷評されSNSで炎上したことをきっかけにシェフとしての地位を失った主人公が、フードトラックを始めたことをきっかけに人生が良い方向に動いていく。

フードトラックを始めてから料理を楽しんでいる
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

4.0

終始画面が楽しい感じでよかった。
スーサイドスクワッドと比べても、主役がハーレイクインだけになったことで上手く纏まってると思う。

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.8

何も考えずに楽しめた。
もうちょっと悪役感あるとよかったかも。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ先住民の女性に起こっている問題を描いた映画。

登場人物の背負う悲しみや状況の悲惨さがよく出ていて見ていて楽しい映画ではないが、起こっている悲惨な現実を伝えるにはいい映画だと思う。

アメリカン・ユートピア(2020年製作の映画)

3.8

公演をほぼそのまま収録しているだけなので特にストーリーも何もないが、音楽、パフォーマンス、軽快なトークが噛み合ったショーは見応えがあり単純に楽しい。

通常のライブ映像等より音の収録の仕方がいいのか、
>>続きを読む

ライトハウス(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

モノクロで正方形の画角の映画。

孤島の灯台で働く2人がだんだんと狂気に満ちていく。どちらが狂っているのか、一体何が現実なのかどんどんわからなくなっていく。

見た後何もわからん…となるけどインパクト
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭で初観賞。

1968年に作られたとは思えないぐらいに宇宙空間の描写が丁寧で違和感があまりない。HAL9000の対立も不気味な雰囲気があって古さを感じなかった。

ただ、どのシーンも尺
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

バーチャル世界が凄く魅力的で、見ていてワクワクした。
お話と楽曲がしっかりリンクしてるのもとてもよくて、素顔を晒して歌うシーンがとても印象的だった。
素顔を出すのなら、その後のネットの反応や学校で起こ
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

開始から終わりまでワンカットのように映像が流れていくのが特徴的。主人公の妄想?や時間軸の途切れすら曖昧な一つの連続的な動画になっているのが面白い。
すごい映画だとは思うが、登場人物がみんな精神的に不安
>>続きを読む

劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

凄かった…

キャラが次の一歩を踏み出す心情を文字通り舞台装置で派手に演出するレヴューが映像の半分以上?で、2時間常に画面に圧倒された。
テレビ版でやや不足気味だったキャラクターの内面描写も深掘りされ
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

シビルウォー後のブラックウィドウにフォーカスしたお話。偽りの家族と再会しながら、過去の因縁の相手に挑む。
最後の落下しながらのタスクマスター戦が「そんなうまいこといく!?」という感じで見応えあった。
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公は父親がずっとホラ話ばかりしているのを嫌っているが、だんだんと全てが嘘でないことがわかりり、父親の最期の話を自ら作り父親に聞かせる。
どこまでが真実かわからない不思議な話で、ラストシーンで主人公
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

背景が綺麗だったのと、戦闘中の市街地、市民の描写が丁寧でSFとしてとても楽しめた。
ペーネロペーが怪物感が出ているのもとてもいい。

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

・海上、空母の上で戦うゴジラとコング
・香港の夜景をバックに戦うゴジラとコング
・ゴジラ、コングvsメカゴジラ
が見れただけで最高です。
芹沢蓮がほぼ白目剥いてる人だったのはなんだったのか…

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

コングの生活感みたいなのが見れてよかった。
アクションシーンは、主人公がガスマスクで刀振り回すとことコングが木を剣のように扱うところが最高でした。

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

映画作成について役者、シナリオ、編集などいろんな視点で描かれていて、かつ一本の気持ちいいストーリーになっていて見てスッキリしました。いろんな映画が見たくなりますね。
ラスト、エンドロールまで見切ったポ
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ゲームのデザインほぼそのままのモンスターが高クオリティのCGで動いてるのが見応えあった。

序盤の人間同士の争いのシーン長くない?というのと、できれば武器の話とかもう少し丁寧にやってほしかったかも。

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.6

アメリカで住む家を持たないことを選択した人の生きざまを描いた作品。
丁寧な作品だったけど、本当に楽しむにはもっとアメリカの文化を知る必要がある気がする。

セッション(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公の最後のドラム演奏に対する姿勢がものすごすぎて、とてもエネルギーを感じる作品だった。特に最後のドラム演奏シーンは圧巻。

ストーリー的には、結局パワハラおじさんはパワハラおじさんだったってこと?
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 最終章 第3話(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ガルパン見に行く時は毎回、「もう熱は冷めてるんだけどな…」っていう気持ちで見るんだけど、劇場を出る頃には「ガールズ&パンツァー、最高ー!!!」という脳みそになってる。

あんこうチームが先にやられる展
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

4.2

昔テレビ放送を見て以来の試聴。タイムマシーンという壮大な装置を使って、ほぼ部室近辺だけという狭い世界を描いているのがすごい。最初から最後まで楽しく見ていられる。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

「わけわからん」と思いつつもすごく心に残る映画。
後で解説を見てなるほどーとは思ったけど、時間を逆行する人と殴り合いになるシーンは物理法則がどう働くのかよくわからん…

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最初の10分から、未来から振り返る演出になっていてやられた。
BGM無音の中での小さな音の音響と、ヴァイオレットの表情の変化がとても細かく描かれていたのが印象的だった。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ずっとPCの画面上のSNSで話が進む…と言うと途中で飽きそうに感じるが、そんなことなかった。
画面上に伏線が散りばめられているので、真実を知った後に見直すとまた面白いかもしれない。

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

前作の勢いはそのままに、前作での疑問点が解決していくのがよかった。2作続けて見るべき。、

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

テンポ良くて面白かったけど、なんでループしてんの…と気になった。答えは2にあった。