大野耕治さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

大野耕治

大野耕治

映画(236)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 236Marks
  • 113Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

4.0

Netflixで改めて鑑賞。何度観ても面白い。
設定、内容、演技、アクション、どれもが想定以上! 時代的にスマホは無いし、007のような科学兵器も無いが、逆に頭脳と行動力に長けている事が引き立つ。
>>続きを読む

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.5

他人に薦めるほどでも、民放で放映したらもう一度観るほどでもないが、終始楽しめた、良く出来た作品。
ブルース・ウィリスが決して強くない!しかも医者。身体はガチムチ。でも違和感なかった。
(*^▽^*)
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

2.0

『エイリアン』の生みの親であるリドリー・スコット監督が、自ら撮ったエイリアン映画のばったもん。
これがシガニー・ウィーバーの『エイリアン』に続くには、いささかつじつまが合わん。
ていうか、面白くない。
>>続きを読む

指輪をはめたい(2011年製作の映画)

2.0

中盤までのドタバタするたたみかける展開はとっても面白い。
後半の物語の謎解きから、鋭角につまらなくなる。
中盤までは全て夢なの? よく分からない。
役者の演技は高く評価できるが、他人にオススメできる作
>>続きを読む

ザ・フォーリナー/復讐者(2017年製作の映画)

4.0

テロによって娘を殺されてしまった60代の男が、真相を追い求め、復讐する物語。
ジャッキ・チェン作品で一番好きかも。
完全にリアルな作風だが、ジャッキーのアクションシーンがちょいちょいコミカル! そうい
>>続きを読む

ハード・コア(2018年製作の映画)

3.0

とにかく出演者の演技力が光る作品。
このどうしようもないダメ人間の有り様を淡々とリアルに描く中、突然のロボット登場で、めちゃくちゃな物語に進展する。
この作品が嫌いだという人は、たぶん同族嫌悪だと思わ
>>続きを読む

アイアン・スカイ/第三帝国の逆襲(2017年製作の映画)

1.0

予告編が面白かったので楽しみにしていたのだが、ずーと滑り続けている小劇場の舞台みたいな作品だった。
偉人を出してくる意味が無く、全てがスッカスカのペラッペラ。
刺激や経験の乏しかった10歳までの頃に観
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.0

私は楽しんで観られました。
こういう映画のジャンルは何だろう?
ホラー?SF?サスペンス?アクション?どれとも違うような…。
音に反応して人を襲う2.5mくらいのエイリアンが隕石に乗ってきたそうで、街
>>続きを読む

アフターマス(2016年製作の映画)

2.0

アーノルド・シュワルツェネッガー主演映画の中で、最も意味不明なキャスティング作品。
自分の家族を事故死させた飛行機のパイロットを刺殺して、服役して、出所して、亡き家族の墓参りに行ったら、そこでパイロッ
>>続きを読む

昭和極道怪異聞ジンガイラ/仁我狗螺(2014年製作の映画)

1.0

よく撮った。という事だけ評価。
画質を意図的に荒くしているのであれば、内容や演技のクオリティーは上げてほしい。
ハードボイルド・ヨコハマcinema junction って、この程度で受賞できちゃうの
>>続きを読む

マーターズ(2015年製作の映画)

2.0

始まってから40分は、幼少期の悲痛な体験からサイコキラーになった女性の話だと思って観てたら、途中から『ホステル』になった。