あさんの映画レビュー・感想・評価

あ

インサイド・ヘッド2(2024年製作の映画)

3.9

思春期の頃の自分を、そっと抱きしめてあげたくなる映画

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.4

ミュージカル版に胸を打たれまくったので、再び鑑賞。

恋愛映画あまり好んで観ないけど
これ大好き。、
身体の水分無くなるほど泣く。

それにしても、何故原題のままにしないんだろう。、とっても素敵なのに
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.0

ピカチュウの声が!笑
マリオ然り、世界中で愛されてる日本のゲームコンテンツ、なんだか嬉しくなる

ウィキッド ふたりの魔女(2024年製作の映画)

5.0

愛が大きすぎて言葉にできない…
こんなに満足した「ミュージカルの映画化」初めてかも。

ミュージカルの映画化、毎回と言っていいほど、曲に対して「え、こんなアレンジしなければいいのに…」って違和感を感じ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.8

好きだった
音を可視化するのは、アニメならではの素敵な表現

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.4

一度じゃ理解しきれない。
でも3時間まったく飽きなかった。
終わった後もやもやし続けるけど、これこそ監督が求めてることなのかなと。

レナードの朝(1990年製作の映画)

-

切なかった…
ロビンウィリアムズの演じるキャラクター、チャーミングでだいすき

ブルー きみは大丈夫(2024年製作の映画)

3.4

「ちっちゃい頃、私もイマジナリーフレンド居たな」って、軽い気持ちで飛行機で見たら、爆泣きした

バービー(2023年製作の映画)

4.0

予想に反して、男女問わず、ステレオタイプに囚われている人に響く大人向けコメディだった。

見終わったあと、なんだか凄くアクティブな気持ちになったので、人の目とか気にせず、自分の好きなメイクや服を着て、
>>続きを読む

リッチー・リッチ(1994年製作の映画)

3.3

子供の時に観たらもっとワクワクしてただろうな〜!

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.4

脚本がバカリズムさんということを、観終わったあとに知った

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.5

何も考えないで見られて、疲れてる時にぴったり。
お酒は飲んでも飲まれるな。はい。

カラーパープル(2023年製作の映画)

4.0

私は美しい
私は生きている

愛と優しさを持って自分の人生を生きることの素晴らしさを教えてくれる映画でした。

主人公が何かをキッカケにいきなりドラマチックに強い女性に変化する訳ではなく、色んな経験を
>>続きを読む

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.4

悪戯、1よりも過激さが増して、痛そうだった、、
これを見た子供が真似したら大事故になりかねない笑

ワールドトレードセンターや若い時のトランプも出てきて、時代を感じた。

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

4.2

苦しいけど愛おしい映画でした。
俳優陣の芝居も素晴らしく、なんだか良いストプレ見た後みたいな満足感を感じた。

ペルシャン・レッスン 戦場の教室(2020年製作の映画)

4.0

伏線が色んなところに散らばってて、見応えがあった。
終始はらはら&苦しくて、観終わったあとはぐったり疲れたけど、強烈な皮肉も効いてて、ただの戦争ものの映画とは一味違った。

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.3

最初は字幕版で見てたんだけど、キャラクター名もパロディも日本語版の方が馴染みがあるな、と思い、結局交互に切り替えながら観た。

懐かしい音楽聴くと、ゲームやってた時の記憶が一気に蘇ってきて、わくわくし
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

3.4

お酒は呑んでも呑まれるな。
心に留めておきます。笑

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.5

くだらないけど大好き。笑
頭を空っぽにして観れる映画。
でも、前作の方が衝撃は大きかった😂

窓ぎわのトットちゃん(2023年製作の映画)

4.6

落ち着きがなくおしゃべりだった幼少期、トットちゃんと自分を重ねては、何度も何度も読んでた、小さい頃の愛読書。
大人になって、触れると、また全然違うところでぶっ刺さりすぎて、気づいたらずっと泣いてた。

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.2

ファンタジーでありながら、想像以上に現代社会(特にアメリカ)へのアイロニーも感じられて、面白かった!!!
あと、今の年齢の自分に刺さった

ドミノ(2023年製作の映画)

3.4

ハードル上げすぎてたからか、設定自体は面白かったけど、もう一捻りほしかったな