ponさんの映画レビュー・感想・評価

pon

pon

(2023年製作の映画)

3.8

宮沢りえとオダギリジョーの夫婦役は
「湯を沸かすほどの熱い愛」で見たぶりで
年上のしっかり者の奥さんっていうのは
同じ感じだった。

夫婦間だけの映画かと思いきや
全く違って重い内容だった。

それに
>>続きを読む

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

離婚も簡単にできない
女性が虐げられた生きずらい昔があって
今の恵まれた時代があるんだなぁと 
感極まるものがあった。


また、満島ひかりのなんとも
一途で粋な愛し方と
それだけの旦那さんだったんだ
>>続きを読む

後妻業の女(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

大竹しのぶと豊悦の痛快なやり取りは
見ていても面白かった。

けど、いやいや人殺してるよね??
真実はどうなの?

殺してそうで実は殺してなかったなら
痛快なコメディで終われたんだけど
やはり少しモヤ
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

10年以上ぶりに見た感想。

正体がバレるんじゃないかと
最後まで気が抜けずハラハラし
面白い映画だった。

前回見た記憶がほぼなかったので
初見のように楽しめた。


全体的に世界観はシンプルで
>>続きを読む

ウィキッド ふたりの魔女(2024年製作の映画)

3.0

映画館で鑑賞。

ミュージカル映画がもともと苦手なため
ラスト30分程のワクワク感と
ストーリー展開の速さが
前半にもっと盛り込んであれば
さらに良かったなぁと。

にしても、アリアナの可愛さと
シン
>>続きを読む

侍タイムスリッパー(2023年製作の映画)

3.9

映像が映画っぽくなくて
良くも悪くも親近感があり、

主人公の純粋さになぜだか時折
泣きそうになりつつつ
一気に見終わった。

出演者全員がいい人で見ていて
あっかい気持ちになった。

決定的な感想は
>>続きを読む

三日月とネコ(2024年製作の映画)

3.3

繊細な登場人物たちと、
猫の可愛いさと、とにかくほわ〜んとした
優しい映画。

あまりに穏やかで
途中でうとうと…と

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

3.4

男親の手探りしながらの子育て。
近すぎず息子を温かく見守る父親の姿が、
切なくてつい見入ってしまった。

甘いお酒でうがい(2019年製作の映画)

3.7

松雪さんと、黒木さんの
毎日変わる明るめの色の
ファッションがとても可愛かった。

お二人ともいつも演じているような
キャラではないのが
新鮮で面白かった。
やっぱり何を演じてもお上手。

変わり映え
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いつもはパッとしない
少年たちが演奏する時は
キラキラしていて

オリジナルソングも乗りやすく
恋愛もいいテンポで進むストーリー。

なのに、ラスト
ここで??終わる??

テンポ良すぎて、
ありえな
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.6

音楽と景色がとても綺麗だった。

近い将来にありえないこともないんじゃないかと思わせる恋愛。

ラストもう少し何か期待してしまった。

僕を育ててくれたテンダー・バー(2021年製作の映画)

3.4

バーの常連達もJRを見守る感じや
家族の近すぎない関係性がよかった。

正体(2024年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

亀梨くんの正体で、すでにストーリーは分かった上で横浜流星さん演じる正体を見ると、

脚本の良さもあるが
横浜流星さんの演技で思わず涙した。

不幸終わりの映画も多い中、
何も悪くない人が報われる結末は
>>続きを読む

八犬伝(2024年製作の映画)

3.7

子供の頃に見た真田広之の里見八犬伝が、
インパクトが強すぎたが、
こちらも違う意味で印象的だった。

とにかくキャストが主役級の方ばかりで
馬琴の何気ないシーンでも、
深みが半端なかった。
とくに黒木
>>続きを読む

先生の白い嘘(2024年製作の映画)

3.1

風間くんのサイコパスな役は、
申し訳ないけどハマり役だった。

アナログ(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

波瑠さんの凛とした綺麗な佇まいと
ニノの泣きの演技が上手で
なんなく最後までみてしまった。

ビートたけしの原作と知らずに見たので
視聴後にそれに驚いた。

漫画原作なら完全にハッピーエンドにするとこ
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

3.7

芸術作品のような映画。

役所広司だから見れる何気ない演技。

だけど、ほんの少しくらい
彼の過去について知りたかった。
もう少し教えてほしい。。

そんな歯痒さもまた狙いなのかな。

恋する惑星(1994年製作の映画)

3.1

現代ではちょっと通用しない内容だけど、笑
それもまた
昔の世界観が懐かしく思えていいかも。

金城武、懐かしかった。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

1.4

映像は色彩が独特でカットごとに絵になる。
オシャレな感じ。

ストーリーは…
なんとか分かろうとしたけど
やっぱり
最後まで意味がわからなかった。


良くも悪くも
新鮮な映画だったかな。

あんのこと(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

河合優実さんの演技が上手すぎたからこそ見ていて苦しかった。
助けられる命だった気がするだけに悔しくて悲しいラストだった。

グッドライアー 偽りのゲーム(2019年製作の映画)

3.9

まさかの結末。

老人の騙し合いで笑えると思って見たのに
予想外のストーリー展開で
ラストは悲しい過去からの復讐だったので
思っていたよりどんよりした気持ちになった。
全体的には面白かった。

ジャッジ 裁かれる判事(2014年製作の映画)

4.0

裁判云々よりも親子の口喧嘩のシーンに慣れた頃に、親の思いと息子の思いがわかって最後にはじんわり感動した。

ミステリと言う勿れ(2023年製作の映画)

3.6

まさか最後に松嶋菜々子が出るなんて。

謎解き感覚でサクサク見ていたけど、
鬼のあたりからテンションが下がった。

菅田くんのセリフがいい事言っていて
心に残った。

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

3.2

前作を見ていないのでストーリーが分からず…
映像と世界観は凄かった。

前作からちゃんと見てみたくなった。
ハリソンフォードが出てきて「おお〜」となった。

おらおらでひとりいぐも(2020年製作の映画)

3.1

老後の一人暮らしはこんな感じか。。等
リアルに想像しながら、田中裕子の演技にぐっとくるものが時々あったり、妄想シーンはいらないなぁ。と思ったり…

何気ない日常風景だったけど、ずっと見ていられる映画だ
>>続きを読む