酸さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

酸

映画(447)
ドラマ(6)
アニメ(0)

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

4.2

天才に共感性羞恥働いた
ショット入れながらハッキングさせる試験かっこよすぎワロタ
ジャスティンティンバーレイクって俳優もやってるんだ
俳優の顔面偏差値たっけーなんじゃこりゃ

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.5

ずっと見たかったやつ!おもろい
幽霊になったところ怖すぎる。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

2.7

綺麗でクオリティは高かったけど、自分にはあまり引っかからずにスルッと抜けていく感じがして悲しかった

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

以下めちゃくちゃ個人的感想ずらずら書いてうるせーよ!黙れ!って感じです。すみません。

この監督と感性合わんとか勝手に思ってたけど、手のひら返し。これはズドオオオオオと来た..........丹田で握
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

4.9

演技.....?
名作だろこれ(名作です)
魂を感じた しんど

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

終わり方キツ
3微妙だな...って思ったけど終わり方は好き

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.7

つら。頭痛くなった。
終わり方、思い返すだけで涙出ますよ

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.7

顔と名前一致させるのと人物相関図把握させるの苦手ワイ。今まで映画見た中で、人生で一番頑張って見まちた。おだやかにずっとえぐい。かっこい。ある程度理解したら好きなやつだった
葬式の時のアルパチーノかっこ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

やさしいせかい

おいらは別に何も持ってないけどジュールズに共感して一緒に泣いてもうた

お母さんへのメールの下りww

主演二方の代表映画のオマージュ要素があって楽しかった

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

全員尊い





















レビュー関係ないのですが、自分がスコア5つけるのって完璧な映画というよりかは、この映画の登場人物になりたいな〜とか美しいな〜って時にスコア5つけちゃ
>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ワイ、最初からなんか泣きそうになって草

なるほど、息子の殺してない発言は一応合ってる...

ストーリーやカラクリはそんなに好きではないんだけど、キャラクターが良過ぎる

この狂気、まさに母親!!
>>続きを読む

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.0

いやまず顔面偏差値高すぎな
あらすじ見て共感できそうと思って観てみたら予想とかなり違った笑 自分の母親へ対する愛憎とは全部ちょっとズレがあって理解出来なかった...自分の母親と作中の母親が同タイプなだ
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.5

最後の10分で一気に主人公の全体像が見えて大好きになってしまった
途中頭おかしい二人が喧嘩してるところもはや可愛く見えてきた

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.9

ふつうにめちゃおもしろかった!インド映画特有の要素マシマシなのに綺麗にまとまってる!

震える舌(1980年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

完全にホラー映画の演出やん
自分の子供が死にかける疑似体験出来る。子供いないけど
あと演者さん全員上手い

八日目の蝉(2011年製作の映画)

4.1

関係ないけど焼肉のシーン以降焼肉が食べたすぎて困惑してしまった

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

5.0

なんでもないようなところでたまに泣きそうになった

三度目の殺人(2017年製作の映画)

3.9

広瀬すずが綺麗過ぎてちょっと好みじゃ無い
三度目ってなるほど....
訴訟経済って言葉初めて知った

ムカデ人間3(2014年製作の映画)

1.0

ムカデ人間というクラスの卒業記念内輪ノリ動画見せられた気分
脚本の質が低い。もうなんでもいいから早く繋げてムカデ人間にしてくれよって感情が自分の中に生まれるとはとてもまさか思わなかったので、もしそれが
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.5

日本人の演技の癖強すぎwwwwwww
ホラー映画をつくる!って前提のもとのムカデ人間だから全然見れた。食◯も視覚的に直接あるわけではなく役者の演技の技量に任されてたのでリアルに感じなかったし(この場合
>>続きを読む

あの子を探して(1999年製作の映画)

3.5

中国人ワイ、ちっちゃい頃に中国にいた自分の記憶が蘇る。全然都市部にいたからこれよりかは100倍マシな環境だったけど、金にうるさいとことか、子どもは基本的に汚いから店員は品物に極力触らせたがらないところ>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

2.7

いや棒読みビビった笑笑
まあ特には.....。奥さん苦手だな〜なんかどっかでうまく行かなくなりそう

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.2

顔が好きな人いっぱい出てて眼福だった。緊迫感で、観てるだけなのに死ぬかと思った。音響、お前のせいだ!
戦争映画って感じ〜終わり方、珍しく良い意味じゃない意味ですっきりしない...

メメント(2000年製作の映画)

4.2

ワイの理解が正しければ虚しすぎるんだが......
逆再生で物語を提示してくれるの、見てるこっち側も記憶喪失体験してるみたいで効果的な演出だったけど、まあ頭使うわな...サミーさん()と同じようにとこ
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.9

いやおもしろ〜〜見てるこっちが頭おかしなるかと思ったわ。
え?え?え?最後大丈夫だよね????うん
キリアンマーフィーの顔好きすぎる