紫陽花さんのアニメレビュー・感想・評価 - 2ページ目

紫陽花

紫陽花

うる星やつら 第1期(2022年製作のアニメ)

3.7

豪華声優陣で送る、高橋留美子の伝説的ラブコメディの再アニメ化作品
原作、初期アニメ未鑑賞

めっちゃ騒がしい
雰囲気はドラえもんに似てるかも
昭和感溢れるテンポの良いコメディ、ツッコミどころしかないギ
>>続きを読む

0

化物語(2009年製作のアニメ)

4.1

ふと思い立ったので、大好きな物語シリーズを最初から再視聴
最初は合わなくて途中でやめてしまったけど数年後にもう一度みてみるとドハマりしたシリーズなので、一度みて合わないと思った人ももう一度観てみてほし
>>続きを読む

0

異世界おじさん(2022年製作のアニメ)

3.4

異世界帰りのおじさんが現世で異世界武勇伝を語るコメディアニメ

メイベルちゃんのやたらとマウントとりたがるクソガキムーブとか堕落しきってる性根がめっちゃ好きだった
無自覚系主人公は結構苦手だけど本作は
>>続きを読む

0

ぼくらの(2007年製作のアニメ)

4.4

選ばれた子供たちが謎の巨大怪獣に乗って謎の敵と戦う話

最初は見やすくなったエヴァみたいだなぁ、と思ってたけど物語が進むにつれて全く違う展開を見せて、かなり面白かった
対象となる子供の多さ、人の命につ
>>続きを読む

0

メイドインアビス 烈日の黄金郷(2022年製作のアニメ)

4.5

ほんとになんなんだこの作品は!
全く度し難い!限りなく感情をグチャグチャにしてくるな!(作中キャラも相変わらずグチャグチャになるのでお互い様(?))
こんなことを思い付いてしまう原作者のつくしあきひと
>>続きを読む

0

継母の連れ子が元カノだった(2022年製作のアニメ)

3.9

元恋人同士が義理の兄妹になってしまって実は未だに好き同士っていう話

水族館の作画やばすぎぃ
めちゃリアルでびっくりした
あと回想にあった本一緒に読むやつ難しそう
最終話の花火のシーンで語られた伊理戸
>>続きを読む

0

BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail(2010年製作のアニメ)

3.6

最強メイドロベルタ周辺とアメリカ軍やらのお話

OPのアレンジかっこよすぎい
ロベルタたゃ…ロック…変わっちまったな…
内容が今までよりかなり濃かった気がする
途中色々な角度からの思惑がぶつかり合いす
>>続きを読む

0

BLACK LAGOON The Second Barrage(2006年製作のアニメ)

4.5

いろいろ起きて舞台が日本になったりもするハードボイルドアニメ第2期

映画監督や映画タイトルを比喩に出す表現があったり、言い回しがやっぱり洋画チックでとても良い
今期は裏社会に生きる子供の話が多かった
>>続きを読む

0

BLACK LAGOON(2006年製作のアニメ)

4.2

みんなつよい
ロックもだんだん環境に慣れてくるもののやっぱり一般人らしさが残ってたりしていたが、そこがロックの強さだよなあ
ガルシアとロベルタの回が結構好きだった
ロベルタとレヴィの殴り合い、男臭すぎ
>>続きを読む

0

少女終末旅行(2017年製作のアニメ)

4.2

荒廃した世界を少女2人が旅する話

ゆる〜い始まり方をして「ディストピアゆるキャンか?」と思ってみてると様々なハプニングが起きたりしてゆるキャンほどはゆるくなかった
でも全体的にはゆるいほうか?

>>続きを読む

0

痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2(2023年製作のアニメ)

3.3

1期に引き続き主人公メイプルが頭おかしい話

今回はわちゃわちゃみんなでイベントボスを倒したりしてたけど、俺はやっぱりこんなゲーム絶対やりたくねぇ〜
とか思いながら横目に見てたら挿入歌が良すぎてびっく
>>続きを読む

0

終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?(2017年製作のアニメ)

3.4

人間が滅んで亜人や妖精たちが生活する浮遊島で、人間を滅ぼした「獣」と戦う話

鬱アニメといわれて見始めたけどあまりそういう印象はなかった
どちらかと言えば純愛?悲恋?な物語だった

主人公の過去の掘り
>>続きを読む

0

ハッピーシュガーライフ(2018年製作のアニメ)

4.3

愛がテーマの歪んだ人間たちの物語

やべーアニメを見つけてしまった
ポップな絵柄からこんなストーリーが展開されるとは思わなかった

依存癖のある人間には絶対刺さると思う、そうじゃない人は面白く感じるの
>>続きを読む

0

メイドインアビス(2017年製作のアニメ)

4.1

鬱展開でかなりエッジを効かせた冒険ファンタジー
話には聞いていたけどかなりえぐられた
序盤と終盤でしっかり泣かされたね…

設定もわりとしっかりしていて違和感はなかったように思う
でもリコちゃんの目の
>>続きを読む

0

機動戦士ガンダム 水星の魔女(2022年製作のアニメ)

4.1

ただの学園×ガンダムの話かと思ったら会社とか戦争とかそういう話も出てきて、結構好きな話だった

序盤の導入部分でよくわからないところがあったから、導入が終わったところで解説いれてくれたのすごく助かった
>>続きを読む

0

新世界より(2012年製作のアニメ)

4.3

呪力と呼ばれる特殊能力を使える人間がいる世界におけるマキャヴェリズムと奴隷制の話

最初はこの世界独自の用語だらけでなかなか入り込めなかったけど、数話みてると何やら不穏な空気が漂い始め、少しずつ状況を
>>続きを読む

0

SPY×FAMILY Season1 第2クール(2022年製作のアニメ)

4.0

相変わらず高いクオリティですごく見やすかった
このアニメは何か別のことをしながらみることが多くて、それでも話についていける軽さ、でも軽すぎる訳ではなくテーマもはっきりしていて集中して観ても楽しめる、そ
>>続きを読む

0

チェンソーマン(2022年製作のアニメ)

3.7

その生い立ち故に頭のネジがぶっ飛んでる主人公が悪魔をぶった切っていく話
音量が映画みたいにメリハリついてたところにあの作画で、すごくリアルに描かれてるなと感じた
原作勢なので終わり方すごく気になったな
>>続きを読む

0

アキバ冥途戦争(2022年製作のアニメ)

4.3

アングラ系メイド、シリアスコメディアニメ
メイドに憧れて住み込みで小さなメイドカフェで働くことになったなごみが、とんでもない事件に巻き込まれて日常が変容していく話

世界がおかしい!
1話の初速がすご
>>続きを読む

0

ブルーロック 第1期(2022年製作のアニメ)

4.1

サッカーをベースに様々な課題を与えて才能を磨かせる物語
少年誌らしく主人公は結構アツい性格

モブが生きてなさすぎてさすがに違和感ある!おまえらZチームよりつよいんじゃないのかよ!
そして双子のとこは
>>続きを読む

0

Do It Yourself !! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-(2022年製作のアニメ)

3.3

時代設定は今より少し未来
DIYが前時代的と言われたり家庭用AIロボットがいたりする中で、あえて人間の手でものをつくることに価値を見出す、女子高生×DIYの話

1からものを作ることの難しさ、それゆえ
>>続きを読む

0

陰の実力者になりたくて!(2022年製作のアニメ)

2.8

概要を読んで「少しオーバーロードっぽいな」と思い再生するといきなりOxTの曲が流れて笑っちゃった

中身はオーバーロードほど深くはなく、厨二病要素増した感じ
厨二病発言がたまたま本当のことを言い当てる
>>続きを読む

0

ぼっち・ざ・ろっく!(2022年製作のアニメ)

4.3

少し変わった青春ガールズバンドコメディ
他のバンドアニメと違うのはライブハウスメインで、BGMも少なめでかつ主人公のキャラもあり全体的な雰囲気が暗いところ

演出がすっごい好きだった
ぼっちちゃんの心
>>続きを読む

0

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(2015年製作のアニメ)

3.2

最初は弱い主人公が強いスキルを手に入れて成長していく話

典型的ななろう系
主人公が強くなるのはなろう系に限った話ではないんだけど、やたら主要異性キャラが主人公に好意的すぎたり、あざとすぎるラッキース
>>続きを読む

0

サマータイムレンダ(2022年製作のアニメ)

4.2

リゼロのような始まり方をして、呪術廻戦のような敵や戦闘がワールドトリガーのような戦術で行われ、シュタゲのようなSFサスペンスが展開される作品

って、こうやって書くと「ただの二番煎じか〜」と思うかもし
>>続きを読む

0

輪るピングドラム(2011年製作のアニメ)

4.7

生存戦略~!

様々なテーマが独特の世界観で描かれた作品
本当にすごい作品だった
最初は女性向けアニメっぽいな〜と思っていたけど、気付いたら「生存戦略~!」「嫌だわ、すり潰さないと」などの特徴的なセリ
>>続きを読む

0

ワールドトリガー 3rdシーズン(2021年製作のアニメ)

4.5

めちゃめちゃ良かった
やっぱ順位あがるごとに戦術要素が強くなるところがみてて面白い
ネタバレになるから最終話良かった!としか言えない
生駒隊の雰囲気が大好き、これからもいっぱい戦ってほしい

0

ワールドトリガー 2ndシーズン(2021年製作のアニメ)

4.0

新しい敵が現れたり新しい戦術を会得したりするシーズン
相変わらず面白い
ただ、最初から思ってたけどやっぱり雨取千佳が好きになれない
これから克服していったりすんのかな〜

0

ワールドトリガー(2014年製作のアニメ)

4.1

わりと少年誌ではありきたりな設定で始まるストーリーなのに、内容はかなり戦術重視でかつシステムもしっかりしていて奥が深く、すごく面白かった

なんと言ってもこの作品の特徴は主要人物の多さだと思う
某ソシ
>>続きを読む

0

この素晴らしい世界に祝福を!2(2017年製作のアニメ)

4.0

1期より良かったかも
話が飛んでて(入れ替わってて)、少し「?」ってなるところはあったけど、相変わらずコメディ満載で面白かった
悪役も魅力的なキャラが多く、明確な悪役はいないのかな?と思ってたけど最後
>>続きを読む

0

この素晴らしい世界に祝福を!(2016年製作のアニメ)

3.6

異世界系コメディアニメ
終盤急にハーレム感出してきたなぁ
そこまでは普通にコメディで面白かった

0

四畳半神話大系(2010年製作のアニメ)

4.3

初めての森見登美彦作品
大学デビューしようと奮闘する「私」がタイムリープして何度もデビューし直す話

「私」の語りが心地良すぎて途中眠りかけてた
基本的に1話完結型で、一応それぞれの話にちょっとした繋
>>続きを読む

0

残響のテロル(2014年製作のアニメ)

3.6

なんか…もったいねー!!
設定も音楽もすごく良いのに、しっかり掘り下げられてないからか上手く感情移入出来なかった
特にハイヴが出てきてからは淡々と話が進んでしまった感じある
モヤモヤ〜

0

はたらく魔王さま!!(2022年製作のアニメ)

3.1

面白くはあったけど、1期のほうが良かったのは否めない
3期はみないかも

0

カッコウの許嫁(2022年製作のアニメ)

3.0

ラスト3話を残してギブアップ
なんか…いやこれは少年誌ラブコメあるあるなんだろうけど、登場人物の気持ちがフワフワしすぎてて見てられなくなってしまった
ラブコメが大好きだった俺は何処へ…

0

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season 後半クール(2021年製作のアニメ)

3.6

ヒロインみんな一途すぎる
人によっては歪んでるように見えるかもしれない
でも相変わらず主人公の励ましの言葉は響かなかったな

ストーリー面白いし設定もいい、過去の回想もあまり退屈せずにみてられた
アニ
>>続きを読む

0