はさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

地獄少女(2019年製作の映画)

3.0

中学時代チョキチョキに出てた藤田富が癖強すぎる役者してた。玉城ティナはビジュアルを武器にしたら実写化に最適です!

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.7

今までの福田作品の中でも贅沢なキャストなのでは。が、何も頭に入ってこなかった。くすりもしなかった。でも小学生の妹は薬キメてるんかレベルの暴れ方をして笑い転げていた。恐ろしかった。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

解説を見たくなさすぎて、何度か一時停止を繰り返して観た。逆行の順行の逆行?そんなのありかえ〜。ばあさんが所属する組織はウクライナ政府で合ってるのか?久々に頭フル回転で向き合って、楽しかった!

劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-(2013年製作の映画)

3.5

2022年20本目!
オカマは最強。

また相手を信じきれなくなっているメインコンビ。ライアンは2にも登場したので映画も見て正解だった!

太陽(2016年製作の映画)

3.8

舞台が元になった映画らしい。映像化した近未来のCGはやっぱりチープに感じたけど、世界観が面白かった。ノクスとキュリオ、どちらでいることが幸せなのか考えようとしたけど頭が痛くなったのでやめま〜す!ただ幸>>続きを読む

2ガンズ(2013年製作の映画)

3.2

大好物の警察バディもの。なのに長く感じたので好きじゃないってことだな

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.4

大掛かりな強盗だし、完全に罪に問われる内容なんだけど、テーマが年金だし肩入れしたいのにわたしはどうしたらいい😣このキャストで送る所謂B級映画だと思うんだけど、どんな無理矢理でもハッピーエンド割と許せる>>続きを読む

僕の中のあいつ(2018年製作の映画)

3.8

久々のジニョンは可愛いし、だらだらしないコメディで大当たり韓国映画だった😂深夜に観たいと思う丁度良さ

ビバリーヒルズ・コップ2(1987年製作の映画)

3.7

止まらないエディ・マーフィ。静かな時間が無くてどうしても笑ってしまう🤣

深夜に見始めた1が楽しすぎてつづけて2を見てしまった。なのに!まさか!3で吹き替え声優が変わる!もうわたしの脳にはノンストップ
>>続きを読む

ビバリーヒルズ・コップ(1984年製作の映画)

3.6

耳馴染みのあるBGM祭!男性のためのBOYSPOWER MOVIEだった。有名な映画って絶対見ておいた方がいいよな、改めて思う。

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.8

シンプルファッションでも可愛さ抜群のダコタジョンソン。女性の独立とは何なのか、パートナーがいるとかいないとかの話ではないらしい。
イケイケのバーテンダーたまらん。

トールガール 2(2022年製作の映画)

3.2

主人公がブラックスワンになってしまいそうになる2😣この手の映画はメインヒーローより、ぽっと出の当て馬男がかっこいい

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

3.7

スティッチが想像の倍悪い子で爆笑しちゃった。うちのお姉ちゃんじゃん🤣
幼少期あんな鬱陶しかったリロのこと、今では家で飼ってやってもいいと思えるので、心が大人に成長した模様。

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

-

2022年10本目!

コナンは映画しか見ないわたしにとって突如現れた人気キャラクター赤井。そのファミリーがメインらしい。そして見終わった今、何も分からなかった。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.7

MIPの中で唯一抜けてた回、金ローで観られた!シーンそのまま1枚切り抜いてポスターにするのかわいい。

ジェレミーレナーが出てくる度テンションあがる。しっかりさんなんだから☺️

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.6

微妙の印象しか残ってないスーサイド・スクワッドの続編が驚くほど高評価なので、1をおさらいした。

ハーレイが初めてコスチュームを着るシーンが何度見ても可愛い。

……………
2016.9.16

トリコ 3D 開幕!グルメアドベンチャー!!(2011年製作の映画)

2.6

アニメでお決まりの冒頭のナレーション、いつもと違うの悲しい。最後まで桃井かおりの癖声優っぷりに全て持ってかれた。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.8

スパイクの存在を面白いと言えるか勘弁してくださいと思うかで人間性が分かると思う。

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.1

アニメ含めた映像化でとことん約ネバの評価下げてる気がするけど大丈夫?みんなちゃんとたのしい??

ダントツベイビーなレイのことがめちゃくちゃ気になる。滑舌もかなり気になる。

鋼の錬金術師(2017年製作の映画)

2.8

カラーワックスで髪を染められたエルリック兄弟。シーンがいちいちチープすぎておもろい。多分配役で満足して、CGと松雪泰子の画質にしか気合い入れられなかったんだね😣

ロス役の夏菜可愛かったな!あとポニー
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.6

映画館でも吹き替えで見て、2度目があるなら字幕と決めていたのに、すっかりわすれて日本語おかわりした。だいすきなウッチャンだけどバスターには似合わない😔どの歌唱シーンよりもクレジットのスティービーワンダ>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.8

マッツ・ミケルセンのグリンデルバルド、代役には思えないくらいハマってた!ジュード・ロウの恋人としてはマッツが正解に思えるけど、わたしはジョニーデップのグリンデルバルドを見てしまったからな…あの不穏さを>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.9

2022年の1本目に何を見るべきか…って悩み続けて気がついたら春来てた。そしてファンタビ3も来てた。

改めて観たけどジョニーデップの空気感天才だな。序盤拘束、護送されてるだけでクソ怖かった。


2
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.5

2021年98本目!
100本目は気合い入れたヤツ見るぞ〜!って渋ってたらこれが最後になった。切り悪すぎ〜😌

リカちゃんかわいい。

アニメ化してる映画でぶっちぎって良かった!全力投球のアクションシ
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.6

2021年97本目!

主人公は洋ちゃんをイメージしてつくられた小説らしいけど、本人が1番やりづらかったって言ってた意味が分かる。稼ぐ人間はそれ相応の悪いことをしてるよって一緒に見てる人が言ってた。だ
>>続きを読む

ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”(2021年製作の映画)

4.2

2021年96本目!

映画館で見られて嬉しい!今まででいちばん高いお金払って見ただけあって音がデカかったな(でかいだけじゃない)。

堤監督がライブの色んなところに目をつけてくれてるから、カメラワー
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

3.6

2021年95本目!

エラバリンスカ バチ可愛い。でかい、かわいい。でも前作版のファンとしては、もっとアホでキュートなエンジェルを期待してた

フォーカス(2015年製作の映画)

3.6

元気いっぱい魅力的なマーゴット・ロビー🥰試合観戦は もうやめなよ…やめてよぉ って渋い顔になってしまった

CUBE(1997年製作の映画)

3.6

デスゲーム関連を観ていたらタイミングよく日本版の上映も決まった🥰さくっと見られて、デスゲーム初心者はキューブから入ってもいいかも🙆‍♀️

THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY リミット・オブ・スリーピング ビューティ(2017年製作の映画)

2.4

ここ数年の痛々しい恋愛邦画すべてに食い込んでくる成田凌。バイオレンス(少)チワワちゃんだった。この監督は、耳が遠くなるような泥酔手前くらいの最悪な気持ちが好きなのかな?

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.6

2021年90本目!
アンジー美しい!美しすぎる!髪解いてあんな綺麗に靡くか?!

子どもの頃父親が部屋にDVDを置いていて(趣味的に貰い物)勝手に再生して観てた。この映画が大好きな訳では無いのに4回
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.4

朝イチでトーストを焼きながら観ていたのであまり感情移入はしていない。まごうことなく悪役に徹してくれていて、最後はやれやれ〜!状態

ナショナル・トレジャー2/リンカーン暗殺者の日記(2007年製作の映画)

3.5

秘められた47ページの謎とは!大統領がめっちゃかっこいい。何を言ってるかは7割分からない。

パラレルワールド・ラブストーリー(2019年製作の映画)

-

染谷を見たいがために再生。4回寝た。宇多田の美声で目が覚めた。原作が東野圭吾と知り驚き。きっと小説は面白い。

来る(2018年製作の映画)

3.3

最終的に陰陽師バトルがはじまった。

映画終了後友人たちと、はじめて考察なるものを観た。劇中友人が隣で「なに?なにどういうこと?しんでるってこと?意味わかんないんだけど!」と喋り倒しており、こいつ問題
>>続きを読む