オヨヨさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

オヨヨ

オヨヨ

映画(1597)
ドラマ(98)
アニメ(0)

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.5

哲学的な内容を扱った挑戦的なアニメーション。
ソウルの世界観は西洋的ではなくむしろ東洋の思想に近い。
ジャズの曲がとても素敵で楽しく鑑賞できた。
生きている事を素直に喜べるようになりたいと思った。

テリー・ギリアムのドン・キホーテ(2018年製作の映画)

3.3

苦手な人もいるかもしれないが、現実とドン・キホーテの物語の混じり具合が好きだな。
アダム・ドライバーはほぼ出ずっぱり。最初と最後ではまるで印象が変わるのはすごい。

ジョナサン・プライスの演技が狂気を
>>続きを読む

マコーレー・カルキン/くるみ割り人形(1993年製作の映画)

3.5

定期的にバレエ作品は観たくなる。
クリスマスでバレエならやっぱりくるみ割り人形という事で鑑賞。
チャイコフスキーの曲は好き。
でも、マコーレ・カルキン君を連れてきたのはなぜ?アップも多め。
バレエをや
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.5

メリルとトムの共演
アメリカを代表する俳優二人の演技に見入ってしまう。

メリルの演じるワシントンポスト紙のオーナーが迷いながら決断する役で、ソフトな物言いだが信念を曲げない強さがあり好感が持てた。

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

3.0

コメディーにしては長め。
優秀な建築家と思われる主人公セレーナが女性である事を理由に仕事に就けず男性と偽って自身は秘書役として働く。

実際に有るとみえる公営住宅が、デザインは素敵に見えるが、ちょっと
>>続きを読む

Merry Christmas!~ロンドンに奇跡を起こした男~(2017年製作の映画)

3.3

ディケンズが作品を作る過程で物語の人物達と会話しながら作っていく所が面白かった。

ディケンズを演じるのはダン・スティーブンス!コメディーが結構しっくりくる。
スクルージ役のクリストファー・プラマーと
>>続きを読む

オン・ザ・ロック(2020年製作の映画)

4.3

地味な内容ながら、ビル・マーレイとラシダ・ジョーンズの父娘をずっと観ていたくなる。
父と娘の距離感が良かった。適度に離れているから過去の事も少し置いておいて、ちょっと相談に乗ってもらえるって最高じゃん
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

子ども向けと思って期待値低めで観たが、予想外に良かった。

アン・ハサウェイの怪演!美しいし、訛りが酷くてホテルマンのスタンリー・トゥッチとのやりとりが楽しかった。
オクタビア・スペンサーが良い味出し
>>続きを読む

やっぱり契約破棄していいですか!?(2018年製作の映画)

3.3

コメディーだけれど、皮肉っぽい不思議な作品。
死について色々と考えるうちに生について考えるようになる小説家の卵役アナイリン・バーナードと殺し屋役トム・ウィルキンソン。殺し屋と言っても、パンフ片手に保険
>>続きを読む

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

3.5

セルゲイ・ボールニンの半生をたどりながら、彼がバレエとどう向き合って来たかを知る事が出来る。
子どもの頃のビデオも沢山残っていて、家族の期待を一身に背負っていた事が推測出来る。

動きや表情に引き込ま
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

4.0

ルース・キンズバークは優秀なだけで無く努力家でタフ。子育てもしながら学生で、夫の病気も乗り越えるし、現実とは思えない程の頑張り。なのに彼女の様な人でも仕事につけないなんて、女性に生まれた事で能力を生か>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.2

久々のザ・ミュージカルを観てきました。
ドラマgleeが好きだったので、楽しみにしてました。

大人達の物語は演技で魅せるし、若者は歌声とダンスがすごく良かった!ダンスシーンがかっこいい!
ミュージカ
>>続きを読む

赤毛のアン(2015年製作の映画)

3.0

子どもの頃に本で読んだ時からアンはちょっと苦手なタイプなので敬遠してた。
マーティー・シーンがマシュー役だったので観た。
やっぱり変わらず苦手なアンだった。
同じくプリンスエドワード島を舞台にした
T
>>続きを読む

禁断のケミストリー/ベター・リヴィング・スルー・ケミストリー(2014年製作の映画)

3.5

嫁や舅に馬鹿にされるサム・ロックウェルに肩入れして見てたから、犯罪も不倫も全然ありと思ってしまう。
アメリカお薬事情は知らないが、いつもラムネ菓子みたいにザクザク飲んでるなぁと思ってたので、こんな事も
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ケイト・ブランシェット、美しいというか神々しい。ちょっと暗めの画面から浮き出してる感じ。
まぁ彼女に誘われたら男女関係無くノーと言えないでしょ!
それに引き換え男達は上から目線で押し付けがましく、鈍感
>>続きを読む

東京オリンピック(1965年製作の映画)

3.0

アングルが独特で、普通のスポーツ映像とは明らかに違う。説明が最小限なのも良い感じ。美しい映像ではあるが、長くて単調なので一気には観られなかった。記録映画なので仕方ないのかも。

民族衣装で堂々と行進し
>>続きを読む

ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前半は時間を金で買うようなガツガツしたアメリカ礼賛な感じと思いきや、終盤は何故これが映画化?な内容。

だけど、ちょっと考えるとこれは中々深い話なのか?

時間をかけてゆっくり生活しているアーミッシュ
>>続きを読む

ラッキー(2017年製作の映画)

3.7

ハリー・ディーン・スタウトンが主人公のラッキー
彼の事はほとんど知らなかったが、これは多分彼のための映画。
彼が過去に従軍した際のエピソードなども出てくる。
生と死について、普段の生活の中で考える事は
>>続きを読む

クイーン ヒストリー2 1973-1980(2007年製作の映画)

3.5

1よりはヒストリーが分かりやすい笑

精神的な面も含めてイギリスらしいのバンドなんだなぁと改めて思った。
他には無い独自性に惹かれる。

トゥループ・ゼロ~夜空に恋したガールスカウト~(2019年製作の映画)

3.8

目が大き過ぎなマッケンナ・グレイスちゃんは非凡なキャラがお似合い。
今回も普通っぽくない子。
緊張するとお漏らししてしまうクリスマス。ガールスカウトの他のメンバーも怒ってばかりのヘル・ノーと女の子っぽ
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.6

テスト中の緊張感が伝わって、見ているこっちまで心臓がドキドキしてくる。

主人公リンは拝金主義って感じだが、とにかくアジア系の美少女。でも、あんなに賢いなら結果に見合ったリスクかどうか先に考えそうに思
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の掛け合いやダンスから笑った。お互い褒め合ったり、中国語での会話とか、ピザ配達車ジャックの所とか…
かなり下ネタ多めなのが無理矢理な感じで微妙だったけど、高校生の頃の会話って下らない事ダラダラ喋っ
>>続きを読む

小さい魔女とワルプルギスの夜(2018年製作の映画)

3.0

ドイツ児童文学が原作とのこと。
よく笑う小さい魔女は127歳。
魔女ってグリム童話のイメージが強いからちょっと期待し過ぎかもしれない。
年寄り魔女がいかにもな、ちょっとばっちい感じがチープに見えてしま
>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

4.0

マーティン・シーンとエミリオ・エステベスが疎遠な関係の親子役。
二人がそっくりすぎて、遺伝子って凄い!
もう少し共演シーンが多いと良かった。

主人公アメリカ人歯科医のトムが息子が行くはずだったスペイ
>>続きを読む

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

3.6

ホラーというより、法廷物。
にも関わらず、事実よりも思想や信仰の話が主。
私は面白かった。
病人として当時適切な治療と思われる行うか?悪魔つきとして悪魔祓いをするか?それを誰が決めるのか?

被告の神
>>続きを読む

クイーン ヒストリー 1973-1980(2005年製作の映画)

3.3

ドキュメンタリー作品だが、ライブ映像は少な目。Queen が評論家達からの評価が低いのは何となく知っていたが、多分Fanばかりが見るであろう映画内でも中々辛辣な意見が多いのに笑った。
曲が好きで、年に
>>続きを読む

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

4.2

イタタタって感じ。
中学時代ってほんと自分に自信がなくて、容姿や人の評価を気にしたり、親をうるさく感じたり、人間関係に悩んだり…
何もしてない様で毎日消耗してた。

社交的なイメージのあるアメリカの中
>>続きを読む

だれもが愛しいチャンピオン(2018年製作の映画)

4.0

自我が強くて、人を見下していた主人公が、面倒な事に巻き込まれて右往左往しているうちに、仲間に育てられる成長物語。
大人になる事で母や妻とも向き合えるようになる。ラストはもらい泣きしてしまった。
障害者
>>続きを読む

ねじの回転(2009年製作の映画)

3.3

有名な原作がある様で、それを知らないで観た自分には分かりにくい所もあった。
古典的な、言い換えれば古くさいホラー。
城の雰囲気が良い。
1920年代のクラシカルな衣装も素敵。
ストーリーよりは雰囲気を
>>続きを読む

ビーイング・チャーリー(2015年製作の映画)

2.7

チャーリーの成長譚なのだが、色々と中途半端感が…
父母との関係、友人、彼女、施設の職員、将来の夢、どれをとってもあと少しで面白くなりそうなんだけどね。
父の知事選のエピソードも本筋とはあまり関係ない気
>>続きを読む

素敵なウソの恋まじない(2014年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

シルバーさんがジュディ・デンチがなのだが、驚くほど愛らしくて、作品によって雰囲気がだいぶ変わるのはさすが。

ベランダの植物は憧れるし、カメ達はかわいいくて癒される。

純粋におとぎ話として観れば楽し
>>続きを読む

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

仕事に忠実なリチャード。純粋にアメリカ国家や法、法執行官を信じて疑わない。
しかしそれが元で周りとのトラブルも多い。
確かに疑いたくなる要素たっぷりで、サム・ロックウェル演じるワトソンがリチャードの犯
>>続きを読む

リヴァプール、最後の恋(2017年製作の映画)

3.0

アネット・ベニングが晩年の銀幕スターグロリア・グレアムを演じる。
享年57歳にしてはちょっと老けすぎな気がした。
ジェイミー・ベルが麗しくて、50過ぎの女性が若者に惹かれる気持ちは分かるが息子と同年代
>>続きを読む

ダウントン・アビー(2019年製作の映画)

3.5

映画館で観そびれた。映像が美しいのでもったいなかった。やっぱダウトンアビーの建物が主役だな。色んな角度から楽しめます。今も美しく残って居るのが素晴らしい。屋根が独特な形なので修繕費はかかるのですね。途>>続きを読む

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.3

ジャッキー・ロビンソン役のチャドウィック・ボーズマンのスーツ姿は勿論のこと、ユニホーム姿が美しくて、惚れ惚れする。昔風のユニホームはぶかぶかしているけど、鍛えてる感じが出てる。ジャッキーもそうだったの>>続きを読む

ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち(2017年製作の映画)

3.9

力強いランブルの響きで始まる。
民族音楽は好きなので楽しみにしていた。
音楽のシーンがもう少し多いかと思ったが、ネイティブアメリカンの出自を持っているミュージシャンの活躍や貢献を明らかにしていく内容。
>>続きを読む