氷さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

氷

映画(206)
ドラマ(0)
アニメ(0)

キャビン(2011年製作の映画)

3.6

ホラーのお約束満載かつ良い具合にB級臭さがあって気楽に楽しめた。
ホラー映画は数本程度しか見たことがない自分でも「お約束の展開だなー」と分かるくらいお約束だったから、ホラーにあまり馴染みが無い人でもそ
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

軽快なテンポと、ギャグとシリアスのバランスが絶妙な作品だった。
閉鎖的な町が舞台なだけあって終盤まで上手く信じて貰えないモヤモヤ感や疎外感が作中に溢れてるんだけど、適度に笑えるシーンやほのぼのするシー
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.7

二回目の視聴だけど一回目見た時よりもさらに面白く感じた。
登場する人物全てに誠実さが潜んでいて、作中にさり気ない優しさが溢れてる映画だと思う。

ストーリーの背景自体は結構暗いものなのにそれを感じさせ
>>続きを読む

トランス(2013年製作の映画)

3.8

誰が黒幕なのか、どれが伏線なのか、どこまで催眠術なのか、とか色々な事がわからないまま進む映画だけど「難しすぎて映画が終わった後も理解できない」ってことが無く、映画としてわかりやすかったのが良かった。>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

3.5

「ノリの良い明るい雰囲気の映画なんだろう」と思い込んで見たので日常パートの予想外の薄暗さにビックリした。
その暗さも悲劇的な(ある意味派手な)暗さじゃなくて、物事が上手く回らない時特有のやるせなくてモ
>>続きを読む

ゴースト・スクール(2012年製作の映画)

3.6

すっごい面白いってわけでは無いけど幽霊物の王道って感じで気軽に楽しめる映画だった。
幽霊生徒達五人がシンプルに友人として仲良くて、片思いの連鎖みたいなドロドロした展開が無かったのも良かった。
全体的に
>>続きを読む

アーティスト(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

長編の無音映画を見たのはこれが初めてだったけど面白かった。
有声映画に慣れてる身としてはセリフが文字で出てくるのにはやっぱりちょっと違和感があるけど、演技の方は演技過剰すぎるとは感じなかったしキャスト
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

超能力物は呪われてでもいるのか、これも例に漏れず鬱ストーリーだったけど凄く面白かった。
主人公の抱える孤独感や人間への恐怖を全面に押し出して、とことん落とすこの陰鬱さは癖になる。

素人が撮ってる風の
>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.5

登場キャラ達の仕草がどれも本当に可愛くて、ことあるごとに「かわいい〜!」と思いながら見てた。
ストーリーも笑えるシーン多めの気楽に楽しめるもので良かったけど、さっきも書いたとおり登場キャラがみんな可愛
>>続きを読む

96時間(2008年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

テンポ良し、アクション良し、キャラクター良しで凄く面白かった。
小さな手掛かりからジワジワ娘に近づいていくストーリー展開も、単純故にわかりやすくていい。

娘を助けるためなら本当に何でもする主人公の容
>>続きを読む

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アクション映画としてシンプルに面白かった。
基本的に舞台がホワイトハウス内に限られてるせいか、ポンポン問題が出てきても纏まりの無い印象は受けず分かりやすかったと思う。
ストーリーも深い内容とかでは無い
>>続きを読む

キスキス,バンバン(2005年製作の映画)

3.7

サスペンス映画として見たら大して面白くないけど、コメディ映画としてなら普通に面白いと感じた作品だった。
ずっとガチャガチャワイワイやってるノリはなかなか軽快だし、思わず吹き出したシーンも多かった。
>>続きを読む

アナザー プラネット(2011年製作の映画)

3.0

つまらない訳じゃないけど思ってたのと違う、というのが見終わったあと真っ先に浮かんだ感想だった。
予告を見て"もう一つの地球に行くことはすごく重要な目的でストーリーにもガッツリ関わってくるんだろう"と思
>>続きを読む

ミルク(2008年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

衝撃の展開があるわけじゃ無いし、難しくて考えこまなきゃいけないわけでも無いのに、見終わったあと色んな感情が湧いてきて感想が上手く纏まってくれない映画だった。(今もしっくりくる言葉が浮かんでこない)
>>続きを読む

パラノーマン ブライス・ホローの謎(2012年製作の映画)

4.0

コララインが面白かったから、かなり期待して見た映画だけど期待を裏切らない面白さだった。
OPからEDまで本当に細かいところまで凝られていて見てて気持ちがいい。
キャラクターデザインも個性的で可愛いし、
>>続きを読む

ラルジャン(1983年製作の映画)

1.7

おおむね評価が高かったから期待して見たけど正直退屈だった。
ストーリーは一人の男が落ちぶれてくだけだし、個人的には陰鬱なだけで意味があるように思えない。
そして登場キャラがあまり感情を露わにせず人形っ
>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

1、2とはストーリーの進み方が違うから「おおーこう繋げるか」と感心するようなシーンは無かったけど今作は今作で面白かった。
(とはいえやっぱり1、2からずっと見てきた身としてはスタッフロールのあれの方が
>>続きを読む

暴力脱獄(1967年製作の映画)

3.6

「暴力脱獄」なんて邦題が付いてるから激しくて殺伐とした雰囲気なのかと思いきや、意外と穏やかで哀愁のある内容だった。
主人公が完璧超人じゃなくて結構繊細な精神の持ち主なのもなかなか新鮮で良い。
主人公が
>>続きを読む

J・エドガー(2011年製作の映画)

3.4

とりあえず見終わって真っ先に浮かんだ感想は「この映画のジャンルはラブストーリーだと思う」だった。
前半はまさに伝記映画って感じだけど後半はかなりラブストーリーだった。

そして映画の面白さとしての感想
>>続きを読む

シャイン(1996年製作の映画)

3.8

今回二回目の視聴。
一回目を見たのはかなり前だから内容は大分忘れてたんだけど、それでもラフマニノフの演奏シーンとカンパネラを弾いた後のデイビットの反応だけは色濃く記憶に残ってたし、今回もやっぱり魅入っ
>>続きを読む

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

3.8

個人的にはシリーズの中で一番好き。

リベンジでちょっと薄くなってた人間とオートボット達との絡みが結構復活してて、もうそれだけで前作より良い印象だったし、とくにサムとビーは前作からかなり仲良し度が上が
>>続きを読む

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

2.8

ストーリーは"いつものファイナルシリーズ"って感じで相変わらず安定してるんだけど、今回は映像にCGを使いすぎてて「何かプラスチックっぽい…」と思うことが多かった。
予知者が久々の男っていうのは1を思い
>>続きを読む

RENT/レント(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

OPがきっかけで借りてみようと思った映画だけど、他の曲もOPに負けず劣らずの良い曲ばかりだった。
とくに「Today 4 You」とか「La Vie Boheme」みたいなノリの良い曲は見てるこっちま
>>続きを読む

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.2

今のところファイナルシリーズの中では一番好きかも。
ほとんどの人が主人公の警告を信じてくれない所とか、死に方のピタゴラスイッチ感とか、かなり一作目に近い感じで、良い具合の嫌らしさがあった。
登場人物達
>>続きを読む

エクスペンダブルズ2(2012年製作の映画)

3.8

この難しいこと何も考えずに無心で楽しめるノリほんと最高!
見てる間何回も「やっぱりアクション映画はこうじゃないと!」って思った。
あと前作に比べて肉弾戦が増えてたのも嬉しい、とくにナイフアクションは毎
>>続きを読む

ワイルド・スピードX2(2003年製作の映画)

3.5

相変わらず良い意味での"チープな悪さ"に溢れてて好き。
カーチェイスシーンも前作より派手になってたし、ストーリーも後味スッキリって感じで良かった。
後半の車が大量に出てくるシーンは特に爽快で、こっちま
>>続きを読む

ロックンローラ(2008年製作の映画)

3.2

登場人物が次々繋がっていくのは見てて「おー」と思ったし、ストーリーもしっかり練られてるなーと思ったけど、なんか勢いとかノリが控えめ過ぎる気がした。
マフィアとかチンピラとかロックとか派手になりそうなテ
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.1

なんというか"全体的に統一感が足りない映画"という印象。
シリアスというには明るすぎるし、アクションというには落ち着いてて静か過ぎる。

設定は相変わらず面白くて魅力的なのに今作はそれを上手く活かせて
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.8

面白くて大笑い出来るような映画では無いし、切なすぎて涙が出る映画でも無いけど、なんとも言えない独特の雰囲気があって面白かった。
(あとネタ元である本人がまだ生きているにも関わらず、わりと容赦なく「主人
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.5

ずば抜けて良いわけじゃないけど悪い所も少ない優等生みたいな映画だと思った。
盾を使ったアクションはユニークで面白いんだけど、もうちょっと戦闘シーンを伸ばして”技と技の繋がり”というか”コンボ”みたいな
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

豪快でハイテンションな映画の雰囲気とは裏腹に、めちゃくちゃ丁寧に作りこまれている作品だと思う。
タイラーの正体自体は結構分かりやすいんだけど、序盤からかなりの数の伏線が張られているから、その正体を凄く
>>続きを読む

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

3.5

もう十年以上も昔の作品なだけあって流石にちょっと古いなと思うところはあるけど、このとことん速さとアウトロー感を追求した感じは嫌いじゃない。
カーチェイス以外のアクションにも結構気合いが入っていて、ヴィ
>>続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.6

前作でテンポを悪くしてた謎スローがかなり少なくなっててサクサク見れた。
アクションも相変わらず派手でかっこいい。
でもオートボットと人間の掛け合いがガクッと減ってたのがすごく残念だった。
とくにサムと
>>続きを読む

プレステージ(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

主人公二人の下衆っぷりも、えげつない足の引っ張り合い&騙し合いも面白かったし、アルフレッドの抱える謎も納得いくオチだったけど、後半唐突に出てくる現実離れした機械だけは納得いかなかった。
”マジックには
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

2.0

視聴前に期待しすぎたせいかあまり面白いとは思えなかった。
ストーリーに「そう来たか…!」と思えるような意外性がある訳でも無いし、ストーリー抜きにしてもテンポが悪くて飽きが来る。
キツイ言い方だけど正直
>>続きを読む

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

3.1

前作の事件が知れ渡っているという世界観だから、主要メンバー達の死神に対する理解が早くて、前作よりもテンポがよくなってた。
ただ殺し方のピタゴラスイッチ感が前作より薄くなってて個人的にはちょっと残念。
>>続きを読む