河合優美の演技力すごー
カナが荒ぶっててもなお、いっしょにいる男は優しいからいてあげてるのか、依存しているのかどちらなんだろう、あそこまでの事があって一緒に居てあげられるの、すごい優しい思う
太宰リスペクトの又吉の自己嫌悪、孤独な雰囲気が漂う主人公だった。
最初のグダグダが結構しんどかったけど、さきが壊れ始めてからまた見入った。笑
愛想尽かしたらもう終わりだな、ずっと愛想つかなさい恋愛って>>続きを読む
花束みたいな恋をしたと似てるテイストだなー
女優の美人の系統では無いあぁいう顔、なんか惹かれたな
何となく聞いてたナイト・オン・ザ・プラネットの歌詞と映画の内容リンクしててすげえってなった笑
クリープ>>続きを読む
背景知識不足でよく分からん部分ある中で薄っぺらい感想だけど、開発者の苦悩ってもんがあったんだな。我は世界の破壊者なりかー。
今日親戚が爆心地の病院で働いていたことを知った、たまたま戦地に行ってたから被>>続きを読む
京本は、卒業したとき藤野と出会えた世界線の人生の方が幸せだったと思うな
ひとつの事に夢中になれる関係性、いいね
久々にゲロ泣き。
最近涙もろい、家族っていいなって思いましたね。
王道すぎなんかもしれんけど、、、笑
子供もほしいね、幸せな家庭築きたいね、こんな腐った人間にそんな未来は待ってるのでしょうか
久しぶりに、というか
はじめてかも、こんなにギャン泣きした映画
家族系、ホントダメだわおれ
幸せな家庭築きたいね〜
石原さとみ、一生の推しだわカワイイ
嫌なことは不幸にも立て続けに起きて重なってしまうものだよなー
そういうときに、あの時と比べればマシだよと思えるようなマインドで生きたいな、もっと絶望することがあるんだろうけど笑
この主人公ほどの絶望は>>続きを読む
カルチャーを感じた、キタノブルーを感じた
言葉を発さないリアル感、静と動、沖縄なのに少し感じる冷たさ
落とし穴落とすシーンとか、フィギュアでほっぺにチュッてするシーンとか、くだらなさがとんねるずの笑い>>続きを読む
秒速5センチメートルと並列くらいの感じかと思ってたけど、秒速5センチメートルが好きすぎて比べちゃってあんま面白くなかったイメージ、でも、君の名はと少し繋がりあって面白かった、見直したい
これも、なんか新海誠だからと思ってみたけど、あんまり刺さんなかった
八幡浜港出てきてこれまた親近感、だが、なぜかストーリーに入り込めず。無念。
細田守だからと見たけど、うーんとなった記憶、高知が舞台だったから少し親近感持てたけど、そうはならんやろって見ながら思っちゃった、面白くない人間になっちゃったね
これ、結末でどうなるんだっってとこで終わった記憶強い、こういう脱出系、なんかソワソワしちゃってあんま得意じゃないかも笑
これ元カノと見たな、とんでもなく変な映画すぎて、見終わって・・・ってなったの覚えてる、まぁこんな映画をいっしょに気にせず見れるくらい、気楽な人と付き合いたいものだね
昔セカオワめっちゃすきだったから、fukaseが好きだからみた、fukase不気味だった、そんな感想くらいしかないかも
うんこちゃんがおもしれぇ!っていうから見たな、まぁthe王道ってかんじのギリシャ神話系なのかな、パズドラとかモンストで知識があったからよかった、ゲーム知識って意外と捨てたもんじゃない。
ぼくは浅い人間なので、これを見た記憶が著しく薄いので、また、今度見直して、評価したいと思います。
ガキの頃とはいいもんですね
楽しかったな、習志野市のたいしんちの駐車場で秘密基地という名の木の中でお菓子を貯めてた頃、弥富市のもっちゃんちの前でドッジボールしまくって馬鹿みたいに走ってた頃、呉市のたく>>続きを読む
天才はやはり普通の人とは何か違う、普通というのがなにかよく分からないけど
普通からかけ離れた人が、世の中を変えていくんだろうなぁ
コレ見た大学1年生の末、就活ってこんなかんじなん?将来に向けてがんばろとかツイートしてたの思い出しました
こういうのテイストの映画、普段なら普通って思いそうだけど、現実交えてみるとすげぇおもろい(笑)
それはそうと東出かっこええな、唐田えりかもなにかささるものがある。
IT技術者の、オープンソース化するみたいな善意のあらわれ(善意だけじゃない可能性もあるけど)好きだなぁ
山崎まさよしいいよね、ラストシーンはなにか込み上げてくるものがあるね
ヘラヘラすんなって花にいう韮崎のじいちゃん、実は気に入ってるっていう韮崎のじいちゃんのツンデレさたるや
コピーと本物が殴り合うシーンは見ていてきついよぉ
僕にも波導が使えると思ってた時期がありました
これみてた頃はまだ千葉にいたころかな、かずまくんと見に行ったね
街がぐちゃぐちゃになるシーン結構トラウマかも、ガキにとってはこわかった