けいたろさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

けいたろ

けいたろ

映画(528)
ドラマ(3)
アニメ(0)

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

2.5

すんげー長かった。なんかあのアンドロイド同士の笛のシーンとか個人的にいらねーよって感じ。エイリアンなんだよーアンドロイドじゃないんだよ、観たいのは。でも、監督は真の主人公はアンドロイドだと思っているの>>続きを読む

ポリスアカデミー2/全員出動!(1985年製作の映画)

-

昔から大好きな映画を数十年振りに見直すと、自分の立場が変わっていて『あら?こんなんだったっけか?』と久々に感じました。素直に大笑いしてたギャグがかな〜り際どいことに気付いた。マサに苦笑い。でも、マウザ>>続きを読む

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

2.8

3つの話が何処で合流するのかと思ったら案外、いっぺんに合流した(笑)
やられるだけでなくやり返したり、パージの在り方を問うストーリーが幾つが盛り込まれて居て面白かった。1番度肝を抜かれたのは友達の家で
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

2.7

前情報何もなく観ました。結局、母親の深い愛が織り成した物語だったのでしょうか?愛情の形は色々有り、彼の祖母のように不器用な愛も有り、彼の父親の様にケーキの頭の苺を食べるだけのような自分勝手な愛も有り。>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

2.5

レンタルで十分なレベルでした。エイリアン以上の進化スピードで、私的に1番好きだったのはスプリンクラー戦でしたね。後は結構、皆んな無駄死にばかりで他のこういう奴では自分勝手なことするタイプが居るんだけど>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.0

ジョン・ウイック健在です。犬がどうなるかハラハラしてたけど今度は犬は安泰です(苦笑)そして鉛筆アクションも健在。ファンのポイント押さえてます。しかし、サンティーノって屑だよなぁ。なんでこんな奴に貸しを>>続きを読む

ポリスアカデミー(1984年製作の映画)

3.0

何十年も前に観た映画を久々に観たら、やっぱりメッチャ面白かった。アメリカ映画が面白かった時代の作品です。倫理観とか押し出さない作品の方が面白いんだけどなんで変わっちゃったかなぁ。映画の良さっていう現実>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

2.8

昔からのファンの方には色々突っ込みどころ満載のようですが、適当にしか観てない私は楽しめました。ただ、可愛い生き物が要所要所出てくる小聡明さがありましたが焼き鳥にされてのチューバッカとのやり取りは良かっ>>続きを読む

湿地(2006年製作の映画)

2.5

嗚呼、本当に人の名前が覚えきれない。不治の病で死んだ家族と刑事がいつ交わるんだ???と当初はそこにドキドキ。もしかして少女の話はすごく昔なのかしら?とか思いながらでも現代風の雰囲気だわねと。そして徐々>>続きを読む

こどもつかい(2017年製作の映画)

2.7

児童虐待がテーマですが、かなり古い昔に遡ったトミーさんとの話が交差します。まぁ、形が違うにしても昔から児童虐待はあると言うことです。一見幸せそうな家庭を築いて結婚の良さを説いていた友達が…とかなんか皮>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

2.6

大体いたらん事しぃが風穴を開けるパターン。息子が本当に始終イライラさせる。キューピーのカメラはもっと敵に対して活躍するのかと思いきやそんな事ないし。娘の方がよっぽど役に立った。でも、父ちゃんが命を投げ>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

2.5

素直な映画
特に捻りもなく宗教観たっぷりの。この時代の人達が全てを神と悪魔と魔女に置き換える様がよく分かりました。日本の妖怪とか狐憑きとかと同じなんだなぁと。ただ、同じ我が子なのに、なんでそこまで…。
>>続きを読む

バイバイマン(2016年製作の映画)

2.5

劇場まで観に行こうと思ったけど渋谷でしかやってなくて断念した映画でした。
レンタルしましたが…結論としてはレンタルで良かったです。なんかバイバイマンとは何なのか?結局よくわからなかったし…あんまり怖く
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ホントに3000年後になにが起こるんですかね?だってその為に危険にさらされても仲間がやられても動かなかったのだから。彼らの文字はなんだか一つの芸術作品のようでした。こう言う映画も面白いですよね。彼女が>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.0

私もすっかりコメディだと亜持って観てたら途中から真面目な人間ドラマでした。清貧とはこういうことなんだろうなぁと思いました。でも、人に罵られながらも最期まで信念を曲げず、それが息子や孫までも受け継がれて>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.0

劇場で観たかったのに見逃した映画をやっと借りました。素敵な映画だったんだけどなんか自分的にもう一つ乗り切れなかった。出て来てる人達全て愛らしいんだけど。1番興味があったのは兎に角出て来るご飯一つ一つが>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

2.4

パッケージ観てなんとなく借りちゃったもんで、観てみたら…あら?こんな話だったん?って感じ。お決まりの石橋叩いても渡れないくらいのビビリと大胆不敵なコンビ(姉妹なんだけど)に訪れる恐怖です
でも、ギャー
>>続きを読む

モンスターズ/地球外生命体(2010年製作の映画)

2.5

モンスターだけどモンスター基本関係ないです。でも、だからと言って駄作かと言うとそんなことは無いんだけど、タイトルとかパッケージでそう言うの期待して観た人はトホホだよな。もっとロマンス感たっぷりかと思っ>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

2.8

劇場に観に行きたいなと思いつつ見逃した映画を動画配信で観ました。
主人公の笑顔が可愛い
特に彼女に向ける屈託の無い笑顔が。
一転、入隊してからの彼が見せる笑顔にはハラハラしかしない。オイ、笑ってる場合
>>続きを読む

チャイルド・プレイ~チャッキーの狂気病棟~(2017年製作の映画)

2.2

この映画はまさにチャッキー祭りなんですね。ストーリーは置いておいてオールスター勢揃い的な。アンディは勿論のこと、最後に(エンドロールの後ですよ)誰これ?って言う人が出て来て後で調べて納得しました。日本>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

2.8

全く怖さは無かった。あまりにも伊藤潤二色が強くて個人的に笑ってしまった(偶然だとは思うんですが)特にスタンリーが恐れる怖い絵の女の人なんて、伊藤潤二の異常に背の高い不気味なモデルの話のモデルにしか見え>>続きを読む

ブリッツ(2011年製作の映画)

2.6

ジェイソン・スティサムやっぱカッコいーって感じ。ストーリーはそれほど濃くは無いけどラストがあーそう結びましたかっていう感じで面白かったです。ま、調子乗んなよって事で天罰を下せたからスッキリ。ちょっと登>>続きを読む

パニック・イン・スタジアム(1976年製作の映画)

2.8

何が目的だったとか誰が狙いだったとか考えるのでは無くて、皆んなそれぞれにストーリーがある中で死は突然誰にでも訪れる。平等に確実に。しかも、幸せを手に入れた人ほど呆気なく。そんな群像劇を楽しむ映画だと思>>続きを読む

ラスト/ナイト(2016年製作の映画)

2.0

素晴らしい低予算で締めたのが素晴らしい。そして主演の女性も精一杯演じました。話は自己中な女がスッカリ大切な事忘れちゃってなんでわたしだけこんな目に遭うのよーって泣いて喚いてthe endな感じです。救>>続きを読む

リピーテッド(2014年製作の映画)

2.8

色々深読みしてみたけど予想外の展開でした。そう来たか。確かにそうだよね…って。でもね、この話って本能のままに生きた女性が自分で蒔いた種で家族を滅茶苦茶に巻き込んでしまったって感じしか無いんだけど。まさ>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

2.5

藤原さんはブレないですね。演技が。職人技です。同じくブレない演技の仲村トオルさん。素晴らしいです。仲村トオルさんもいつも通りの熱い演技でしたが、今回はジャーナリスト役と言う事もあってあの有名な方をお手>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

2.7

ビックリさせる演出は凄かったです。まんまと何回か飛び上がりました。またPSのVRで観た部屋がまんま出てきてちょっとテンション上がりました。話としてはいつものパターンですが、ちゃんとアナベルに無理なく繋>>続きを読む

DEAD7/デッド・セブン(2016年製作の映画)

1.9

で、結局7ってどこからどこまでよ…って感じ。呆気なく死んじゃうし余韻ないし。正直メインキャラ死んでもそんなに思い入れ無いし…。テレビドラマ???ってレベルの出来です。悪役もなんか芝居染み過ぎてイマイチ>>続きを読む

キル/オフ(2016年製作の映画)

2.0

確かに
で、結局 なんだったの?って感じだけど
自分の脳内での世界観なのかとか思ったんだけどな。今までも頭の中に殺せと命令されたとか言って殺人を犯す人が居たのでそれ系かと。エディはサムの頭の中の1人と
>>続きを読む

グリーンルーム(2015年製作の映画)

2.2

んー、取り敢えず観ました
なんか呆気なくみんな死んじゃう
死亡フラグ立ってそうな人が生き残ったりセオリー通り進まないのが良いんですかね?ボタンのかけ違いって感じなのかしら?スタートの感じとその後の展開
>>続きを読む

ソウ3(2006年製作の映画)

2.6

そうなんだよねー。アマンダのやり方気に食わなかったんだよね。ゲーマーが頑張っても救われないんだもん。そう言うズルいのダメでしょ。ジグソウの趣旨や美学に反してるよね。まぁ、愛する人から裁きを受けたんだか>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

2.8

それほど、戦争物すすんで観ませんが、コマーシャルで観て思わず観たくなっていたところ誘われたのでふたつ返事で観に行きました。手に汗握る展開で空軍かっこよ過ぎーって思った。飛行機から降りても軍服がカッコい>>続きを読む

ソウ2(2005年製作の映画)

3.3

全シリーズ観てんのにスッカリ忘れてます。このシリーズ1以外全く記憶無くてダメだなぁ(苦笑)だからまたしてものラストに新鮮に驚きました。謎解きがあってない様な感じが救えない感がシリーズを追うごとに加速し>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

3.8

今年新しいシリーズが公開されると言うのを楽しみに復習兼ねて観ました。ラスト知ってても、と言うか知ってるからこその楽しみも有るんだよね。でも、個人的には色褪せない作品で楽しめました。はじめの衝撃は無いけ>>続きを読む

呪怨2(2003年製作の映画)

2.5

途中までそれなりに面白かったんだけど、バタバタ関係者がやられ始めたらチョイ独りよがりな展開だしノリピーの演技がキツくなってたなぁ。ノリピーの最期も壮絶だよね。お役御免になっちゃったのかしら?

呪怨(2002年製作の映画)

2.8

俊雄君がチョイ可愛くなり過ぎな気がします。親と子が時を乗り越えて出逢うのがチョイ切なかった。回をおうごとに俊雄君と伽倻子の迫力が無くなってくる気がしているのは気の所為でしょうか?