まりもさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

まりも

まりも

映画(193)
ドラマ(4)
アニメ(0)

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.9

なんとなく選んだ1本目。

本当のことを言うと、ぬるま湯に浸かって生きてきた私からすると、【差別】ってどれもなんだか他人事で。恥ずかしながら、漠然とした感情しかなかった。

全てを曝け出して感想を述べ
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.2

どちらかというと、ディーンに感情移入してしまったな。初めからなんとなく一方通行な感じ。私の脳味噌も偏ってるな。

傷つけ合う姿を見せたくないという思いはすごくわかるけど、フランキーの気持ちを考えると苦
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.6

耳にしたことがあった世界。
観てよかったと思った。

胸に突き刺さるセリフがいくつか。
昨日読んでた漫画でも考えさせられたこと。

ステイ・フレンズ(2011年製作の映画)

-

友達のおすすめで。
これだけラフに言い合える関係憧れる。
NY行きたい🇺🇸

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

3.9

友達におすすめを聞いて。
最後のエンドロール、実際の写真が出てきたところで涙が溢れた。暖かい話。
多くの要因も内包した映画だと思うけど、詳しくは語れない。ただ、これがノンフィクションだということ。
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

舞台は京王線、そして調布。
もうそれだけで自身が投影されてしまって、今私が身を置いている状況は、映画を映画として、純粋に楽しむには邪魔だった。けれど、それが逆によかったかも。

日常の中で起こる小さな
>>続きを読む

アリス・イン・ワンダーランド(2010年製作の映画)

-

高校時代に勇気出して好きな先輩を誘って観に行った。懐かしい。

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

試写会にて🎞
由紀や環菜、そして迦葉。
昔の傷、自分の気持ちを言葉にできないもどかしさ、彼らと同じ形じゃなくても同じような思いをしたことが自分にもあった。
どの主人公にも、少しずつ共感できる一片があっ
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

監督のインタビュー読んで観たくなったので今更ながら🎬

周りのことを誤って理解してることって、学生生活以外でも沢山あって、あぁ私も知らない間に相手を型にはめてしまってることってあるなと気づかされた。
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.3

雨のニューヨーク。なんかいい。
こんなご時世だからこそ、海外欲がより掻き立てられる。
ラストは、私的にえ!ってなってしまって、衝撃のあまりそれまでの内容が一瞬吹っ飛んだ🍃