Tさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ロッキー(1976年製作の映画)

4.0

俺も走ってトレーニングしてエイドリアーンって叫びたい

レインメーカー(1997年製作の映画)

4.0

相方のデブ最高
Volvo の青いセダンとダイナー
弁護士かっこいい

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.3

プレッピー
タンゴ
朝会の場面、アルパチーノいつマシンガン取り出して皆殺しするのかなって期待しちゃった

タイム・マシン/80万年後の世界へ(1960年製作の映画)

-

爆破シーンのミニチュアとか80万年後に英語が通じるとか気になる点はあるけど、総じて愛しい
どの時代の人も自分の時代に不満があるんだよな
場所を動かずに時間経過を見ながらタイムリープするの新鮮
初めてD
>>続きを読む

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

5.0

登場人物全員イケてる。ここで働きたい
店長のジョーがスモークでのハーヴェイ・カイテルみたいな色気で、ああいう大人憧れる

めまい(1958年製作の映画)

4.0

後半のジェームズ・スチュワートの演技。あと綺麗な七三
メガネの女の家の内装、特にキッチン、真似したい

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.5

そういうエンディングね、最後の最後までかっこいい
時代、場所、スタイリング文句なしアランドロン脚長すぎ

タリーと私の秘密の時間(2018年製作の映画)

-

子育てってめっちゃ大変だなお母さんありがとう
子供アレルギーの僕には少しきつかった
家の内装イケてた、夜のドライブしたい

雨あがる(1999年製作の映画)

4.3

三沢かっこよすぎ、たよも良い
良い夫婦 全部良い

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

4.1

めっちゃ面白い。
カメラワークとか良い
SランクのB級映画
Kill queen

華麗なるギャツビー(1974年製作の映画)

4.3

こっちの方が好き
トビーマグワイアもそうだったけど、サムウォーターストンのニック役も良かったな。
衣装まちない
原作でも映画でもシャツ投げるシーンが大好きです

男はつらいよ(1969年製作の映画)

4.5

寅さんってのはクールな人なのかと勝手なイメージを持ってた。見始めるとずんぐりむっくりで、顔もかっこよくないし、声は大きく、自分勝手で結構しんどいなと思った。けど、中盤以降 不器用ながらも情が厚く素直な>>続きを読む

恐怖の岬/ケープ・フィアー(1962年製作の映画)

3.8

ロバートミッチャム演技すごい
グレゴリーペックは言わずもがな、かっこいい
60年代の雰囲気も感じられて良かったです

あと、パナマハットで白井さんを思い出した。元気かな

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

クイーン聞いたことないけど良かった
Live aid再現度すごい
タンクトップにラングラーのデニムにアディダス

アニー・ホール(1977年製作の映画)

4.0

高校生のときに見ただけだったから見直した
面白い
ウディとダイアンキートン堪らない

華麗なる賭け(1968年製作の映画)

4.2

面白い
さすが60年代、スタイリング等かっこいいぞ
俺も銀行強盗の黒幕やってフェイダナウェイにハニートラップ仕掛けられたい

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

3.6

ネイビーの240セダン最高
ホアキンフェニックスの普通風のやばいやつ感、ジョーカー向いてる

ファッションが教えてくれること(2009年製作の映画)

4.5

どんな仕事も仕事なんだと痛感した。グレイスが報われたのは良かったけど、毎回そうではないのだろうと思う。仕事は仕事。前を向こう

モ’・ベター・ブルース(1990年製作の映画)

4.7

かっけえ
ウディとかスパイクリーが映画の中で自分を冴えないやつ役で配役するやつめっちゃいい

アウトサイダー(1983年製作の映画)

4.0

Stay gold
ポニーボーイの七三は映画史でトップクラスにかっこいい

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.9

松田優作と高倉健かっこよすぎ。
夜の大阪、ブレードランナー感

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

3.9

女と金のために吹くということをやめ、自分の思うようにしたチェットはとてもかっこいいと思いました