ホグワーツ、ダンブルドア、ニコラス、マクゴナガル、ナギニ、マクラーゲン、出てきてテンション上がりました。
いじめられていた状況の中で、自分の力で周りの環境を変えて行っていたところに感動した。
テーマは痴漢に関する冤罪だけど、今自分の周りで起きている様々な問題は実は微妙な勘違いから発生しているということはかなりあるんだろうなと思いました。
裁判所では過去に起きた出来事の沢山の証拠が集められ>>続きを読む
主人公がかわいいし、服もいつもおしゃれだし、見ていて幸せになる映画でした。
ムカつくやつがぶん殴られる爽快感が多用されていて、そういうのはあまり好きではないけど、でももっと根底にある、誰がどう思うが気にしない、筋の通った独自の世界観を持ってそれを曲げないっていうあのかっこいい>>続きを読む
途中で退屈させない音楽が良かった。
パリは恋の街っていうのも良かった。
夏にぴったりの内容で、来年もまた夏にみたいなと思いました。
子供目線の描写で、冒険中のふとしたことで不安になったりするあの感覚をリアルに思い出します。子供が真剣に一つ一つ物事を考えている姿に感動しま>>続きを読む
これまでの話を完全に忘れていて、何が何だがわからなくなっけど、最後は楽しめました。
疲れているとき、無意識に何かに悩んでいるときに親しい人に会うとふと泣きそうになることがある。
カウンセリングでペアになってとにかく泣き合うっていうのは効果あるんだろうなあと思った。
もうこの映画を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
本来一度きりの体験であるはずの、死ぬという体験をあんなに回数をこなして死が特別でなくなっている感じがしました。
何回も同じシーンが繰り返されますが、一回でも全く同じシーンはありません。
これはいくつ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アメリカの映画とかドラマでよくある、親がいない間に家に友達をたくさん呼んでパーティーを開くやつ自分も経験したかったなあと常々思います。
いつもパーティーの後どんなに家の中掃除しても親にパーティー開か>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
金だけを目的に生きるのはやめようと言っていました。
今どき金を稼ぐためだけに生きてる人の方が少ないだろうと思いますがどうなんでしょうか。
まだ社会を知らないだけかな。
目的と手段が入れ替わった人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
パイロットという安定した肩書を捨て、運び屋になって大金を手に入れた人の話。
彼の笑顔それ自体が1つの商売道具になるくらいのイケメンです。
安定した企業で淡々と業務をこなすのとは対極にあり、やればやる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最後のシーンでムーニーが初めて子供らしさを見せて、本当にこの子はこれまでグレてたあの子なの?と思わされる迫力に感動した。
その後は呆気に取られている間に終わってた。