ポさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ポ

映画(182)
ドラマ(9)
アニメ(0)

アングスト/不安(1983年製作の映画)

4.3

映画館で本気で吐き気がしたのは初めてです

殺人鬼の映画はよくありますが、主人公が殺人鬼というのが新鮮でした。
しかも、理由があっての殺人というわけでもなく、ただ人を傷つけるという事に悦を感じているの
>>続きを読む

バタリアン2(1987年製作の映画)

4.2

一作目のシリアスさは完全に失われて、コメディに特化したような二作目

ホラージャンルでここまで笑えるのはゾンビの特権!
でも設定として、頭を破壊しても死なないっていうのがなかなか無いのでそれなりの絶望
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

4.5

すっごく面白かった!!

サイコパスな伊藤英明が最高でした。内容がどんどん展開していって、飽きるシーンが一つもない。
綺麗なまでに皆殺しにしていく様は圧巻で、ハラハラドキドキが止まりませんでした。
>>続きを読む

私はゴースト(2012年製作の映画)

3.9

おわっ、、た、、。という突然の喪失感から、ラストを2回見直しました

フィルムのような映像で、短く区切られた生活風景が繰り返され、人の記憶を覗いているような感覚
ホラーだけど、怖さ重視で観るのではなく
>>続きを読む

ザ・クレイジーズ 細菌兵器の恐怖(1973年製作の映画)

4.6

ロメロ監督の、ゾンビシリーズ以外は初めて鑑賞しました。
といっても、ゾンビ化しないというだけで形式としては似たようなものなのかもしれませんが...

特有の、あの死ぬ時のあっけなさというか、撃たれてパ
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

3.9

新しい環境に慣れるっていうのは、本当に簡単な事ではなくて、
でも耐えて我慢して、その先にある楽しさや幸せに向かってがんばる女の子の健気さに胸を打たれました。

少しネタバレですが、、
途中まで、凄く繊
>>続きを読む

パピヨン(2017年製作の映画)

4.2

なんかすごいおもしろかった。
何度も何度も期待を裏切られ、それでも信念を貫く精神力に感動!

実話を元にしている為か、かなり残酷な現実や人間の汚さを何度も見せられます。思い通りにいかないのが実話らしく
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

4.3

可愛くて不思議でコミカルな映画!

幼心がくすぐられるような内容で、終始和みました。起承転結がありつつも淡々と進むので、見応えも見やすさも兼ね備えた作品でした。
随所随所に見れられるギャグというかコミ
>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.2

フォローしてる方のレビューを見てからずっと気になってて、ようやく鑑賞。


自分の母や、自分自身が老いていく事。そして老いていきながらもアイデンティティを見失わないことの大切さを感じる事が出来ました。
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.0

まさかの、登場する場所が仕事場一部屋のみで完結するとは...

最初から最後まで想像力のみでストーリーが展開します。
というのも、電話でのやりとりで一つの事件を解決していくという流れで、終始主演のアス
>>続きを読む

カサブランカ(1942年製作の映画)

5.0

宝物のような映画と出会えました。

名前だけ知っていた名作。
ララランドで、ミアのバイト先の向かえにカサブランカで使用した窓がある、といったようなシーンがあり、そこから興味を持ちました。ようやく観れた
>>続きを読む

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

4.5

ずっと観たかった映画を遂に!

普通とは何か、異常とは何か、と言うことを考えさせられる作品。
誰もが持っている弱点に対して、どうやって向き合っていくのが大切なのか。スザンナは精神病棟に入れられ学んでい
>>続きを読む

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

4.1

中盤、ストーリーが全く理解できなくて困惑しました😹
ラストシーンでようやく、これはこうでこうだったのか...?と分かり始めました。
少しだけ難しい内容でしたが、ホラーとしてはしっかりと怖かったです!
>>続きを読む

オーケストラ!(2009年製作の映画)

3.9

予備知識無しで鑑賞。
ストーリーが淡々と進んでいくため、いまいち盛り上がりに欠けるような気がしたり、少し理解が追いつかない所もありました。

ただ、夢を諦めたおじさんやおばさん方が、全力でコンサートま
>>続きを読む

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

4.0

全く怖くないという噂を聞いていましたが、普通に怖かったです、2回ほどウワッとなりました。

悪霊が脅かしてくる定番のホラーです。
いかにもストーリーを展開させてくれそうなお馬鹿な女の子に腹を立てながら
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

とても面白い映画でした!ですが観終えた感想は最悪です、、。
ずっとイライラと恐ろしさとムカつきが止まらず、もうすぐでこれらの感情が一掃される!!!とワクワクして釘付けに!ここまでは良いのですが、肝心の
>>続きを読む

アンダー・ユア・ベッド(2019年製作の映画)

3.2

予備知識無し(ストーカー男がベッドに潜り続けるという知識のみ)で鑑賞。
素直に言うと、胸糞の悪いAVを観たという感想です。家族と観たので、胃がつりそうな思いでした。

高良健吾くんの演技力が素晴らしい
>>続きを読む

カタリヤ 最恐都市伝説(2010年製作の映画)

2.5

オムニバスなので、淡々と見れたのが良かったです。
内容は、チラホラ良いものもありましたが、理解不能で笑ってしまうものもありました。
そろそろ飽きた、、という頃に終わるので、サクッとホラーが見たい時には
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

4.8

静かに静かに始まって終わっていく映画。
映像の色感が、北欧の冷たさやオスカーとエリの寂しさを表しているように思いました。
12歳の純粋で不器用な恋愛が凄く切なくて綺麗で、また見どころだと思います。
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

4.5

スポーツマン、お嬢様、不思議ちゃん、ガリ勉、チンピラ
交わる事のない5人だからこそ、色々な観点から物事を考えられる青春映画。
皆が家庭や自分自身にコンプレックスを持っている。という所が、観る人誰でも共
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

4.3

ザ・アメリカンホラー!といった感じ!
追いかける、追いかけられるハラハラドキドキ...

けど、アメリカの人種差別や貧富差の問題がテーマにされていて、ただのホラー映画を見るよりも色々と考えさせられるも
>>続きを読む

ゾンビの中心で、愛をさけぶ(2018年製作の映画)

3.1

普通のゾンビ映画とはまた違った構成になっていて、なかなかオチの想像がつきませんでした。
コロナウイルスで自宅に篭っている自分と何か重なる部分があったり、、、

ネタバレあり

最初に訪ねてきた夫婦との
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.2

9人の翻訳家が閉じ込められそこで犯人探しをする、というかなりアバウトな予備知識を持って鑑賞。

推理が得意ではない私としては、終盤はずっとドンデン返し!この作品は犯人が分かってからもずっと楽しめました
>>続きを読む

スピリッツ・オブ・ジ・エア(1988年製作の映画)

4.0

違う星のお話のように感じる、それくらい現代の社会とは切り離されたようなストーリー。一度見たら忘れられない映画です。

---⚠︎ネタバレ要素あり---

頭がふわんとするような音楽や映像の色彩感。子供
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.5

英語圏の映画に慣れているため、アルゼンチンの映画は馴染みが浅く、新鮮でした。
映画として観るから良いものの、これが実際あった事件と思うと鳥肌...


---⚠︎ネタバレ要素あり---


やってる事
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

5.0

久しぶりに最高の映画を観た。ラストシーンは鳥肌が止まらなかった。


ホラー映画の中でも、自分はこの手のジャンルが好きなんだと気付くことが出来ました。
「サスペリア(ダリオ・アルジェント監督/日本19
>>続きを読む

キャッツ(2019年製作の映画)

3.0

一生忘れられない映画を観てしまいました。正直トラウマです。