政治的でもサスペンスでもなく、今までに見たことないジャンルの作品だった。序盤睡魔に襲われかけたけど徐々に引き込まれていくストーリーでした。結末には驚くとともに現代的かつ考えさせられる終わり方なところは>>続きを読む
いろんな町の夜と夜明けのタクシーで繰り広げるオムニバスの詰め合わせなんだけど少し長く感じてしまった。1番最初が1番好きだったなあ〜ウィノナライダーが良かった。
#2025 #19
リュスンワン監督作品だけにちょっと期待しすぎたかも。最後は良かったけどもっとスカッとしたかった。最後までがちょっと長かったかな。
海女強し!サメ映画でした(笑)
#2025 #18
ザ・王道のラブコメ〜!お腹抱えて笑っちゃうシーン多くて楽しかった〜グレンパウエルかっこよすぎ。
エンドロールが愛を感じる終わり方ですごく良かった。全シーンがギュッと詰め込まれてたので多幸感がすごい。>>続きを読む
予備知識ゼロで観たけど、良かった。色鮮やかな世界観が良すぎる。グレイテストショーマン好きな人は好きだと思うし、ティモシー版チョコレート工場観た時と同じぐらいワクワクした!続きが早く観たい!
とりあえず>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
阿部サダヲ以外全員死ぬのかよ〜って思いながら見てしまった、、殺陣のシーンはどこもなかなかにグロかった(笑)指がリアルすぎる、、
キャストめちゃめちゃ豪華だったから、もっと全員に見せ場が欲しかったよう>>続きを読む
短編でこれほど静かにグッとくる作品がこれまであっただろうか。
盲目であり聾者でもある男性を通りがかりの貧しい青年がバス停へ連れていくというお話。
筆談と掌で交わされる会話の内容が凄く良かった。ラストま>>続きを読む
ボブディランの半生について詳しくなく、あまり刺さらなかった。凄いんだろうけど、凄さがもっと引き立つとより良かった気がする。
ただ、ボブディランを演じたティモシーの役作りの凄みは肌で感じることができた。>>続きを読む
思ってたのと違った(笑)
これは好みが分かれると思う。ほっこり系かと思ったらかなりドタバタ破天荒コメディだった。絵は好きかな〜
#2025 #12
映画館で観るべきとお薦めいただいたので、鑑賞しました。これは映画館で観るべき作品ですね!ずっとアツかった!なんならほとんど戦ってました。
世代交代かのように終盤にかけて戦うところが1番良かった〜4人集>>続きを読む
5つの短編が繋ぐストーリー。別々に見えて、少しずつ繋がってる感じが良く、キャストが豪華なだけじゃない作品。
特に2話がお気に入り。荒川良々さんがいつ登場するのか楽しみすぎて、登場してからの岡山天音くん>>続きを読む
貧困の差に関わらずみんなが平等に教育を受けられる世の中になってほしいと強く思う作品だった。最後あえて選択を見せないところがそれを物語っている。
#2025 #09
配信じゃなくて映画館で観たかった〜と思うレベルで楽しめた。ナイト&デイ好きな人は絶対好きだと思う!コメディ寄りだけど笑い取りに行き過ぎない感じが程良く面白かった。誰よりもおばあちゃんカッコいい〜!
続>>続きを読む
現実と妄想?夢との境目がここまでわからない映画は初めてだった。難解すぎる。
でもこの難解さが老いなのかもしれないし、滑稽さもありつつ、恐怖も感じられる作品だった。終始モノクロなのがより怖かったけど、出>>続きを読む
凄く深みのある台詞と、どんな未来が待っていても、今ある幸せを大切に生きることの素晴らしさをを教えてくれる作品だった。
あり得ないはずの展開もさほど違和感なく、90分と短めながらも凄く良かった。
劇中に>>続きを読む
今年初の映画館での映画鑑賞だったけど、それに相応しい映画だった!
ストーリーは想像どおりなんだけど、スカッとして気持ちが良かった。ステイサム版イコライザーみたいな感じ。無敵すぎてもはや安心して見てた(>>続きを読む
ドラマも好きだったけど、映画も面白かった!とにかくキャストが豪華すぎる。この人もあの人も!って感じ。ストーリーも面白かったけど、なにより整くんの台詞が本当にいつも良くて、ハッと気付かされることが多いか>>続きを読む
シングの世界観が好きな人にオススメしたい短編!あっという間に終わっちゃって寂しいけど、ハロウィンの時期にまた観たいなと思った。ほっこり。
#2025 #03
これは私も騙された!って感じのラストだった。詐欺師ものでこのどんでん返しは珍しいかも。ラストは凄く好き。もう少し尺が短めだとよりハマれた気がする。
#2025 #02
実在のシェフがモデルということだけ知った上で観てみたら、序盤から想像できるストーリーとはひと味違った結末で驚いた。
また、フランス移民の強制送還の現状に目を向けることができ、現実を知る良いきっかけにな>>続きを読む
お母さん怖すぎ。
ぐっと親の前で堪えていた本当の自分を自己表現する。それをレッサーパンダで表現するっていうピクサーのアイデアがすごい。賛否は分かれそうだけど、普通に見応えあった◎
最後のパパめっちゃ好>>続きを読む
なかなか見応えあった!クリスマス感は薄いけど、クリスマス映画としても楽しめる作品。
悪者が主人公の知恵を活かしてしっかり殺される感じが良かった。
主人公の名前がイーサンなのが、ミッションインポッシブル>>続きを読む
よくある感じではあるんだけど、台詞と雰囲気がすごく良かった。短編にしては凄くギュッと詰まってた。
と同時に、コロナ禍って大変だったなあ〜とも思えた。
#2024 #81
冒頭からラストまでめちゃくちゃグロシーン満載だったけど、見応えもあった。ヤクザものかと思ってみたら、思ってたよりも刑事ものだった。次作も見て見たいと思えるクオリティで良かった。キャスト豪華すぎる。>>続きを読む
めっちゃ社会派!冒頭のシーンからの中盤一気に点と点が繋がるところからが最高すぎた。
でも何よりもうアクション凄すぎて途中笑い止まらんかった(笑)トラックのところとか最高ですやん。イケおじ最高。
でも>>続きを読む
クリスマス映画なんだけど、サンタの雰囲気が今までにない新鮮な感じで、世界観も既視感がないところがよかった。
ただ欲を言えば、ロック様とクリエヴァを起用して作品を作るならもっとアクションシーンを観たかっ>>続きを読む
この作品が1970年頃作られたというが、スピルバーグ監督の着眼点が凄い。
終始運転して煽られてるだけの映画。ある意味ワンシチュエーション。
最後は呆気なすぎてあれでいいの?!ってなったけどそれ以外は見>>続きを読む
ずっと観たかった作品。題材が重そうでなかなか手が出なかったのだが、観て本当に良かった。明るい兆しも見える作品。
これまであまり取り上げられることのなかったことに触れられる作品でもあった。とにかく役者た>>続きを読む
地元近いから観とかな!と思って鑑賞。
尼崎というロケーションを活かして話を展開している辺りは普通に良かったし、中盤から想像してた展開と違って少しびっくり。ラストはほっこり。
関西弁に全く違和感なく、キ>>続きを読む
グリーンブックを想像して観たらちょっと違ったけど、とてもハートフルなお話だった。モーガンフリーマンにも、ジェシカタンディにも拍手を、本当に素晴らしいかった。
ただ、時代背景が要所要所で描かれてはいるも>>続きを読む
ストーリーの上手くいきすぎ感は否めないが、凄く良かった。ほっこり系韓国映画。
師弟関係が徐々に構築されていくところが違和感なくて良かった。円周率の音楽が心地良すぎる。バッハも聴きたくなった。
#20>>続きを読む
カーチェイスならぬバイクチェイス?!あたりからめちゃめちゃ面白かった!ヴェノムとのバディ感がヒーローものにありそうでなかった感じで楽しめた!続きが観たくなる終わり方◎
#2024 #72
映画館で見れて本当に良かった!終盤にかけて感極まって泣けた〜ラストが良すぎる。
音楽も良いし、お父さんが才能に気づくところとか、先生の見守る姿とか、友達との関係性とか、もう良いシーンばかりで。徐々に家>>続きを読む
めちゃめちゃライブに行きたくなった!ツアーが楽しみすぎる。映画館の音ってやっぱ良いなあ。曲終わるごとに拍手したくなった(笑)
ビハインドで滅多に見れないレコーディング風景も少し見れて嬉しかったし、バ>>続きを読む
評価し難い作品。でもとにかくホアキンフェニックスの演技が凄かった。今はただ、色んな人の考察を読みたい。どこまでが妄想で、どこまでが現実かが分かりにくいところがあってやや難しかった。
#2024 #6>>続きを読む
2分間という短い時間を繰り返すタイムループ映画。同じ2分を全員が繰り返すという斬新さが面白かった。また、ループから抜け出そうと努力するのはもちろんのこと、各々の関係性を見つめ直したりする姿が印象的だっ>>続きを読む