サミーさんの映画レビュー・感想・評価 - 33ページ目

ハイ・ライズ(2015年製作の映画)

2.6

特異性がありいわゆる個性がある映画です。毒を孕んだ。
そうか、と意図に行き着いた気になったのは・・・これはソドムとゴモラを加えた新解釈の「バベルの塔」もしくは「バンカーパレス・ホテル」なんだということ
>>続きを読む

ターザン:REBORN(2016年製作の映画)

2.5

うん
ヒュンヒュンヒュン、ボカンボカンボカン、ダダダダ、うぉ〜エイヤ!正義だ!!愛だ!!!
要はこれだけのほぼ擬音で済むようなここ最近のハリウッド映画かと勝手に想像していましたが、意外とシリアスで面白
>>続きを読む

ヤング・アダルト・ニューヨーク(2014年製作の映画)

2.9

スランプだろうがこだわりがあろうがなんだろうが映画監督なのだからとにかく映画を完成させろよ、と主人公にモヤモヤとしたものを最後まで感じます。
そもそも主人公には現在、まともな収入があるのかな?
仕事を
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ:リサージェンス(2016年製作の映画)

2.3

ただ観ている分には楽しめます。
気になるのは、20年前に侵略を受けてその後には敵の技術を取り入れて科学的に進化したハズなのに、なぜバリヤーを破る技術だけは開発しなかったのか?戦略的にまずそこからだろ、
>>続きを読む

レジェンド 狂気の美学(2015年製作の映画)

2.5

映画自体はそれなりに楽しめてそれほどは悪くなかったです。

*少し表現が悪くなります。
登場人物たちは基本的に皆放送禁止用語ピーで、自分がピーである理由と証明を2時間し続けている内容でした。
する葛藤
>>続きを読む

シークレット・アイズ(2015年製作の映画)

2.9

なかなか面白かったです。
鑑賞をしている内に展開と結末がなんとなく読めてきてデジャヴかと思い始めたところで設定は変えてありますがこれがリメイクである事に気がつきます。
考えてみれば題名もシークレット・
>>続きを読む

瞳の奥の秘密(2009年製作の映画)

4.1

近年作、ジュリア・ロバーツとニコール・キッドマン共演の「シークレット・アイズ」のオリジナルですね。
5年ほどでしょうか?久々の邂逅がうれしかったのでレビューしました。

ハリウッド版に比べてこれぞ南米
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.3

この映画を観ると「そして父になる」の福山雅治さんと尾野真千子さんは偉い人からの依頼ありきで主演として選ばれたもしくは映画自体が製作されたワンポイントだったのだな〜と邪推をしてしまいましたよ。
だってこ
>>続きを読む

ひそひそ星(2015年製作の映画)

3.9

園子温という監督は才能に満ちているがその栄光は明らかに虚名だと思います。
それでもこの映画は傑作の部類に入ると感じました。

ガルム・ウォーズ(2014年製作の映画)

1.8

シンプルで良いところを複雑に考え過ぎている映画。必要のない肉づけとまわりくどい説明となってしまっている。

監督が伝えたい核の部分を監督自身が描けていないもしくは描ききれていない気がします。
それは何
>>続きを読む

フィフス・ウェイブ(2016年製作の映画)

2.5

これ単品はなかなか楽しめるのですが、最近のハリウッドでよくあるシリーズもので単なる金儲けの商品です。そして観客はカモです。
内容もよくある話です。侵略モノのジャンルで述べるならこれよりもこれ以降に公開
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

2.8

やっとアイアムアヒデオになる話です。
もちろんそこに至るまでの道のりにはかなりイラつきますが、そこはそれ、観客を惹きつける手段という事で。
至ってからはまさに英雄です。
なかなか笑えます。

有村架純
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

2.5

各場面ごとに楽しめますが、内容に中身がないクセに「前置きが長い・多い」「余計なシーンが多い」「余計なセリフが多い」そして「キャストのムダ遣い」・・・というところです。

率直に感じた事を述べると、ゴキ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

怖いけど面白い映画。
こうやって夫婦になっていく・夫婦を続けていくんだな〜と思いました。

*アテンション・プリーズ
「僕のヤバイ妻」という二匹目のドジョウが現れたゾ!!

グランドフィナーレ(2015年製作の映画)

3.1

ラストが壮大で、そこに至るまでの人間ドラマをより良く描いています。
より良くとは何と比べて?
それはそれぞれご自身で想像してくださいな。
より良くとは・・・そうです。つまりはとはいっても最高ではないと
>>続きを読む

LOVE【3D】(2015年製作の映画)

2.9

人生にはセックスだけではなく愛というものが存在する事に気がつきます。
でも主人公はセックス中毒なので結局はセックスを選んでしまうというわけです。
さらには望んでいなくても果たさなくてはならない義務や責
>>続きを読む

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

2.9

映画としては面白いんだけど、「ダークナイト」なんかと比べると中身があると見せかけてカラッポな面は否めないです。
そういう映画というのは観たその時には面白いと感じたり興奮するけど10日もたったら感情的に
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

2.7

本編を鑑賞した人が沢山いる映画なので内容に関する感想をすっ飛ばします。

とても印象的だったのは、ミッチーが太ったな〜という事!!
王子さまもオッさんになるというのをウィリアム王子以来まざまざと見せて
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.2

ああ、やはりこれはエクソシストだったんだな。ラストに女優さんが宙に浮きますもんね!!


タランティーノ監督作品賞としては久しぶりに面白かったです。レザボアドッグスのレベルに戻ってきたな、と。まだパル
>>続きを読む

さらば あぶない刑事(2016年製作の映画)

2.8

我が少年期のアイドルたちが引退をしていく様をみていると時代を感じました。
それを考慮すると・・・
少し時代遅れな作りであるのは否めませんが、あの時代に少年期や青春を過ごした人には感慨深いものがあると思
>>続きを読む

ザ・ウォーク(2015年製作の映画)

3.8

魅了された!!
正直なところ、物語としては大したことはないですし作りもハリウッド映画によくあるマニュアル通りではありますが、人間ドラマに魅せるポイントなど必要なものを必要レベルで備えています。だから次
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

4.2

これは一種の寓話です。
人はそれでも生きてその人を愛し、守り、これからも生きていく。
人はこうやって夫婦になり家族を形成していく。
そう考えて見ているととても興味深いです。

物語は・・・
ライトめに
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

2.4

おもしろいし引き込まれます。
しかしそれは場面的なもので、全体的なドラマを考えると、次の日の記憶には残りません。
今回の007はイギリス映画というよりもハリウッド映画の雰囲気に近いです。今回の監督に作
>>続きを読む

傷物語I 鉄血篇(2016年製作の映画)

1.1

制作陣に高い才能があると思います。
映像は美しく、ルビを多用したり説明が多かったり。独自性を感じます。
しかしそれはドラマを構成する核とは関係がないものです。しっかりとしたものを作ってください。
才能
>>続きを読む