いわけんさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

いわけん

いわけん

映画(537)
ドラマ(11)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ!(2017年製作の映画)

3.3

ヨーロッパコープ版スリーキングスと言ったところか。序盤のアクションで飛ばし過ぎたのか途中から地味な展開に。水中と言うシチュエーションはなかなか見せ方が難しいんだろうなと実感。JKシモンズは流石の存在感>>続きを読む

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

3.8

「ハードコア」で既視感のある一人称残虐アクションから鏡で視点の切り替えは見事。ドローンで撮影したスピード感最高のバイクチャンバラ。「ザ・レイド」のシラットを思い出させるナイフアクション。見所はたくさん>>続きを読む

エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方(2015年製作の映画)

2.9

コメディアンのエイミーシューマー。人気なのか知らないが全然魅力を感じない。家庭にはいって落ち着いてる妹役のブリーラーソンの方がよっぽど魅力的。

マッチポイント(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

女優を魅力的に撮るウディアレン作品の中でもトップクラスではないかと思うほどスカヨハの良さを引き出している。
勧善懲悪とはいかず、皮肉な終わり方だが、テーマはオープニングから一貫して変わらず「運」に恵ま
>>続きを読む

サンドラの週末(2014年製作の映画)

3.5

サンドラ夫婦はもちろんだが訪ねて行く相手もみんなカツカツの生活。1000ユーロくらい構わないよ、とはいかない不安定な雇用状況も映し出している。
しかも心の病は完治と数値的に言えないし、実際サンドラはが
>>続きを読む

シモーヌ(2002年製作の映画)

3.3

不思議な世界観を生み出すアンドリューニコルが自分の奥さんに世界を魅了する美人女優を演じさせるというなんともこそばゆい一本。
ハードディスクは受け取ってたけど、模写やら涙やらのキーボードはどっから持って
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.6

派手派手なモーテル。フロリダの綺麗な空。会話に割り込むヘリの音。夢の国、ワールドだし世界か…の近くで繰り広げられる貧困世帯の日常。
話には聞いていたがムーニー役の娘がほんとに凄い。純真無垢な娘による母
>>続きを読む

エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE(2010年製作の映画)

3.9

ケープタウン、エンドオブウォッチなど「命が軽い」映画がスリリングなのは女子供老人があっさりと命を落とす所。いつショッキングなシーンが出るかとビクビクさせる一方で、力を持って悪を打ち倒さんとするナシメン>>続きを読む

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

3.5

逆ジャケット詐欺。エロくて馬鹿馬鹿しいだけと思って観たらちゃんとラブストーリーしてるし。女好きの親友が徹底的に嫌われる様と、それでもめげないメンタルの強さに感動。マットと店長の積極性も尊敬。
冴えない
>>続きを読む

KARATE KILL/カラテ・キル(2016年製作の映画)

3.0

B級映画と理解して観れば楽しめる。独特の空手スタイルも面白く、黒人バウンサーを一撃で倒した突きは素直にカッコいいと思った。銃撃を避けるのをきちんと練習し、筋肉の動きを察知すると基本むちゃくちゃなのに変>>続きを読む

チョコレート・ファイター(2008年製作の映画)

3.5

ジージャーのアクションはほんとに素晴らしい。痛みが伝わる数々のバトルシーン。阿部寛パパも字幕無かったら何言ってんのかわからんけどカッコイイ。
でもなしてこんな暗い設定とストーリーなの。相変わらず日本文
>>続きを読む

裸足の季節(2015年製作の映画)

3.7

眼福映画、特にラーレが可愛い過ぎてもう…。と映像だけ楽しむわけにはいかず、保守的かつ閉鎖的な慣習で順番に嫁入りさせられていく娘たち。オープニングのセクシー騎馬戦の生き生きとした姿と対照的だった。初夜終>>続きを読む

おとなのけんか(2011年製作の映画)

4.0

実力のある俳優が集まればワンシチュエーションでも絵になる。母親同士が並んだ時の迫力はほんとに凄い。
話の腰を何度も折るイェア、ウォルターには笑った。クリストフヴァルツは利口でいやーな役がほんとに上手い
>>続きを読む

海賊じいちゃんの贈りもの(2014年製作の映画)

4.2

レンタルビデオ店の予告集で随分前に見かけ、配信があったので視聴。もっと早く観とけば良かった。
スコットランドの美しい景色。じいちゃんのスコティッシュ訛り。バカな大人たち。そして純真無垢な子供たち。しっ
>>続きを読む

真夜中のパリでヒャッハー!(2014年製作の映画)

3.9

babysittingをこの邦題にするセンス…。ブレアウィッチハングオーバーなんだけど生意気な子供が心を開く所と軽い恋愛要素も織り込み、90分以下とタイトに仕上がっている。起こした事が後で伏線としてキ>>続きを読む

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

3.3

おもちゃが原作なのでストーリーは後でいくらでも作れるからってアーサー王に繋げるとは。
1作目の時のようにCGで驚く事も目が慣れた今は無く、2時間半長いなーと。
しかし、子供も観るであろうこのシリーズは
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.0

心に刺さる映画なんだけど辛い、重い、んで長い!リーアムニーソンなら逆さ吊りからでも脱出できるはず。弟子も蜘蛛の糸やフォースで戦えよ、とか逃避しながら鑑賞。
蛇拳に出てた殺し屋司祭っぽい風貌のガーフィー
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

目覚めたら記憶が飛んでて手紙で確認。じーちゃん版50回目のファーストキスか。
訪問先でのナチスへの嫌悪感と途中でモシュコフスキーと名前からしてポーランド系の作曲家をあげてるからミスリードされてしまった
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.5

歪む街並みのCGよりもティルダスウィントンの肌がツルッツルなのが何よりも驚きだった。
マッツミケルセンを今作で使うのはちょっと勿体ないなーと思いつつ、アヴェンジャーズで復活しないかなと期待。
起きてし
>>続きを読む