じゃきさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

じゃき

じゃき

映画(181)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ダゲレオタイプの女(2016年製作の映画)

3.3

フランスのファッションかわいい。マリーちゃんかわいい。


こわい。。。

淵に立つ(2016年製作の映画)

3.5

現実味、ないけど、お芝居は上手い。上手すぎる。

ほとりの朔子(2013年製作の映画)

3.5

最近二階堂ふみちゃん、好きになりつつある。膝上ミニのワンピが似合ってる。

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.8

こっこ〜〜〜
はるちゃんの花嫁姿があのシーンなんて…そんなこと思いもせず。

こっこの歌う「何もなかったように」がよかった。

花とアリス(2004年製作の映画)

3.5

やっぱ男の方が鈍感で精神年齢低いんだよな〜、そこがいいんだけど。

蒼井優ちゃんかわいい。花ちゃんちもいい。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.8

わたしも解放的になってこの人たちみたいにいろんな人と、ハグしたい。喜び、悲しみ、慈しみ、そして希望を分かち合う、そんなハグ、くれーーーーー!!!!

俳優 亀岡拓次(2016年製作の映画)

3.2

麻生久美子、タートルネック似合いすぎだろ。笑

花束を贈る男性、わたしは好きよ。

祈りのちから(2015年製作の映画)

3.5

無宗教のいち日本人として感じたのは、何を信じるかというより、信じ続けることなのだと。

最初は辛気臭いと思っていたけどやっぱり、ハッピーな方がいいからね。子どもの笑顔のために在る大人でありたいなあ。ま
>>続きを読む

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.0

見た後にいろいろ考えて凹むことはないだろう、と思い観た。

24歳でこうだったら、わたしよくやってるな、すげーよって自己陶酔。笑
ただ、レールの上を歩きすぎな人生?優等生?不自由???……わたしはそれ
>>続きを読む

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.5

次回に期待ってことで。
1.3倍速で見たからよくわかんなかった、というのもある

ぜんぜんみれてないな最近な。

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.5

うーん、なんかこうなるんだろうな〜というのが見えてしまうような。でも最後は感動したな。

あん(2015年製作の映画)

4.0

冬なのに桜が見れるから、だから、映像って、いいんだな。真っ白な桜と西武線の黄色。なんていい描写なのか。

素敵なウソの恋まじない(2014年製作の映画)

3.5

この間「女の人は愛嬌だよ、昔はもっとにこにこしてて猫みたいだった」と言われたけど、は?と思ってた、でもシルバーさんの可愛らしさを見て自分を卑下せずにこにこしてようと思ったのです。。。笑

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.5

原作読んだばっかりだけどまた読まないといけないわ、これ。菅田くんの河鳥大がな〜良いな

フジファブの何をコピーしたのか知りたい。

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

4.5

ジョゼは人魚の生まれ変わりなんじゃないだろうか、きっと。

暗くて切なくて鬱っぽいと思っていてずっと避けてたけどそんな先入観のおかげか静かな明るさを感じた。素敵な女性。結末もショックというより、このや
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

4.0

結局恋は盲目、、、と思ったけど、恋恋してないのがいいんだ。スポ根

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

4.0

競技かるた、ステキ。袴もいいな〜〜。上白石さんが好きだ〜〜。

ただ、野村周平は茶髪似合わん

国際市場で逢いましょう(2014年製作の映画)

3.8

再会のところは感動なんだけれどもなんだかコメディみたいだな????

途中寝たけど、軽やかな最後。どんなご老人にも若いときの青春がある。

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年製作の映画)

3.5

中学生のときに映画館で見たな〜思い出深い〜

冴えない仲間がいいヤツ〜。
「ジルと!?」ってさ( ´ ▽ ` )

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.0

「ふつう」というものを考える映画だ。
ふつうの親、ふつうの子ども、ふつうの人生。とは。

それは、誰かに決められるものでもなければ、指図されるものではない。しかし、左右はされる。良い方にも、悪い方にも
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

シングストリートを見たあとだからなあ〜〜(わたしは青春思春期イチャラブ系が好きだから)

笑顔が増えていくのですが、観てる側としてはだんだん泣きそうになる。かわいい子にはもっともっと笑顔になって幸せに
>>続きを読む

あなたのママになるために(2015年製作の映画)

3.8

悲しい内容だけど、なんだか心が洗われるようでした。

でも、わたしバカなの?ちょっとわかんないところが…笑

子を授かるということの偉大さがわかる、いや、実際に自分が母親にならないとわからないか。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

【もしも生まれ変わったら】

わたしはバンドを組む
それか、バンドマンと付き合う

デッドプール(2016年製作の映画)

4.0

男って単純なんだな〜単純だよ、女の人は強いぞ!

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.5

ぼーっと見たけど最後まで目が離せなくなった……。どんな場所にも社会というものがあるね。

ミンホは最初雑魚キャラだと思ってたけど最後は1番かっこいい、好きだ…!!!笑

ジヌよさらば かむろば村へ(2015年製作の映画)

3.2

失神するシーンが馬鹿みたいだけど面白すぎ〜!

学生よ、さらば!

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

4.0

うそばっかだけど後味は悪くないし、単純だからわたしは好き。

人生万歳!(2009年製作の映画)

3.5

訳がほんとうに秀悦。笑った笑った。

ラストはあんまり…納得はいかない。

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

4.5

単純明快なストーリーで最高〜!幸せ〜幸せ〜!!!

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.8

後半につれ辛くなる………

ジェーンの顔がいっつもいつも強くて綺麗。現実を突きつけられる。

英国の学生さんの魅力にやられた。

繕い裁つ人(2015年製作の映画)

3.5

服作る人はきれい………!!!

ただちょっと映画としては退屈に感じるところが……。藤井さん仕事してないの?て思う笑

布を裁つ音は本当に良い!好き!
いつかミシンが常駐する部屋が作れますように!夢!

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.5

黒木華ちゃん良かった〜〜

最近よく思うのは、どんなおばあちゃんにも若いときがあって、若いときの思い出、恋愛、趣味などなどがあるんだなってこと。「おばあちゃんらしさ」を求めるのは、若者のエゴなのかなあ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.5

お!?先生もいいところあるじゃなーい?と思うと裏切られる。笑

意図するものはわかるし、人それぞれだと思うけど、言葉遣いが悪くて暴力的な指導者は、わたしは好きじゃない。

ショート・ターム(2013年製作の映画)

4.0

共感できるからこそできることがあって、また、できないことがある。

重いテーマだから涙も出るけど、なんだか良い意味でにっこり泣ける映画。