子供が興味持ってたから一緒に見たけど
ちょっと早かったかなあ
カウンターステアリングとかしてて
結構車好きの人が作ったんだろうなって思った
ザフーの事前知識としてはさらば青春の光とアルバムのマイジェネレーションを聴いてたくらいのライトユーザー。
職場の50代後半のKさんにビートルズが好きって話をしてさらば青春の光のdvdを貸したらお返しに>>続きを読む
昔は戦闘シーンとかご飯ピッコロ覚醒とかそんなシーンが大好きだったけど
歳をとってみるとギャグシーンとか日常シーンが最高に沁みてくるねぇ
意外と歳をとるってのもええねえ
このレビューはネタバレを含みます
これまで自身が見てきたボウイの映画だったり本だったりは客観的にボウイを捕らえた物が多く、今作はボウイ自身の言葉で映画が編成されていた。私自身英語が話せない為、字幕を追って言葉一つ一つ追って意味を理解す>>続きを読む
23/3/14 視聴
公式が楽曲提供を拒否したことから映画内の真偽は定かではないが、彼の捉え方の一つとしては面白い物になっているのではないだろうか。彼自身がデイビージョーンズでありデビットボウイであり>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
コーヒーのことと言うよりは一次産業からの搾取の訴えがメインだった。
私自身洋服のことでファストファッションの問題などコーヒーに限らず思い当たる節があった。
自分自身、チェーン店等でなるべく購入しない様>>続きを読む
23/2/6視聴
コーヒーの完成までの過程が目視で確認できる非常に良い作品。
コーヒーを自分で入れ始めて3ヶ月
豆は焙煎状態で最寄のコーヒー屋さんで買うことがほとんどだけれど
いろんな種類の豆を味わっ>>続きを読む
2023年2/5改めて視聴
人としての大切にしなければならないことを全体を通して薄口ではあるが訴えかけてくる。
感動
このレビューはネタバレを含みます
22/10/13視聴
ビートルズの愛された理由は若さとか生意気、パワフルなところとか作中では語れてたけど
何より誰もが産まれた時に持っていた純粋さを大切にしていた所だと改めて感じた。
ライブで音楽を聴>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
答えを出せないような事でも答えを求められそれを一生背負って生きていく。
愛、感情、法、宗教、思想、そんな概念に本当の幸せを見出せるのだろうか。
そんなことを考えさせられた。
このレビューはネタバレを含みます
父親母親兄と耳が聞こえないが故に毒家族の様な状態。。。自分が居なければならないっていう複雑な心境が描かれていた。
才能があったが故に葛藤出来てしまったのかな。
最終的に才能を選択した訳だけど
彼女の選>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2022/7/9読み終わり
原作小説を読んで映画見ていないが、個人的にここに記録しておく。
ビートルズのNorwegian Woodは自分自身1番お気に入りの曲で和訳を調べた。
日本語ではノルウェ>>続きを読む
直球で王道な展開だったけど逆に心に響いた。
目標を失いかけたタイミングで見てほしい
作品だけを見て
駄作といえば駄作だが
コードギアスファンからすれば嬉しい作品だったのでは無いだろうか。