ぽっぷんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ぽっぷん

ぽっぷん

映画(388)
ドラマ(0)
アニメ(0)

青い春(2001年製作の映画)

3.9

日々淡々と過ぎて行く若者達の情景。
なにか凄えことないかな。という、もどかしい気持ち。
ただ一つの高校での出来事。
外の世界なんてどうでもいいんだ。
たぶんここが
俺達の世界なんだ。

わたしは松本大
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.3

個性的なキャラクター、音楽、海の中は地上より素敵(*^o^*)
結構好きですアリエル!

Chatroom/チャットルーム(2010年製作の映画)

2.8

アーロンジョンソンだけ!ただそれだけ!鬱な内容は好きだったのだけど、親との絡みがなさ過ぎてこのモヤモヤをどうしてくれようかな映画でした。
追記:現実世界とチャットの仮想世界の色調の変化は見事だったと思
>>続きを読む

パニッシャー:ウォー・ゾーン(2008年製作の映画)

3.5

MARVEL作品の中でもあまり原作を知らないパニッシャー!
ついに観ました!軽くスプラッター系だと聞いてはいましたが、なかなか豪快にやってくれました。
これは、ガンオタのための映画だとおもいました。w
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.6

AKIRAとの関連性を求めて観ました。が、調べたら関係はないとのこと。嘘だー絶対影響されてるってー!でなきゃ大友克洋と同時にこの発想が生まれたわけ?w
とにかく勢いのある映画でした。どの時代にも芸術家
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

4.2

始めて白黒映画見ました!!
途中でカラーだったように錯覚してしまうぐらい、鮮明なヴィジョンでした。実話というのがまた心に響く理由なのでしょうなー。デヴィットリンチ監督の作品だったので猟奇的なものを想像
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

いい意味でとっても難解な映画というのが初見の感想。もう一度ゆっくり観ようと思う。話の盛り込み方や、伏線、テンポの構成が良かったように感じました。それだけ、話に入り込んでた!
夢のなかの夢、実際に起き得
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2003年製作の映画)

3.3

いままでなんの知識もなしに、ホーンテッドマンションのアトラクションに、乗っていたけど、この映画を見て全てがリンクいたしましたw
子供の頃に見て墓地のシーンでマジでビビりましたw

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

4.2

バットマン誕生の話。この三部作が決まったときの感動たるや。
今回のヴィランは最初っからファン層を狙って選んでるような気がしてなりません。wスケアクロウの登場は嬉しかったな。三部作全てに出ているのでチェ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

辛い戦いがやっと終わったー!のはよくわかったんだけど、なんせ重要人物があっさり死に過ぎだよぉ( ; ; )
でも最後まで魔法使いの夢は消えませんでした!素敵な映画です。ありがとう!ハリーポッター!

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.0

劇場で鑑賞、とってもハートフルに感じました。ピクサー特有のあのハラハラ感とスリル満点の映像!人間を題材にしないから、想像力を膨らまして観れる!あり得そうな話だから尚更感情移入しちゃいました!可愛かった>>続きを読む

ガンジー(1982年製作の映画)

3.9

私達は実際の彼を見たことがあるわけじゃないから、どこまでが事実なのかっていうのは断定できないけれど、彼の生き方は、誠実で、偉大で、世の人々に、戦いで傷つくことの痛みと、大切さを教えたのだろうと思った。>>続きを読む

ハルク(2003年製作の映画)

3.5

若干の中だるみは感じるけど、ハルクの映画化としては、この怒りと悲しみの演出にかなり、同情しました!インクレディブルには、アメコミファンへのサービスや、オシャレ感があり、こっちのハルクは、がさつな感じが>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.1

イエスの精神=ポジティブ精神この映画をみると、自分に自信を持つことや、前向きになることの大切さを、痛感する!言霊の力ってすごいよね!
時には間違えることもあるよね!
君は一人じゃあーなぁーい♪

着信アリ(2004年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

柴咲コウの演技にびびりましたwでもなんかこれゾンビだよね?え?斧?戦っちゃうの?お化けとか超常現象の域を超えてる気がして、あまり怖くありませんでしたw

皇帝ペンギン(2005年製作の映画)

3.6

ペンギンを見る目が変わりました。こういう映画みると弱肉強食だなぁとしみじみおもうなー。子供の頃みて感動しちゃいました。

ロボッツ(2005年製作の映画)

2.9

特別展試写会で鑑賞。楽しめました!ロボット世界は活気的だったよ!

タイタニック(1997年製作の映画)

3.8

レオナルドディカプリオがなんといっても美青年である。このストーリー本当に泣ける。名作だと言われるほどの価値がある。胸が暖かくなって、苦しくなる。映画の構想としても、起承転結がはっきりとあってはいりこみ>>続きを読む

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

4.7

これが50年代に作られたウォルトディズニーのアニメーションかと思うと震える、当時の方が狂気に素直だったのかと思った。可愛いし強烈!このくらい難解な方が面白い!

フライトプラン(2005年製作の映画)

2.2

ロードショーでみました。わたし的には、でもそれで充分かなといった感じでした。オチが(>_<)

東京ゾンビ(2005年製作の映画)

3.8

わたしね、この感じ好きだよ!まず、キャストのキャラクターが可愛い!それと東京ぶっ壊しすぎwシュール過ぎて2回くらいみたwゾンビ映画だけど、ゾンビ映画ではないw

真夜中の弥次さん喜多さん(2005年製作の映画)

4.6

七之助が好きになったきっかけ映画です!くだらない感じたまりません!テンポ、悪いのがいいんです。zazenがそれをまた味つけしてるんです。変態になりたいわたしにはとっても美味しい、ちょっとすけべで、現実>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

4.1

キャストがアツすぎる!!そして心地よいスーパーカー!原作負けしていない、素敵な実写化映画だと思う!現実的であって非現実的な映像とキャラクター(^。^)何度みても飽きません。くどかん作品堪らんですな。

マスク(1994年製作の映画)

4.3

子供も大人も楽しめるくらい、ギャグのセンスが秀逸!かつ、やまちゃんの吹き替えの素晴らしさを痛感するw当時わたしの中ではオースティンパワーズと1位2位を争う、お気に入り映画であったw

宇宙戦争(2005年製作の映画)

4.0

リメイク版ということを知らずに鑑賞。かなりビビりました。実際に人間がこういった異世界人との全面戦争になったら、なす術なく、逃げ惑い、自己中心的になり、内面からも、外側からも壊れていくのだなあーとある意>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.0

映像音楽ともに良くて、ジブリだなーというのは感じたのですが、ストーリーがイマイチ頭に入ってこなくって(>_<)原作をチェックしてもう一度挑もうとおもいます。

パラノーマル・アクティビティ3(2011年製作の映画)

3.2

パラノーマルシリーズでも一番怖かったかも!扇風機の心理作戦には完全にやられたU・x・U
安定のパラノーマルクオリティでした。

蟲師(2006年製作の映画)

2.6

キャストとか世界観が好きで鑑賞しましたが、蟲の概念が原作読んでないと難し過ぎたかと。映像と江角マキコとオダジョーと蒼井優俳優陣よかったです!2時間で伝えるのは無理だよ!w

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.2

松山ケンイチが好きで、原作読む前に見ましたが、どうしても藤原竜也の舞台演技感が抜け切らない演技に違和感を覚えました…。モロなCGキャラクターと現実日本がうまく打ち解けていたところは、漫画実写化として良>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.2

SF映画の王道を行くストーリー展開でした!もう少し、いろんなことに対して砕いて欲しかったなという願望。メカニックデザインは本当に格好いいし、観ていて時間が短く感じたのは、やはり夢中になっていたからでし>>続きを読む

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー/スーシン(1997年製作の映画)

4.1

わたしはこの世界観好きです。中国の映画らしいのですが、日本と東洋の感じがかぶっていて子供ながらにお坊さんや雷様や、ろくろっくび等、お化けの話なのだと思っていました。ストーリーも切なくてテンポ良くみれ>>続きを読む

アンツ(1998年製作の映画)

3.7

バグズライフと、比べてしまう作品。もっと現実的なアリ社会。なんでかこのBGM忘れられないんだよねーw
わたしは結構すきです!