erikaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

  • List view
  • Grid view

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.6

最初はワクワクしたけど、竜が出てきたあたりからなぜそうなる?っていうツッコミが多すぎてちゃんと見れなかった

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.0

原作を見ていたからこそかもしれないけど
卒業式と結婚式のシーンは泣けたな

原作と違う部分は衝撃すぎた
総じて心温まるストーリーでした。また見たい

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.7

他のMARVEL作品とは一味違ってこれはこれで良かった

技術はあんなに近代的なのに考え方とか伝統が古典的すぎてギャップがすごかった

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.5

MARVELシリーズしか追ってなかったから前シリーズのスパイダーマン見てなくて評価ほど楽しめなかった

いや誰????って感が強すぎた

全部見てた人は絶対面白いと思う

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

-

アベンジャーズシリーズ見てないと面白さ半滅しそうな映画

後半のアクションシーンはテンポ感と迫力あってとても良かった

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

3.5

アイアンマン大好きなピーター可愛いんだけど、ちょっと空回りしすぎてうーんな所あったな

何回早くスパイダーマン助けてあげてと思ったことか、、、(笑)

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.9

このソーが1番面白かった

ハルクとかドクターストレンジとか出てくるのも良い

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

4.3

一応ハッピーエンドってことになるんだろうけど最後は色々しんどかったな、、、映画館で見てたら多分大泣きしてた

もっと早く出会いたかったなあ
最高でした。

アントマン(2015年製作の映画)

4.0

ヒーローを小さくしてみるという発想がおもろい。
トーマスのところは思わず笑っちゃったな

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.0

今までMARVEL作品見てこなかったことを後悔するぐらいにはおもろい、先は長いけども

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

4.2

この映画のために4DXがあるんじゃないかと思うぐらい世界観が最高だった、3時間あっという間

続きも見たいなあ

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.5

最初は登場人物の関係とか設定を理解するのに時間かかってしまったな

みんなが団結したあたりからは面白かったと思うけど、評価ほどの魅力は分からんかった

グルート可愛い

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

ずっと見たかった映画

終わったあと思わず拍手しそうになっちゃうくらいには良かった〜〜〜

ミュージカル映画は映画館で見るべきだなあと

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

-

温かい気持ちになれる映画
世界観が独特で最初はびっくりした

海にいるのに海を探してるっていうあの例えは印象に残ったなあ

また見たい

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.2

んーー今まで見たMCU作品の中で1番つまらなかったかも。この作品はまた見たいとは思わないけど続きは気になる

アイアンマン3(2013年製作の映画)

-

今までのMARVELを全部見たからもあるかもだが、3が1番面白い

途中で出てきたキッズは可愛いしペッパーかっこいいしアイアンマン最高

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

-

ハンマーに続き、盾も一見原始的なのに強すぎ

舞台設定も現代ではなく戦時中の話

めっちゃ面白いとはならなかったけど
今後に期待

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

-

アイアンマンから見ると急に舞台が宇宙だし神様設定だしで規模感壮大すぎてびっくりした

にも関わらず、武器がハンマーという原始的でギャップが凄い(笑)

エンドロールの後で一気に続きが気になった

ハイスクール・ミュージカル(2006年製作の映画)

-

初めて見たのが高校の音楽の授業でなんかわからんけどめちゃめちゃ印象的だったのを覚えている

この歳になって再鑑賞したけど
やっぱりいいなぁ。音楽はもちろん全てがキラキラしてる。1次オーディションと食堂
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

-

音楽で1.5倍くらい割増でかっこよくみえるみたいなとこあるけど、それでもやっぱり最高だよなあ

私にSFの面白さを教えてくれた作品

アイアンマン2(2010年製作の映画)

-

1に続き安定に面白い

けと、あんだけ盛り上げといてラスボスとの戦い呆気なくない?とは思った

ハマーの研究室で警備員と戦うナターシャかっこよすぎ&美しいだった

アイアンマン(2008年製作の映画)

-

MARVE作品1作目

MARVELに対する前知識を全く持ってない状態で見たからもっとヒロアカみたいな感じのヒーローの話かと思いきや、天才が作る技術の塊で出来たヒーローでそうくるんだって思った、おもろ
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

-

もっと自己啓発的なストーリーかと思ったけど意外とクスッと笑えて軽く見れた

確かに言いたいことは分かるけど現実問題そんなに上手くはいかんよなって思ったのが正直な感想

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

-

多分2回目の鑑賞

これで終わりなん?って感じの終わり方だった。ポニョが人間として宗介に会うまでは好きだった

一分間タイムマシン(2014年製作の映画)

3.4

人生生きてたら数え切れないほど過去に戻りたいって思うけど結局戻ったところでまた新たな悩みを抱えてまた戻りたいって思うんだろうなあ、人生難しい

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.6

ワンピースの映画なんだけど、どっちかっていうとadoのミュージカル映画にワンピースがコラボした感が強かった

それでもみんなかっこいいしadoの歌声はほんとに素晴らしいなと思ったので映画館で見ることを
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.5

元々の性格もあるけど、お年寄りになればなるほど頑固になる傾向があるからただボケるよりよっぽど大変だなと思う

自分の親がそうなった時自分はどうしていくのだろうと考えさせられたなあ

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

長いし何言ってるか分かんない部分あるけど(特にクライマックスでのシーンは結局どういうこと?ってなった)

それでもSF好きな人なら誰でも楽しめる
中盤〜後半が特に面白い
そうくるか?ってなる。おすすめ

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.5

中学生ぐらいだと真面目よりもヤンキーとかチャラいのとかの方がかっこよく見えるってやつだよね、何でだろねこの現象

誰もが1度は通る道でこれを乗り越えて大人になるのかなあ

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

家族か自分の夢かと葛藤する主人公にも耳が聞こえない家族にも両方感情移入が出来てちょっと苦しかった

最後のオーディションの場面は泣きそうになった

家族愛とかそういうのはもちろん、耳が聞こえる、音楽が
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.3

漫画の実写としての再現度は高い方だと思うしストーリーも面白くて好きだけど、実写で見る殴り合いとかは痛々しくて好きにはなれない、、、

それでもキャストはみんなかっこいい