あまり評判良くないみたいだけど、意外と好きだったりするかもしれない!と思って観ました〜
結論から言うとそれほど好きではなかった😂(前作が良すぎた)
社会にも影響を与えた前作と比べると、今回のストー>>続きを読む
ウィキッドを観る予定なので、何十年かぶりに🤭再鑑賞✨
1939年!の映画
革新的な映像演出✨
カラフルで不思議な魔法の国🌈✨
"黄色のレンガ道"は後にエルトン・ジョンの名曲にも登場✨
普遍的なテ>>続きを読む
ホロコーストを独自の視点で描いた異色作
淡々と描かれるアウシュビッツ収容所所長一家の日常
まるで隠し撮りの様な…
説明は一切ありません
リンゴを埋めていた少女が気になって、鑑賞後に調べたら、実在の>>続きを読む
観るの何回目かな?
BSで放送されていたので、ちょっと観ていたらやっぱり最後まで観てしまいました✨
ロッキー✨大好きです✨
ちょっとお人好しかもしれないけれど、優しいところが好き✨
家に訪ねて来たミ>>続きを読む
ファウンド・フッテージ・ホラー
(U-NEXTの紹介文)
ファ…??
調べたら「実録という設定の映像を見せる手法」だそうです
70年代のテレビ番組「ナイトオウル」をあたかも視聴しているような錯覚に>>続きを読む
スゴかったーーーーー!!💥💥💥
九龍城砦は完全に迷路!🌀
超高速激闘!💥速すぎる!⚡⚡
もう目が回っちゃった😵💫😆
出てくる人全員、キャラ立ちすぎ!🤣
床屋さんのロン兄貴にシビれた!😆✨✨ステキ>>続きを読む
アマプラにドドン!と出てきたので、なんとなく見ちゃいました〜
ケイト・ブランシェット…⁉
ホントにケイト・ブランシェットだった!😳😆✨
主人公のビジュとかなんだか漫画みたい…と思ったら、これゲーム>>続きを読む
おじいさんの無謀ともいえる旅…
でも行かなければならない!
"ストレイト"とはおじいさんの名前でした
長い旅路での様々な人との出会い
会話の中でのストレイトさんの言葉が深くて…😭
ヒヤッとするアク>>続きを読む
原作と全然違う…って話題になってたのは知ってたけど…
映画会社がここぞとばかりに流行りに乗っかって(それは別に良いけど)ヘンテコに仕立て直しちゃった…⤵
雨穴の動画は前から見ていて(声がかわいい☺️>>続きを読む
監督ウィリアム・ワイラー
主演グレゴリー・ペック
「ローマの休日」の顔合わせ、再び✨
大牧場主でもある少佐の娘と婚約した裕福な男性(グレゴリー・ペック)
東部出身のジェントルマンが西部のお嬢様と一>>続きを読む
公開当時に日本でも大きな話題になったのを良く覚えています✨
(良くわかってないまま、布か何かを被って真似をする子がいたりして、私も笑っていた記憶…思えばとても不謹慎)
当時はやはり怖いイメージしかな>>続きを読む
ラスト!
そう来たか〜!そうよね〜
このラストの見せ方はズドン!と来ました✨
説明し過ぎることのない脚本や演出、見る側の興味を途絶えさせない展開、回想シーンの入れ方やカメラワークも絶妙でした✨✨>>続きを読む
ドッグとロボットの、これは友情じゃなくて、愛♡✨✨
ちょっと…じゃなくて、かなり不器用なドッグは、それでも彼なりに頑張っていたんだと思う!
ロボットが立派過ぎた✨🤖✨
ラストはもう涙…
あの曲、>>続きを読む
シリーズ初鑑賞!✨
タカアシガニみたいなモンスターが出ると聞いて興味津々😆✨
お目当ては完全にカニだったけど、まさかの号泣…😭
主演ルピタ・ニョンゴ✨
フレド役のジョセフ・クイン(お初✨)
全く>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実はお互いが憧れの存在だった
以前に原作を読みました
「まんが道」みたいな青春ストーリーから一転、現実に起こった事件を想起させる展開がとてもショックでした
(この時はショックで終わってしまった)>>続きを読む
ミニオンズ本当にふざけてるだけ🤣
初登場メガミニオンズもそれほど活躍せず😆
でもかわいいからオッケー☺️✨✨
今回の悪者…虫キャラでちょっと気持ち悪かった😂
ターミネーター!✨(嬉しい😆)
一緒>>続きを読む
パラマウントのロゴ✨カワイイver.(好き☺️)
紫なのにどうしてブルーなのか気になって観ました〜✨(理由にはちょっと触れていただけだった)
原題「IF」
イマジナリーフレンド
もしかしたら…って>>続きを読む
アイドルから女優へステップアップ
とても怖かった
アイドルの女の子って、現実にこんな状況になることが少なからずあるのかな…
なんとも言えない気持ちになりました
アニメならではの表現✨
どの声優さ>>続きを読む
ハロウィン🎃なので観ました✨
(ハロウィン感はそれほどありません😆)
これはさすがに直視出来ない!薄目になるシーンあり!🫣💥🤣
自主制作みたいなB級感✨続編もあるみたいだし、ヒットしたのかな?>>続きを読む
㊗️再結成!✨
"伝説の一夜"が気になって観に行きました〜✨
野外ライブ@ネブワース in 1996
フルライブ映像✨
観客!人人人…
人の波!2日間で25万人💥
ステージ上で飲み物片手にフラ>>続きを読む
町山さんが「ロッキー、レスラー&この映画は3大格闘技映画」…とコメントされていたので、気になって観に行きました。
(ロッキーとレスラー大好きです😆✨町山信者ではありません笑)
王道ストーリー✨
途中>>続きを読む
デヴィッド・リンチ監督の難解作品に挑戦!
映画館の入り口で"映画を理解する為の10のヒント"というのをもらって、10個!😳全部はムリだから最初の5つだけ😆予告も見ないで必死に覚えたけど、始まった瞬間>>続きを読む
ダン・スティーヴンスが!💥💥
ショックで終盤ずっと泣いてた😭🤣
ジャケ写に「少女は〇〇だった」って載せてるけど、隠してた方が絶対に良かったのに!(ネタバレしてどうする!)
犯罪グループの人たちが>>続きを読む
フォン・エリック一家は全く知りませんでした(アイアンクローが技の名前だと初めて知りました)
ムキムキのザック・エフロンが気になって観ました〜✨
ザックと言えばハイ・スクールミュージカル!✨✨(古い)>>続きを読む
「異人たち」にとても似ている作風だと思いました。
(いずれもポール・メスカルさん出演作)
抽象的な表現に
たっぷり取った間とか
名曲をとても効果的に使っているところとか…
感性試される系
自分は>>続きを読む
タイトルとジャケ写から怖いのを想像しますが、全く怖くありません!💥🤣
冒険活劇って感じ✨(言い方古いかしら)
イメージ違い過ぎ!🤣
冒頭からいきなりインチキお祓いだったので、笑いました〜😆
カン>>続きを読む
自国の遠くない過去の黒歴史とも言える事件を克明に描き、またフィクションを交えていたので、エンタメとしても没入感が高かったです。
凄い…の言葉しかありません。
反乱軍とそれを鎮圧しようとする軍との一晩>>続きを読む
すっごく気持ち悪い!🤣
なんだかしつこいくらい出てきて…とどめのアレで思わず笑っちゃった…🤣💥
面白かったのよ✨
でもなんだろう…怖さが違うと言うのか…終盤ホラーだし…やっぱり監督さんのカラーが出>>続きを読む
こりゃヒドい!🤣
何が何だか…
もはや何の為に戦ってるのかもよくわからない…😂
矛盾だらけ…
行ったり来たりすると当然そうなるけど、ジョンを守るストーリーじゃなかったの?
新ジョン・コナーと新カイル>>続きを読む
"審判の日"(8月29日)に観に行きました✨
T-800シュワちゃん✨まさかの立ち位置180度チェンジは神設定✨
サラ・コナーもキャラ激変💥
(リンダ・ハミルトン✨ムキムキ💪すっごくカッコいい!✨>>続きを読む
SF界の巨匠R.A.ハインライン原作
予備情報無しで観たほうがいい系
酒場での客の告白(これがまたびっくりの数奇な運命)…からの展開全く読めずのまさかの着地点
これはスゴい…
どういう理屈なのか>>続きを読む
夫婦喧嘩は犬も喰わないのに子ども同席⁉
フランスではやはり個人の権利が最優先なのかな〜
これってもしかして逆に凄いのかなと思ったのは、長尺なのに妻の本心が全く見えてこないところ(私だけ?)
想像し>>続きを読む
世にも奇妙な的無限ループ物語
タイトルが全て
あまり内容に触れすぎるとネタバレになるし、感想書きづらい…
ちょっとトゥルーマンショーみたいな雰囲気(ストーリーは全く違います)
終盤の不思議シーンは>>続きを読む
ドニー・イェン✨✨主演監督✨
ワイヤーアクション✨
速い!速すぎる!✨
目が回る✨
ドニー✨当たり前だけどカッコいい!✨
中国では有名な長編武侠小説の一部が映画化されたようなのですが、ストーリーに>>続きを読む
ダニー・トレホさんがあつ森で遊んでいる動画が流れてきて、ご本人そっくりのアバターで魚釣りしていたので、笑っちゃいました🤣(結構作りこんでいる島だったのもウケた😆)
…で、これ観ました!
すっごく面>>続きを読む
ノルウェー発さわやかロードムービー✨バンドコンテストに参加することになった子どもたち✨
自分が音痴だって全く気づいてないボーカルの子✨(ジャイアン?😆)
ロックバンドのオーディションに自分の背丈く>>続きを読む