このレビューはネタバレを含みます
ずっと見たかったやつ
マシュー・マコノヒー痩せすぎて心配になる!藤原啓治さん吹き替えが沁みる
生きることを諦めない、とは言いつつもあそこまでやれるのは凄い…
自分に残された時間で治療法を見つけ、ビ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あの時本当はこういうことをしてました、を一々巻き戻して改装挟むので見づらかった
こういう複雑すぎる話はコナンに求めてないなぁ
こんな凝ったことコナンはやらないだろう
このレビューはネタバレを含みます
今をときめく女優3人の期待大の作品
まさかのシックスセンス、ネタバレ厳禁なのもなるほどといったところ
クッキーを作るシーン、自分が死んだ後に産まれた妹が怪我をしそうになっている所で、身を案じつつも、い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヴィオラデイヴィスって、アマンダ・ウォラーのイメージが強かったんだけど、こんなにアクションで動く人だとは…(最近多いらしい)
黒人女性大統領が不法占拠されたG20で奮闘する話 大統領が頑張る系はエア>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
静岡で上り線に合流しようとした時のハラハラ感エグい
キャストがとにかく豪華
運転士の千葉真一、司令室の宇津井健、犯人の高倉健の3人がとても良かった
おもろい映画は古い作品でも惹き付けるパワーがあるなと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
エロ映画
好奇心は猫をも殺すとはよく言ったもので、主人公カップルが向かいのマンションを覗き見していたら実は…という展開
見えている蜘蛛の巣に自ら捕まりに行ったようなものだった
あの彼氏が一発で即自殺に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
親父が死んで葬式で巻き起こるドタバタ劇
黒人に向かってアリがいっぱいだは草
従兄弟はドラッグ作って持ち込むし、弟は未成年に手出してるしむちゃくちゃや
かなり汚いので注意⚠️
このレビューはネタバレを含みます
バチバチの2人がまさかの手を組む凸凹スパイコンビもの
いがみ合いつつも息ピッタリだったりする2人がとても良い
ボートで脱出するシーン好きだなあ
振り落としたことに気づかず1人ボートで逃亡するアーミー・>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
NTR jrがサメと戦う話だと思ってたら全然違った笑笑
生きる勇気さえあればいい、人を殺す勇気なんか要らないってセリフ良かった
一人二役の演じ分けも良かったなと思ってたらちょいどんでん返しも有り…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
文化祭に向けて時代劇映画を作るという青春ムービー
主演が中々決まらずという所で白羽の矢が立った少年が実は未来人で…という時かけ的な展開もあり
無難で良かったと思う
裸足、ビート板、ブルーハワイとあだ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
相手を操れる超能力に目覚めた主人公が精神病棟から脱走し、ニューオーリンズの街を舞台に繰り広げる逃走劇
街の人々の顔ぶれがショーンベイカー監督作に出てきそうな人ばかりなのが印象的だった
怪しげな赤い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
rock djのシーン良かったからもっとあるだろと思ってたらあそこだけだった…
伝記映画として見たら全然あり グレイテストショーマンみたいな物を期待してはいけない
とりあえず親父がクソ
ドラッグに溺>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最近のニコール・キッドマンの作品はこういう刺激を求めての火遊びする映画が多い
美しさはさすがだけど、弱みを握られてハラハラするような場面もなく…
内容としては犬プレイというマニアックなプレイに徐々にハ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
誰の為の名声や成功なのか
フリークショーを商売としてエンターテイメントに挑戦するバーナムの話
バーナムがクズって意見を見るけど、貧富の差からくる妻の両親へのコンプレックスがずっと根底にあって、選択>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった!
幽霊の女の子が消えてしまわないように、幽霊として存在し続けられるように、驚かせの特訓をする話
キャサリンとジェシカのライバル的なバチバチのところに、主人公のルーキーが混ざってのドタバタ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ロバート・パティンソンの一人二役映画とは思わなかった 演じ分けがすごい
使い捨て<エクスペンダブル>な消耗品兵のミッキーが身体を張って宇宙のあれやこれやな人体実験に酷使される話
政治家のマーシャル>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
え???これで終わり???
最後デイブどうなったんだ
土地の名前がタイトルなのでイカれた地域かと思いきや夫婦間の話だった
ニコール・キッドマン演じるナンシーはちょっと空回り&暴走気味な妻
満たされた>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
映画の冒頭は陰鬱な雨のシーンから始まり、男(クォン・ヤンレ)が少女をつけ狙う不気味な展開。主人公ソン牧師の娘が失踪し、ヤンレを怪しんで追うも、偶然の揉み合いで殺してしまう。この前半30分は非常に緊張感>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
金持ちの別荘に泥棒が侵入して盗みを働いて出ようとしたところに持ち主がやってきて…という話
泥棒の手際が悪くずっとダラダラした印象
ジェシープレモンスのクズな金持ち男の演技でまた印象が変わった
唐突>>続きを読む
ひみつ道具で作った宇宙がのび太の住む地球の時間軸と繋がるのがどういう事なのか意味不明で… 脚本のライブ感がすごいわ
作り物のコピーに住むってそれでいいのかね笑
このレビューはネタバレを含みます
動物の鳴き声とBGMだけでここまで魅せられるとは
ゴールデンレトリバーがアホ犬すぎて好き
ツレの犬を船に乗せた時の雰囲気の悪さに笑ってしまった だからやめとけって言ったのに!という顔をしていた
主人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
100人以上の枢機卿から次の教皇を決めるっていう選挙の話で、どんだけキャラ出てくるのかと思いきや意外と覚えるのは数人でいいというね
トランブレが一番マシかと思ってた矢先に賄賂や不正の証拠が続々と…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見てなかったやつ
ロック様にしてはアクション少なめ、渋めな1本
肉弾戦がある訳ではなく、全部銃でズドンという
途中の銀行強盗の回想でバックで走り抜けるシーンはワイスピっぽくて良かった
死んだ兄貴の遺灰>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
超面白かった
ヤクザ台風、ヤクザ竜巻、ヤクザ豪雨など無茶苦茶やってんなの冒頭から一気に持ってかれた
バットフェニックスのシーン好きすぎる、ああいうのもっと見せてくれ
クリプトナイトでスーパーマンを>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
小五郎のおっちゃんが可哀想だった 不起訴に持ち込むようにしてたからとはいえチャラにはならんだろ笑
安室さんが、というより公安メインの映画だった ガチ安室さんメインをいつかやってくれ
サイバーテロも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
小規模で低予算で始まった作品がここまで来たっていうのがすごい
江戸時代の侍が現代にやってきて、時代劇の切られ役として馴染んでいく話
現代に馴染むの早すぎだろとかツッコミもあるかもだけど、この作品で>>続きを読む
犬が紡いだ人との縁をきっかけに描かれる人間ドラマ
ハートフルな感じで進むので良い気持ちになれる
ユ・ヘジンの映画は当たりが多い
このレビューはネタバレを含みます
アプローズ(applause)…英語で「拍手」「喝采」「称賛」という意味
皆で必死に頑張って一つのことを成し遂げよう、完成させようとやってきたのに寸前のところで台無しにしてしまうのがもう最悪すぎる>>続きを読む
文豪の場外乱闘は草
堤幸彦監督の作品らしい、男女コンビがおもろすぎる
ドラマでも面白かったかもなぁ〜〜
あの手この手の東十条とのバトルがもっと見たかった
白鳥氷は偽名にしては草すぎる
このレビューはネタバレを含みます
王子様を全カットとは思い切った脚本だな
アニメとはもうほぼほぼ別物
ガルガドットの女王似合いすぎてとても良かった レイチェルゼグラーの仕草もプリンセスそのもので頑張っていたと思う
白雪姫が衛兵から>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
世界初の長編アニメーション
話はそんなおもろいもんではない
王子のキスでお姫様が目覚めるの元祖なのか?
ハイホーは酒のCMのやつか
毒りんごが終盤でびっくり
このレビューはネタバレを含みます
オクタヴィアスペンサーの復讐モノ
俳優さんに優しそうな雰囲気があるだけにギャップを感じた
学生時代のいじめに対する復讐としても、その子達にも矛先が向くのはえぐかった とくに口縫うのはグロい
拳銃絶>>続きを読む