唐突なミュージカル調に面食らいました。
セリフにむりやりメロディ付けたような違和感。
こりゃヒドいと思いながら見てたんですが、終盤の新妻聖子さんの歌に引き込まれ不覚にも感動しました。
大人が見るには>>続きを読む
強くて逞しいヒロインいいね!
家族愛にも泣けます。
水の表現の映像美はさすがです。
主題歌も映画にピッタリで良かったです。
マウイの声優が尾上松也さんと知ってビックリ。
ビジュアルに対して声が爽やか>>続きを読む
初代プリキュアが活躍する姿を見られただけでも嬉しいけど、オールスターですごい人数なのにごちゃごちゃせずストーリーがキレイにまとまっているのが素晴らしい。
全キャラの必殺技リレーは何度でも見たい胸熱なシ>>続きを読む
安定のおもしろさ。
ラストがまさかの展開でしたが、それがまた素敵でした。
でも今まで見てきたファンとしては名コンビが離れ離れになるのは寂しいです。
おもしろいけど、切ないラストでした。
こどもがスタプリ好きなので一緒に鑑賞。
子ども向けなので単純なストーリーを想像してましたが、しっかり二転三転する展開で大人でも楽しめました。
戦闘シーンもTV版では見られないような迫力、かっこよさ、美>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジャイアンの人間らしい一面が見られて、愛おしくなるしいつもよりカッコよく見えました。
ラスト、未来の自分が助けに来ることができるんだったら全映画それで解決してしまうんじゃないかという野暮なことを考えて>>続きを読む
猟奇殺人にしてはチープな印象でした。
遊園地+殺人鬼というありがちなシーンをやりたかったのかなー。
全編通していろいろツッコミどころが多くて全然怖さは感じませんでした。
成田凌さんは頑張ってましたね。>>続きを読む
将棋がわからなくても楽しめました。
地味な対局シーンも緊張感が伝わってきて飽きませんでした。
ひなたちゃん一家の話は蛇足かとも思いましたが、原作ではもっと零の将棋に関係してくるのかな?
素朴な田舎の女の子たちの成長していく姿に感動。サクセスストーリーだけど悲しい場面も多く、涙無しには見られません。フラダンスの魅力がわかる映画です。
3歳の娘は喜んで見ていますが、亀のおじいさんがにゃっきぃにチューを要求するのはちょっと子供には見せたくないシーンでした。
あと、しまじろうが海に沈んでいくのにハラハラしました。子供映画で主人公の命の危>>続きを読む
気楽に見るのにちょうどいい、テンポが良くてわかりやすい作品でした。
原作に忠実なキャスティングが素晴らしいです。
恋愛要素をあまり推してこないのが良かった。
前作より内容が難しめでしたが、期待を裏切らない素晴らしい続編でした。
アクションシーンが多くて、とにかくエルサが凛々しくカッコよかったです。
歌唱シーンは鳥肌!クリストフのソロ歌唱がちょっとダサくてジ>>続きを読む
色鮮やかで綺麗な映像でした。椎名林檎好きなので、随所に流れて嬉しい。世界観に合っていた。
いろんな男性客と出会いそれぞれとのストーリーがあるが、一個一個が浅いというか詰め込み過ぎというか。。。
最高の娯楽映画。王道のストーリーだからこそ気楽に楽しめる。歌唱シーンでは思わず手拍子したくなる。ママ豚さんが覚醒するところがすごく好き。
お金との付き合い方について考えさせられる話。
メッセージ性が強い作品ですが、億男達のキャラの濃さが邪魔でした。
原作がそうなのかな?
福田監督ワールドを残したまま、ちゃんと感動的なラブストーリーでした。
ありがちなお涙頂戴、ご都合主義な展開ではありますが、王道として楽しめました。
リメイク版だと知らずに見ましたが、オリジナル版もコメ>>続きを読む
ドラえもん映画で初めて泣いた作品。
主題歌ボクノートが流れるだけでエンディングでも泣ける。
ポップなのに不気味な独特な世界観が大好き。
一人ずつ脱落していくシーンは少し残酷で怖いけど、子供の躾に良さそう。
大人も子供も楽しめる作品。
いろいろエグくて精神削られた。
刑事のパートだけ人間味があってホッとするところ。
映画というより、芸術作品って感じ。
この役は沢尻エリカ以外考えられないというほどハマリ役だと思う。
なんとなく雰囲気でホッコリする話かと思いきや、途中のあるシーンを境に重く深い話になる。
でも重苦しいわけではなく、映画全体で見たら世之介という魅力的な人物を取り巻くほっこり素敵な話でした。
過去から>>続きを読む
少し怖くて、切なくて、温かい話でした。
死後の世界の方が色鮮やかで陽気なのがまたおもしろいですね。
エミリーは本当にいい女。
原作は未読でもわかりやすく楽しめる映画でした。演奏シーンをしっかり聴かせてくれたのがすごく良かったです。ジャズかっこいいですね。
思ったより内容が薄いというか、そんなに山あり谷ありでもなかったけど、クリスマス前に家族で見たら気分が上がりそう。
ところどころ説明的なナレーションが入るので物語を俯瞰で見ている感覚。
実写版も見てみた>>続きを読む
原作を知らずに見ました。
なかなか非現実的なストーリーですが、だからこそ主演2人の色気が際立ってる気がします。
終始重暗い雰囲気ですが、意外と山あり谷ありで2時間でまとめたからかジェットコースターみた>>続きを読む
美女と野獣の音楽が大好きなので全部聞けてすごくよかった。
ガストンがアニメーションのまんまのガストンでいいね。
ドラマを何話かまとめたような感じ。
結婚式の話は泣けます。
戦争映画は見てて辛くなることも多いけれど、この作品は辛さよりも戦争の時代を生きる人々の逞しさや前向きな印象のが強く、見て気が沈むようなこともなかった。
すずの声に最初は違和感があったものの、すずのあど>>続きを読む
おかあさんといっしょパートは普段の夏冬スペシャルのような感じ。
安定感。
ガラピコぷ〜は映画ならではのアニメのタッチで可愛かった!
イオの声優だけ浮いてたのが残念。
是枝監督らしい映画でした。
これを見て「誰も知らない」を思い出しました。
淡々とした描写なので受け手によって感じ方は違うんじゃないでしょうか。
ハッピーエンドでもバッドエンドでもないかな。
だってま>>続きを読む
生まれて初めて見た映画がコレだった。
当時8歳の自分は、ポケモンたちが泣くシーンでウルッとしたのと主題歌がすごく好きだった。大人になって見るともっと深いテーマがあることに気付くが、それでも当時と同じよ>>続きを読む