花椒さんの映画レビュー・感想・評価 - 45ページ目

RBG 最強の85才(2018年製作の映画)

4.1

評価が高く気になるも観る機会を失ってしまい、名画座で観賞。
予告だと女性の権利を声高に主張する女性に見えたが、実際は端的に核心をつき、しかも穏やかに話をされる。

持つべきものは良きパートナー。

>>続きを読む

フリーソロ(2018年製作の映画)

4.2

今年観賞した作品で現時点で最高かも。ただ股間が震えあがり、自律神経がやられ、帰りの運転が怖かった😅
高尾山程度の山でも道の片側に崖とは言えない程の坂を見ただけで萎縮してしまう自分からすればフリーソロク
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

3.0

回想シーンと現状が交互に入れ換わり、途中から完全に置いてけぼりになってしまった

今日も嫌がらせ弁当(2018年製作の映画)

3.8

既に上映終了だが公開2週目に立川シネマシティにて。
良くも悪くもテレビ局が作った映画という印象。
しかし、なんでこれ映画にしたんだろうか?弁当の作り方や親娘関係の微妙な変化を毎週楽しめる連ドラの方がよ
>>続きを読む

あの日のオルガン(2019年製作の映画)

3.9

戦争を体験した親の世代だとみっちゃんみたいなぽっちゃりさんは戦時中にはいない、とお叱りを受けそうだけど、あのキャラはぽっちゃりじゃないと雰囲気出ないよね(^_^)

東京大空襲や終戦記念日に向けた定番
>>続きを読む

主戦場(2018年製作の映画)

3.9

選挙前にこの映画を見て投票に行ってほしい。特に政治に無関心や投票を棄権しようと考えている人たちに。加えて新聞記者も

記者たち~衝撃と畏怖の真実~(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

シリアスなストーリーの中にも登場人物の恋愛事情を絡めてくるのはロブ・ライナーっぽい印象だけどそのサイドストーリー必要?と思った。その分を本筋の政界スキャンダルへの追及に回してほしいと思ったけどそれは少>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

遅ればせながらユジク阿佐ヶ谷にて観賞。皆さんの評価が高いのは納得だし、アカデミー選考委員会が好みそうな作風とは感じました。

実話とはいえ、黒人差別をしておきながら、演奏会に招聘するもステージ以外は黒
>>続きを読む

カンパイ!日本酒に恋した女たち(2019年製作の映画)

3.9

既に上映終了だがジャック&ベティにて観賞。

日本酒を題材にするとどうしても杜氏にフォーカスされがちだが、日本酒バーの店長や外国人のコンサルタントにもスポットを当てたのは興味深かった。

四半世紀前に
>>続きを読む

アナと世界の終わり(2017年製作の映画)

3.7

カメラを止めるな的な内容を期待してみたら、どちらかと言えば翔んで埼玉のような^_^;
ツッコミどころ満載なので応援上映開催されたら参加したい(。>﹏<。)

新宿武蔵野館にて

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.8

映画館で観るべき映画かと。
レンタルや配信だと展開のない間延びしたシーンを早送りしてしまいそう。
この間が映画館で観るといいのかも

|<