Kさんの映画レビュー・感想・評価 - 26ページ目

藁の楯(2013年製作の映画)

3.0

死と大金がちらつく究極の欲望に悩まされる人間関係が観ていてとてもハラハラする。

ザ・マジックアワー(2008年製作の映画)

3.0

映画館で声を出して笑ったのを今でも覚えています。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.5

この良い意味のB級感というか、日本人の性格だからこそ出るしょうもなさというか、何度もクスッとなり最後まで気楽に観ることが出来ました。

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.0

豪華なキャスティングで飽きることなく最後までサクッと観れました。

八日目の蝉(2011年製作の映画)

4.5

邦画の中でも凄く好きな作品の一つ。
中島美嘉さんの曲が世界観に本当に合っている。この曲でなければいけないと思うほど。

SP 野望篇(2010年製作の映画)

2.5

岡田くんの格好良さと真木よう子さんの麗しさ目当てに鑑賞。

パラダイス・キス(2011年製作の映画)

2.5

矢沢あいファンとして妥当してはいけない…、
キャストがァアアア!!!

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.5

メキシコ各地で行われているお祭りのシーンはCG無しということで、とても迫力があり妖美な映像。あのパレードでの主人公を追うカメラワークが今でも覚えているほど印象的で良かった。

ただ少し長く感じ後半はあ
>>続きを読む

ルパン三世(2014年製作の映画)

2.5

浅野忠信さん目当てに劇場へ。
銭形警部とてもお似合いでした。

私の男(2013年製作の映画)

4.0

高校生の頃、浅野忠信さんの沼に落ちて学校をさぼって雨が降る中の映画館へ観に行ったのが懐かしい。

しかも2回、劇場で観た。
どちらも学校をさぼった。

高校がある最寄り駅を通り過ぎて、地元のそこそこ大
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

5.0

大好きな邦画の一つ。
生田斗真と、二階堂ふみの怪演が素晴らしいほどに発揮されている。

日本の和室の雰囲気と恐怖の組み合わせが好きなので、あのシーンは絶句するほど衝撃を受けた。

当時、中学生。2回劇
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

2.5

真木よう子さん目当てで鑑賞。
少し抜けた天然な真木さんがかわいい。

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.5

博士のクラリスに対する想いが表面に出すぎているのが少し気になる。気品溢れる彼がこんなチープな愛情表現を選ぶのかなぁ…原作読んで確かめないと。
最後の晩餐からのラストまでの数分間は、静けさの中に冷たい悲
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

5.0

ラストの一言でグッと難解な映画になる。今まで受け入れていたものが崩壊する瞬間。

高校生の頃にこれを観て、こんな映画があるのかって脱帽した記憶がある。

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

小学生の頃に映画館で観て
化けたリリーからルフィの仲間達がグニョグニョと出てくるシーンがあまりに衝撃的で怖かったのを今でも覚えている。

島に対して浮き出る違和感や、不気味な雰囲気がすごくすごくダーク
>>続きを読む