ケソタさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ケソタ

ケソタ

映画(172)
ドラマ(0)
アニメ(0)

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV(2016年製作の映画)

4.1

夢と現の世界、その境は何処に。

映像技術もここまで来たか、と唸ってしまうような圧倒的映像美。
同じシリーズで比べると、アドベントチルドレンも贅を凝らした最高の作品だったが、それとはさらに一線を画した
>>続きを読む

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988年製作の映画)

4.0

それはエゴだよ!

キャスバル レム ダイクンという男がアムロ レイと喧嘩するために作った最後のステージ

シャアはおそらく死に場所を探していたのだろう。
しかし、プライドが高い彼は何か歴史に爪痕を残
>>続きを読む

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット(2012年製作の映画)

4.2

大塚芳忠さん、最高ですよ。

どうしてあなたはそんなにかっこいい喉をお持ちなのですか。

フューリー(2014年製作の映画)

3.8

誰が生き残るかわからないはらはらさ。
それが戦争映画の魅力であり、無情さでもある。

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

4.0

象徴的、示唆的なシーンがたくさんある映画。

なかなか一回見ただけでは理解できなかったので、シュレーディンガーの猫や波動関数について勉強した上でまた見た。

勉強したところで100パーセントの理解はで
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.5

バットマンとは、ヒーローとは。

前作において観る人は、彼へいたたまれない気持ちを抱いたことであろう。
「バットマン、なぜあなたがこんな仕打ちを受けなければならないのだ!」
「あなたこそ、ゴッサムを本
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

4.3

歩き続けて、どこまで行くの?

私たちは決して生きることを強いられているわけではない。
しかし、なぜ生きたいのか。
なぜ何かをこの世に残したいのか。

それは、生まれてしまったから、なんじゃないだろう
>>続きを読む

ゴジラ対ヘドラ(1971年製作の映画)

4.0

いい意味でトラウマになっている映画。
(いいトラウマって言葉おかしいかもしれない)

多感な少年だった僕は、これをみて暫くはご飯を残さずに食べるようになりました。
ヘドラ出てきたらやだもの。

「ヘド
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

4.1

小生、10年ぶりのホグワーツ入学

USJの思い出冷めやらぬ中の鑑賞

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

3.8

これを映画館で見てる時、なぜかものすごく酔ったのを覚えています。

そんな小学校の思い出です。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.0

捨てられないのは、思い出があるから。

おもちゃほど不思議な存在はない。

あれほど捨てられない存在も珍しい。

よく僕は子供の頃、「世界」と称して
いろんなおもちゃをごっちゃにして弟と遊んでいました
>>続きを読む