けーやさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

真夜中の弥次さん喜多さん(2005年製作の映画)

4.4

長い幻覚見てる感じ笑

ぐっさんが水10の時みたいで懐かしかった笑

ピンクの象さんwwwww

個人的にはめちゃ良いと思う

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)

3.0

現実でやるイリーガル
生きてる実感がある
理性を飛ばすことで生き生きとした感じ

人生美味礼讃を感じたい

自分の周りの常軌をやや逸する(個人的には良い意味で)人達と付き合ってて自分にはないものめちゃ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.9

音楽でハイになってる感じすごいわかる

イヤホンだと耳鳴りとかまで細かく聞こえた
WTF Soulja Boy はわろた笑
映画って内容を体験したかのように思えるからおもろい

ビー・バッド・ボーイズ(2000年製作の映画)

3.7

DMXのparty up流れた時はあがった

映像に抑揚があってすごいちょうどよかった

I need money くんみたいな友達欲しい

アルタード・ステーツ/未知への挑戦(1979年製作の映画)

1.0

なんでSFになるのかな、タンク予約して調べてこの映画出てきて気になったから見たけどおもんな

本当に猿人になったと思いきや自我が崩壊して思い込みだけだったけど愛的なもので自我を取り戻すみたいな話ならま
>>続きを読む

エンパイア レコード(1995年製作の映画)

4.0

最後のパーティーでRockの良さわかったゼ!!

ぶちあがLIT🔥

人生の楽しいことと辛いことをみんな持っててそれでも友達とか仲間とかいれば前向きには生きていけるんだなって感じ!

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.7

WTF do they know about being normal

「脚を剃る時思い出してね」みたいなものだったり動作だったりで色々思い出せる人生にしたいなあ

ひたすらアンジーに惹きつけられ
>>続きを読む

ハーモニー(2015年製作の映画)

3.6

PSYCHO-PASSの健康版的なね

完全で完璧なシステムってこの先生まれるのかな生まれても絶対的に反対勢力が現れて抗うのかな

過ぎたるは猶及ばざるが如しなのかな世の中

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.5

自分も吐きそうになった、人間て気持ち悪いなあ

人生は選択の連続ですねぇ

威風堂々流れて初めてまたバイオリン弾きたいなって思った笑
クラシックもきいてこー!

紅き大魚の伝説(2016年製作の映画)

3.5

思想観とかデザインとか新鮮
海堂の木と鳳凰の構図は刺さった

愛と人生とか輪廻とかの話で伝えたいこととかも自分は割と好き

やっぱ違う国のお話だからよくわからんところもままある

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.8

普遍常識から外れて行動する人間を世間は狂気って呼ぶのかな

でも案外その常識って狭められたり偏ったりしたものだと思う。動物はオッケーで人間はダメっていう自分でも感じてた違和感を映画にしたって感じ

>>続きを読む

ズーランダー NO.2(2016年製作の映画)

3.5

Fashion killa流れた時まじであがった
早くフッァションとか芸術とかの遊びしたい
笑わせ方とかいろいろがやってる人用に狙ってくる笑

マセラッティ買います

出演者まじ豪華笑デザイナーまでで
>>続きを読む

アース(2007年製作の映画)

4.0

地球やばい
鳥のダンスなんかのCGかとおもった
初めて砂漠っていいかもって思った
像のナレーションで絶望した
集合体恐怖症の人見ないほうがいいよ

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.8

あれ程の数の人間が自分に熱狂的になり注目したり関心を抱くってことの凄さと大変さを知った
あそこまでの”人気”って麻薬みたいだった。あからさまに人間が壊れていく感じがした
言語を超えてかつ世代も幅広い層
>>続きを読む

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.7

まずクッソ地元だからボタン式のドアとかちょー懐かしい

いろいろ思い出しますねえ
色を知る年齢か

スキン~あなたに触らせて~(2017年製作の映画)

-

まずいくつかのストーリーを平行移動させてくのって流行ってたんですか?
作った意図とかめちゃくちゃ知りたいそーゆう楽しみ方をしたい
まだ自分の脳みそじゃ点数はよくわからん
映画に限らずこーゆう芸術とか美
>>続きを読む

エンド・オブ・ハイスクール(2018年製作の映画)

3.6

まず出だし最高
バラクオバマクッシュ気になる
アジア系はガイジだと思われてる
犬がトリップしてんのくそわろた
とりあえず羨ましい

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.9

少し思考が似ててわかりやすかったかも?
こんなに人間がいる中で存在を認識してくれて自分に価値を見出してくれる人って大事だね