Kさんの映画レビュー・感想・評価 - 45ページ目

ダージリン急行(2007年製作の映画)

4.2

2度目。お気に入り映画見直し。

3人兄弟のインドでのスピリチュアルな?ドタバタ珍道中。

鮮やかでカラフルでおしゃれな画がいっぱいでそれだけで満足度高い。青使いが印象的。エンドロールまで可愛い。
>>続きを読む

許されざる者(1992年製作の映画)

1.0

イーストウッド監督映画は相性悪いもの多いからそうなる気はしていたんだ。

さて、お口直しに何観ようかな。

みかんの丘(2013年製作の映画)

4.5

アブハジア自治共和国のエストニア人集落のみかん農園を舞台に、そこに住むおじちゃんと敵対する負傷兵たちの姿から静かに描く戦争。

一度知り合って語り合えばただの人間同士で、目の前の人間に憎しみなんてない
>>続きを読む

カンニバル!THE MUSICAL(1993年製作の映画)

3.8

実在の食人事件を題材にしたおふざけミュージカル作品。

はちゃめちゃすぎてめちゃくちゃ笑ったwww歌もはちゃめちゃで可愛い。

1993年当時コロラド大学ボルダー校に在学していたトレイ・パーカーが大学
>>続きを読む

リッチー・リッチ(1994年製作の映画)

3.0

大富豪のリッチ家を襲う悪党に跡取り息子のリッチーが立ち向かうコメディ。

めちゃくちゃ金持ちなのに憎めないゆるキャラ両親が可愛い。

子供向けかな。マコーレー・カルキンがちょっと声変わりしつつあるけど
>>続きを読む

エレファント・ソング(2014年製作の映画)

1.0

精神病棟のある医者の失踪、その真相を知る患者の一転二転三転する言葉、その先にある真実。

言葉の裏にある主張を見抜けるか。

うん、つまらなかった。

ぼくセザール 10歳半 1m39cm(2003年製作の映画)

3.0

10と1/2歳の男の子セザールの目線で見える日常世界の冒険。

かっこいい親友への憧れ、可愛い女子への恋、自分の親、友達の親。この年頃の青春がいっぱい。

3人いつも一緒で可愛い。

子供たちの高度が
>>続きを読む

海へのオデッセイ ジャック・クストー物語(2016年製作の映画)

2.0

フランスの海洋学者ジャック・クストーとその息子フィリップ・クストを描いた伝記映画。

水中のシーン、南極のシーンの美しさは圧巻。

ストーリーはとても静かに淡々と進むので、その調子で2時間は少々厳しか
>>続きを読む

ぼくを探しに(2013年製作の映画)

4.0

2度目。お気に入り映画見直し。

幼い頃に両親を亡くして口が聞けなくなったピアニストのポールの、両親との思い出を探す旅。

さりげなく画の中に可愛いカラーを入れてくるあたりが本当におしゃれで可愛いファ
>>続きを読む

ナタリー(2011年製作の映画)

3.8

喪失から始まる新しい運命的じゃないけど素敵なロマンスの始まり。

ハゲで冴えないけど穏やかで優しくてピュアで礼儀正しくて中身イケメンのこの男がどんどん可愛く見えてくる。あからさまに顔を背けるのとか、笑
>>続きを読む

真実(2019年製作の映画)

1.0

国民的大女優の「真実」と題した自伝、その内容とは異なる真実。

とっても退屈でした。それ以上の感想が出ません。

ロバと王女(1970年製作の映画)

3.6

童話を元にしたアナザー・シンデレラ的なストーリーのミュージカル。

絵本の中の世界に飛び込んだみたいな可愛い世界観とカラーと衣装が楽しい。

恋の病にかかる王子ww王子の元に子供からおばあちゃんまで来
>>続きを読む

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

2.5

ポンヌフの橋に住むホームレスの孤独な男、失明する絶望から家出しポンヌフの橋に住み着いた女。盲目の愛で結びつく2人。

今この瞬間を生きる。後先のことは考えない。そんな2人の生き方にはちょっと?でしたけ
>>続きを読む

しあわせの雨傘(2010年製作の映画)

3.0

裕福な家の専業主婦が、夫が倒れたことで代理で工場の社長代理を務めることで意外な才能を開花させていくコメディ。

オゾン監督のこういうカラフルで可愛い世界好き。

一見世間知らずのぱっぱらぱーなおばちゃ
>>続きを読む

17歳(2013年製作の映画)

3.5

美しい太陽と海の景色を前に17歳の少女が少し大人の世界に足を踏み入れる夏、そこから始まる喪失と好奇心。

マリーヌ・ヴァクトほんと綺麗。映像も美しくてオゾン監督作品は虜になっちゃうよね。かなり変態的作
>>続きを読む

2重螺旋の恋人(2017年製作の映画)

3.5

原因不明の腹痛に苦しみ精神科に通う女性とその先生の間に起こる不可思議な官能ミステリー。

たまに画がグロテスク。だけどこの変態的不可思議がどう着地するのか目が離せない。

双子の幻想。双子を切り口にこ
>>続きを読む

王と鳥(1980年製作の映画)

3.7

ある国の性悪の王、その王から逃げようとする絵の中の住人と彼らを手助けする鳥。

独特でカラフルで妙に近未来的な世界観もアニメーションもストーリーも最高にキュート。

不思議の国のアリス、ライオンキング
>>続きを読む

アンタッチャブルズ(2012年製作の映画)

2.0

そりの合わない凸凹刑事コンビが陰謀事件に立ち向かうコメディ。

ストーリーは確かに面白みに欠ける。

オマール・シーが見たかっただけなのでまあ目的は達成かな。コミカルなオマール・シーもいいね。

プロヴァンス物語/マルセルのお城(1990年製作の映画)

4.2

前作、夏休みに訪れたプロヴァンスの丘が大好きになったマルセル少年と家族の再訪と新たな物語、そして締めくくり。

何度も訪れることになったプロヴァンスの丘への移動とその道中の出来事がメイン。

終始とっ
>>続きを読む

プロヴァンス物語 マルセルの夏(1990年製作の映画)

4.3

20世紀初頭を舞台にした、マルセル少年と素敵な家族の夏休み。

大人のマルセルの語りで、生まれた時からの成長、そして9歳の夏休みのプロヴァンスの丘での思い出。

父の可愛い一面を知る、母の優しい一面を
>>続きを読む

アントニー・ジマー(2005年製作の映画)

1.5

推理小説好きの冴えないおっさんが1人旅の列車で美女と乗り合わせてスパイ映画みたいな世界に入り込んで行くサスペンス。

とにかくこのおっさんの気持ち悪さが無理でした。顔が苦手なのかな、しつこさが苦手なの
>>続きを読む

パラード(1974年製作の映画)

2.0

とあるサーカス小屋を舞台に繰り広げられるショーの模様を描いたコメディ。

時代を感じるおしゃれなファッションに身を包む観客、そしてその笑顔。

老若男女が楽しめるショー。

映画として面白いかというと
>>続きを読む

フェリチタ!(2020年製作の映画)

1.5

おかしな家族の夏休み最後の1日を描いたおかしな物語。

変なストーリー。こんな親嫌だわ。

面白くないし、笑えもしない。

92歳のパリジェンヌ(2015年製作の映画)

3.0

実話を元にした、母親の”最期”の選択と娘、周りの人たちを描いたヒューマンドラマ。

いつまで経っても母娘でありながら、ちょっとずつ老いて色々なことができなくなっていく母、もう1人でも十分自立している娘
>>続きを読む

世界でいちばん不運で幸せな私(2003年製作の映画)

1.0

子供の頃の心の傷を人生ゲーム感覚に救われた男とその友達の女の悪ふざけ人生を描いたラブコメ。

ゲームが途中行きすぎるのと、素直になれない2人にモヤモヤを通り越してイラッ。笑

好きになれそうな色味と雰
>>続きを読む

ムード・インディゴ うたかたの日々(2013年製作の映画)

4.1

2度目。お気に入り映画見直し。

原作の独創的な世界観をゴンドリー監督ならではの遊び心あふれる魔術的センスで映像化した作品。

幸せでカラフルな日々、悲しみの白黒の日々。

とにかく映像の美しさとファ
>>続きを読む

悲しみが乾くまで(2008年製作の映画)

3.8

良き夫を亡くした妻、良き友を亡くした男、1人の男の死から始まる再生の物語。

時々顔をめちゃくちゃアップで映すカメラワークでの語りが良い。

立ち上がるには、逃げるのではなく、向き合わなければいけない
>>続きを読む

エージェント:ライオン(2020年製作の映画)

3.6

自分をスパイだと名乗る精神科患者とその担当医が繰り広げるスパイコメディ。

頼りないこのコンビがなんだか可愛いほっこり系コメディ。

と思ったら、ラストのオチ、そういうことか。ちょっと切ない。素敵な友
>>続きを読む

オーケストラ!(2009年製作の映画)

2.5

ブレジネフ政権時代に団員のユダヤ人をかばったことでボリショイ劇場の指揮者を解雇された男のパリでの30年ぶりの復活までを描いたコメディ。

割とコメディ要素強め。直前まで何年も練習もしなければやる気もな
>>続きを読む

クーデター(2015年製作の映画)

2.5

東南アジアのある国に赴任した男とその家族が、外国人をターゲットとするクーデターに巻き込まれるスリラー。

ようやくついたと思った異国で飛んだ災難。

標的が主人公たちなので逃げても隠れても追ってくるス
>>続きを読む

アンソニーのハッピー・モーテル(1996年製作の映画)

3.5

間抜けな強盗仲間たちを描いたゆるコメディ。

ウェス・アンダーソンっぽい映像や色味はまだないけどこのシュールではちゃめちゃでなんかよくわからないけどゆるーく可愛い感じはこの頃から。

鼻がちょっと似て
>>続きを読む

バツイチは恋のはじまり(2012年製作の映画)

4.1

2度目。お気に入り映画見直し。

家系に代々伝わる「一度目の結婚は必ず失敗する」というジンクスを信じている女性たちが、好きな相手との結婚を前に適当な相手と結婚・離婚し幸せになろうとするラブコメ。

>>続きを読む

スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話(2019年製作の映画)

3.6

他の施設などで見放された重度の自閉症の子どもたちをケアする無認可施設で働く人々の日常を描いた実話に基づく物語。

邦題やジャケットほどコメディ感も戦い感もなく、割と静かな日常が描かれている。

本物の
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.7

2度目。お気に入り映画見直し。

事故で首から下が動かなくなってしまった富豪のフィリップ、彼の介護をすることになったスラム街の黒人青年ドリスの友情を描いた実話に基づく物語。

荒削りで原始的、だけどい
>>続きを読む

スティーブ・マーティンの Sgt.ビルコ/史上最狂のギャンブル大作戦(1996年製作の映画)

3.0

軍のお金で基地内で賭け事を行う悪徳軍曹がその基地の視察をごまかそうと奮闘する軍隊コメディ。

スティーヴ・マーティン演じる適当な悪いやつの演技が最高に笑える。

まあ、普通に楽しかったかな。

ザ・ダイバー(2000年製作の映画)

3.7

アメリカ海軍で黒人として初めて"マイスター・ダイバー"となった男の物語。

時代は1940年代、逆境という言葉では表しきれないほどの黒人の彼に対する嫌がらせが続くのですが、彼の精神力はとてつもない。
>>続きを読む