第二次世界大戦から始まり冷戦、そしてロシアとウクライナの戦争までを核兵器の脅威とともに詳しく追った骨太なドキュメンタリー
この人がいなかったら、この決断がなかったら今の世界は無かったなという分岐点が>>続きを読む
事件の犯人は予想出来なかったけどちょっと動機が弱かったような…
あと謎の兵器とか息子の死とかもっと深掘りしてほしかったかも
シーズン2も安定の面白さ
船爆破とシーズン1最後の事件の真相が分かりつつ、スコットランド首相やアメリカ副大統領など新しいメンバーが加入。
それぞれの思惑が絡み合って物語が進んでいく流れがテンポよく観れ>>続きを読む
なるせさんの奥さんがずっと可愛そうでした。
悲しい経験と信じられない経験をしてきたさえ子は辛いのは分かるんだけど、あまり感情移入出来なかった…
笑えて泣けて面白すぎて土日で一気見
各話の満足度半端ないし終わってロスるレベルだった
小池栄子が方言まじりのカタコト日本語しゃべってるってだけでもう面白い笑
ドラマとはいえ久々に日本の知ってる街の様>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
今シーズンも予想外の展開の連続で見てて飽きない
メイブとスターライトとキミコがストームフロント蹴ってボコボコにしてるところがなんか蹴り方ダサくて面白かった笑
堕落&腐敗した正義のヒーロー組織を倒すべく一般人の主人公達が立ち向かう話
グロ満載の先が読めないクレイジーなストーリーでめちゃ好きなタイプのドラマだった
早くも次のシーズンが楽しみ
このレビューはネタバレを含みます
ずっとドキドキヒリヒリして面白かった。こういう実話ベースのドラマ大好き
イッキ見するくらい熱中したんだけど、最終話が急展開&色々詰め込みすぎでそういえばフィクションだったなって思って少し冷めてしまっ>>続きを読む
父親から相続した大豪邸は実は麻薬組織の農場でしたって話
めっちゃハマって一気見!って感じではなかったけど、回を追うごとに主人公が悪い方向に才能を開花させてく成長ぶりが面白かった
このレビューはネタバレを含みます
強盗ドラマ。どのエピソードから見ても良いらしい。
どハマりするほど面白かった訳では無いけど、最後に“ホワイト”見た事で色々な疑問が解消されてスッキリした
個人的には“ピンク”で家中のありとあらゆる所>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
全5話で見やすいけど、もっと色々深掘りした内容だったら個人的にさらに好きなドラマになってたかも
ペレグリーニの娘はどうなった?元奥さんはなぜ許した?など気になる点もいっぱい残っちゃった
シーズン2で>>続きを読む
アサンのかっこよさには釘付けだったけど、ちょっと展開に無理を感じるところが多くて気になってしまった
70年代の東南アジアに実在した殺人鬼と外交官の話
元の事件はこれ見るまで知らなかった。
過去と現在を行き来する構成で、当時のガサガサした映像からの切り替わりの演出好き
話のドキドキ感は3話がピークだ>>続きを読む
このシーズンは政治的なやり取りだったりチャポがどう追手をかわすかがメインで、派手なドンパチは控えめ。
最終話最後のシーンが2017年で、自分が産まれる前の頃の話から始まった「ナルコス:コロンビア編」か>>続きを読む
呂布カルマみたいな見た目のアイツが優秀過ぎてアツい
あくまでエンタメとして見てたつもりだったけど、8話で一気に笑えなくなってしまった。これは現実ベースの話なんだよなと
ナルコス後のメキシコの行方が気になって観た
ナルコスのイメージが強いキャラ多くてハマるか不安だったけど、ちゃんと面白い!
現実に起きたとは思えないえげつない展開多くて、実話ベースのドラマだからこその>>続きを読む
駐英アメリカ大使の話
ウクライナの話とかタイムリーな話題もありつつ、微妙な欧米の関係性がメインのリアル系ドラマ
こういう政治ドラマ大好き
シーズン2やるよね?続きが気になって仕方ない
震災ボランティアで出会った2人の成長物語
主人公達の人生が予想外に波乱万丈すぎて、最後の最後までこんなハラハラするは思わなかった
最後は明るい未来を感じる終わり方で心がちょっと救われました
終わった喪失感はブレイキング・バッドより上かも…
もうソウルの物語の続きは見れないのか…
キム、ラロ、ナチョ、、ベターコールソウルからの登場人物もみんないいキャラだった
ヴェグナの話とイレブンの過去の話をリンクさせてく構成が神すぎ
少し前に外国のファンが「おいおいまるでinfinity warじゃねえか」って騒いでた意味がよく分かった
相変わらず衣装と風景カッコよすぎ
アーサーがダメダメになったかと思いきや最後にカッコイイところ見せてくれたので大満足でした
バットマンの前日譚ドラマシリーズ
ゴードン刑事の周りに将来のヴィラン多すぎて心配になるわ
このレビューはネタバレを含みます
下見に行った撮影クルーが射殺されるなどかなり体張って作られてるでお馴染みのメキシコ編。第3シーズンともなるとグダるかと思いきやはちゃめちゃに面白い
今シーズンはシナロアとフアレスとティフアナの三つ巴>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
トミーが過去イチ混乱しながら終わったシーズンなのでは?
(唐突なコメディパートだった)鳥の死骸持参する奥さんの相談シーンと、トム・ハーディ生きてたのが良かったです
アベラマ死んだの悔しすぎ
このレビューはネタバレを含みます
雰囲気と登場人物が神がかってるドラマ
今回は前シーズンよりもストーリーがシンプルで見やすかった
最終話のボクシングを一家みんなが観てるシーンと、フィンがアーサーの代わりに仕切ろうとして女性陣にからか>>続きを読む
暗い展開の続くシーズン。寝ぼけながら見てた自分にはちょっと人間関係が複雑すぎた。
ジョンが頼れる存在になってきてるのと、アーサーが人間臭いところ出し始めたのが今後に向けて楽しみ
トム・ハーディはちょっ>>続きを読む
まじでいいドラマだった〜!
ストーリーもさることながら、個人的にタイガーアンドドラゴン大好きっ子だったので、キャスト陣がとにかく最高
ちょっと不謹慎だけど、西田敏行はまじでそろそろ逝ってしまうのでは>>続きを読む
トミー率いるピーキーブラインダーズ、今シーズンではバーミンガムからロンドンへシマを広げようとするよ。でもヤバそうな人達に目をつけられちゃった、果たしてどうなる?って感じの全6話。
最終話の流れが美しす>>続きを読む
「突然休暇を貰った有村架純」を色々な監督が1話ずつ描くオムニバスドラマ。
有村架純だけで8話も観れるなんて贅沢の極みですね
6話は全く同じところで「クソかわいいんだけど」って思っててビックリした
第一次世界大戦後のバーミンガムが舞台のギャングドラマ
スーツ×ハンチングのかっこよさたるやいなや
チェスがめっちゃ上手い女の子の話
ちっちゃい頃に見てたら勘違いしてチェスセット買うところだった。大人になってからこの作品ができて本当に良かった
ベスのファッションがいつも素敵で、演じてたアニャちゃん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
親の仇をうつため大企業に戦いを挑む男の話
長かったけど3ヶ月くらいかけてようやく見終えたー
最後まで予想外の連続だったけど、個人的にはちっちゃな居酒屋を発展させようとみんなで頑張る辺りが一番面白かっ>>続きを読む
全米を震撼させた爆弾魔を捕まえるまでの実話に基づく話
プロファイリングで犯行文とか手紙を分析して犯人像を掴んでいく感じがとてもワクワクした。
マインドハンター先に見てて良かったかも
海外ドラマは全>>続きを読む
幽霊より怖い人がたくさん出てきた!
エグくて気分悪くなるくらいじめじめしてたけど、想像つかない展開の連続で、見てて楽しかったです
驚かすシーンであまり目を背けなくなってきたのは、俺も大人になった証>>続きを読む
びっくりするくらい面白くない話だった笑
それでも20分×4話観れたのは小池栄子と吉沢亮と馬場ふみかと大好きな香港の景色のおかげ
最後めっちゃ続きが気になる終わり方しましたね
ラロが中々いい悪役になって盛り上がってきた
次の最終シーズンでナチョ、キムの2人がどうなるのか超気になる