きぬがわさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

きぬがわ

きぬがわ

映画(164)
ドラマ(0)
アニメ(2)
  • List view
  • Grid view

ボイス -深淵からの囁き-(2020年製作の映画)

4.0

怒涛の展開で最後まで飽きずに見れる
息子氏かわいいね〜と思って見ていたが、早々に退場して悲しかった

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.5

内容忘れたので再度鑑賞
「私」の語り含めローな雰囲気のまま淡々と進んでいく 怪異を紐解いていくと全て繋がっていくのは呪怨に近いものを感じる
クレジット込みで隅々まで凝った作品

シライサン(2020年製作の映画)

2.8

SNSのいいねはそんな価値ないと思うが…
あとJAFは入り得だぞ

ブラッド・レッド・スカイ(2021年製作の映画)

1.5

一度見たが記憶に残らず、もう一度見たがこれを書いている今既に内容が思い出せない
言えることは"母は強し"

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

1.5

テーマ自体はおもしろいと思ったが、前半は女性陣の演技がキツい、後半は展開がだるくてキツい
キャストの豪華さがなければ最後まで見れなかったかも

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.5

彼氏に依存していた女の子がそれを断ち切るまでの宗教・儀式・洗脳… それにしても花冠や真っ白なドレスなど終始画面が華やかでかわいい(むしろ草花にまみれすぎていて痒そう)
喘ぎ声に合わせて周りの女たちがア
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.2

公開時も観た
けど、前と今じゃ違う感情抱いてしまうよね

兎にも角にも、綺麗だ… 血濡れのお亮…

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.3

何回も観て何回もメンブレした
全員に非があるけど全員変わろうとする思いや善意があって、人間ってこういうことだよなと思った

ダーク・シャドウ(2012年製作の映画)

2.0

こういう世界観、好きな人は好きなんだろうなって感じ わたしはまぁ…そんなにでしたが
ラストのオモシロ人間いっぱい出るとこを楽しみにしてたのでそれまでが長かった…

地獄少女(2019年製作の映画)

3.0

地獄少女て幼女向け漫画ショw と思って何も知らずに観始めたら全然ダークでウケちゃった
案外簡単に地獄少女と契約できちゃってお手軽だなと思った

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.0

そういえばシリーズでこれだけ見ていなかった
1作目だけあり全てがPOV(シリーズ通す毎にこれは薄くなっていく)
ケイティおばにもこんな時期があったのか…と思いつつ、作業用BGMとして見るのにちょうどい
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.6

ナレーションメインでストーリーが進み、小説の読み聞かせを聞いている気分、それに対しラストの主人公覚醒シーンはセリフもナレーションもなく画面からは絶対に伝わらない"匂い"に注力しているのが印象的

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.5

幕間で見た次回作の予告が面白そうだったので鑑賞
刑事がホテルマンの理念を受け入れていく過程が3分の2、残りでちゃちゃっと事件解決(その間隅々に伏線を張っていたのだろうが…)の印象のためあっさり感

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

4.3

前情報ナシ、原作・アニメ知識のみで満を持して鑑賞
まずはキャストの豪華さにびっくり
あとは個人的に大好きなSUPER BEAVERが主題歌なのも最後までアゲだった(これは知ってた)

2時間にまとめる
>>続きを読む

妖怪大戦争 ガーディアンズ(2021年製作の映画)

2.0

寺田心の叫びを2時間聞く映画
前作のオマージュがところどころあるがそれを踏まえても別物

弟やぽんぽこたぬきちゃんらはかわいい

妖怪大戦争(2005年製作の映画)

4.2

ずっと観たいと思っていてようやくネトフリに上がったので鑑賞
なんと言ってもキャストが豪華 菅原文太さんや忌野清志郎さんなど、二度と見れないからこそ時代ならではのチープなCGや折々のギャグにノスタル
>>続きを読む

IDOL-あゝ無情-(2019年製作の映画)

4.5

BiSH舞台挨拶
だいすきなマリン・バちゃんがWaggとして活動した最後の映像
2期BiSの解散は誰も正しくなかったし誰も間違ってなかった

もう二度と見たくない

朝が来る(2020年製作の映画)

3.8

子どもと大人の間のなんとも言えない時期に、「大人」 になりたいのに周りからは「子ども」を押し付けられた、もしくはまだ「子ども」でいたいのに「大人」にならざるを得なかった、そういう人って結構いるんじゃな>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

2.5

金ローで 何度目かの鑑賞

ジブリは音楽がいいですわな

蛇にピアス(2008年製作の映画)

4.0

馬場ふみかちゃんがおすすめしていたので鑑賞

ピアス拡張やスプタンは割と生々しいので苦手な人は苦手かも
終始仄暗くダウナーな雰囲気とギリギリの危うさの中で生きている登場人物たちの中で、アマの子供っぽさ
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.0

黒井しばちゃんが犬鳴トンネル実況してたのでなんとなくこちらも鑑賞
序盤はティーン向けのさくっとホラーかと思ったら、途中で昼ドラみたいな質感になったり、謎の犬要素がふんだんに含まれたり、霊体なのにみんな
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

2.4

シスターたちを中心に物語が回るのでシリーズの中でも異端な印象
ヴァラクの嘶きの音圧や、思っていたよりも物理アタッカーで笑っちゃった

悪魔祓い、聖なる儀式(2016年製作の映画)

3.2

映画としてどうこうの前にこれがリアルなのがおもしろい サタンてこんな同時多発的に憑依するんだ…リモート祓魔でも効果あるんだ…など
心が弱くなった時、何かのせいにできること、縋る場所があることって
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

4.5

人間の弱いところをじわじわとえぐるストーリーだけど、後半は大乱闘スマッシュブラザーズ

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER(2018年製作の映画)

5.0

ひとりで観に行ってありえん泣いたけど周りの見知らぬ大きなおともだちたちも号泣してた
2回観た

ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow(2019年製作の映画)

3.5

友だちに誘われて観たが、サンシャインに詳しくなくても楽しめた 曲いいよね