みーんな良い人。盛り上げ用の音楽が流れないので静かな映画だと思った。
このレビューはネタバレを含みます
最初シンパイのキャラクターが掴みきれなかったけど、先の事をシンパイしまくって備えたい!って所でようやく分かった。「考えすぎ」私がしっくりきたのはこれ。だからシンパイか〜。最後シンパイを椅子に座らせて落>>続きを読む
最近好きな俳優ライアン・ゴズリング。コメディアクションもハマってて良かった。話も悪い奴らに濡れ衣着せられて〜って感じでわかりやすい。エンドロールで実際の撮影シーンも流れるから是非見てほしい。スカッと楽>>続きを読む
テンポ良く見られる勧善懲悪アクション。ステイサム渋い。自分で制作もする。難しいこと考えないでいたい時におすすめ。
高所恐怖症なので汗かける箇所全てで汗かきました。CGと分かっていても高すぎて怖すぎて仕方なかった。手軽に恐怖体験が出来るのでゾクゾクしたい人は是非。日本版ポスターより海外版ポスターの方が迫力があって良>>続きを読む
さらっと観られるスポーツ映画。サモアはのんびりした良い所だけどあんなにゆったりしてたら他国のようなハングリーさは身につかないだろうなぁと思った。31-0が実際にあったスコアなのは驚き。
このレビューはネタバレを含みます
ずっと皮肉が効いてる。黒人というパッケージに「黒人だからと差別されたくない」と訴える層が新たに追加されていることすら皮肉っている?ファミリードラマにのっかる形で進行しているので見やすかった。シンタラと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
the Manが元ネタ。ニコラスケイジは何も悪くないのに排除されていく様が可哀想でしかなかった。(プライドの高さや自己憐憫、空気がちょっと読めない故がに周りを苛立たせる性格はあったけど悪人ではない)S>>続きを読む
終始ティムバートンワールドでぽかん。ビートルジュースが言ってることもわからなくて笑うしかなかった。(イタリア風だよ!何が!?)80年代とはいえCGが滑らかでこの時からアメリカは凄かったんだなと。
CGでふわふわを再現してるのは凄い。けど私はノリについていけなかったかなー…。子どもは喜んで見られそう。オーディ有能すぎない?
再視聴2025.2
やっぱりカッコいい〜!一筋縄ではいかない我の強い所が魅力的でもある。スーツを作る過程で試行錯誤してる姿が面白いし、初めて飛んだ時のキラキラした表情は少年みたい。ラストの台詞がまた良>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ラジー賞最多ノミネートのニュースを見てちょっと悲しくなった。みんな「ジョーカー」の続きが観たかったけど監督は「アーサー」の続きを作りたかった、そのズレがこういう評価になってしまったのかな。他の作品との>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
究極の自己愛?自分を愛せるのは自分だけ?バタフライエフェクトのような、何をしてもそうなってしまう宿命を背負った人。伏線が綺麗に張ってある。見応えのあるSF。
このレビューはネタバレを含みます
奥さんの関心は「自分の豊かな生活」だけ。旦那さんの思想や主張が表に出ていない分観ているこちらの心理負担は少ない。ただ隣で絶えず銃声や悲鳴が上がっている。途中帰ってしまった?祖母は良識のある人だったんだ>>続きを読む
主演のデヴ・パテルが監督脚本をやってるのでアクションシーンは(こういうカッコいい役を演じたかったのかな〜)なんて思ってしまった。アクションは良かった。インド版ジョン・ウィック?中盤で少しだれてしまった>>続きを読む
5年性6年性が大活躍で個人的に大満足。忍者ってかっこいい!!!土井先生こんなに沢山の人から慕われてて幸せだね。
木の赤ちゃんを大きく育てた後どうするんだろう?私は山へ植えていて欲しいと思う。この木はおじさんの友だち?って台詞が好き。良い感性してる!淡々と暮らすおじさんの日常を見せてもらっているんだけど、この監督>>続きを読む
いいんだよ!甘やかしに来たんだから!
不器用なおじさんとコットの関係が微笑ましくて微笑ましくて。血の繋がりだけが家族ではない。
優しいお話。でも少し悲しいというか、人間のせいで申し訳ない…という気持ちになる。動物が好きなので売り場を歩いてるお客さんを見てるだけで癒される。とても可愛い。
ここまでミスリードの多い作品は初めて見たかもしれない。奥さん元警察なのかなと思うくらいスマート。終盤まで読ませない展開は面白かった。
私は最高に好き。引っ張られてしまう人は気を付けて視聴した方がいい。
Not for me な作品だった。アクションは素晴らしいと思う。