hajisarashiさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

hajisarashi

hajisarashi

映画(240)
ドラマ(1)
アニメ(0)

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.7

人に薦められたものって基本的に穿った目で見る癖があって、これもそうやったんやけど普通に引き込まれて最後まで観てしまった。
この映画、好きな映画を聞かれた時の最適解かもしれん。

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.3

ほとんどのジブリ映画は俺の中で5点満点なんやけどこれは続きが気になる話。
舞台になるのは奇しくも90年代半ばの日本。それならウキウキで留学先から帰国した天沢がギャルと化し文学なんかとっくに捨て去った雫
>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.0

めっちゃええ話やねんけどいかんせん地味なせいかあまり好きという声を周りで聞かない。後の秒速がインパクトデカ過ぎたか?俺は好きやで

ほしのこえ(2002年製作の映画)

3.6

実際こんなんなるんかどうか知らんけど、あり得ないことでもありそうに描くのはSF作家の手腕なので新海誠にはこれからもSFやって欲しいなと思う。

ジングル・オール・ザ・ウェイ(1996年製作の映画)

4.0

金ローか木曜洋画劇場かな。子供の頃見た印象が強すぎて俺の中のクリスマス映画ってホームアローンよりこっちなんよね。こんな親父になりてーなと思った。

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

精神障害をもつ主人公は虚言と不愉快な薄寒いジョークを頻発しながら自己中心的に行動し、他人に迷惑をかけまくる。そして偶然出会った美しい女教師を婚約者から寝取り半ば強引に孕ませ子供が誕生する。幸い子供に精>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.7

ガキが猿みたいにセックスする映画かと思ったらちゃんとテーマがあってその部品として機能してる。ライフイズなんちゃらより1000倍感動するわ。

スカーフェイス(1983年製作の映画)

4.1

痛快。色んな死に方見たけど風呂場でチェーンソー使ってちょっとずつバラされるのは嫌すぎるな。

ケーブル・ガイ(1996年製作の映画)

2.5

嫌いじゃないけどさして面白くもない。海外版世にも奇妙な物語。家族で見ると気まずくなること請け合い。ジムキャリーきっっっっっっっっっっしょ笑

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.(2013年製作の映画)

4.2

こういうのでいいんだよこういうので。もーMIBやんそれって何回も突っ込みながらも最後まで観れちゃうエンタメ力。マジで続編出ないかな。

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

1.3

よくもまあこんな信じられんクソ映画を作ったもんやなと思ったが、人気シリーズなので最後まで観た。サラが早く死なねーかなという気持ちだけで最後まで見た。時間の無駄。T-REXはすごかった。

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.1

近年の日本のエンタメ映画の最高峰じゃない?単に好みかもしれんが。どうでもいいけどネットやってるとやたらピッコマだかなんかのファブルの広告出てきてそれはウザイよね。

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.0

昔見た時にはなんか理不尽で救われん話やなクソかよと思ってたけど、今見るとおかんの心情や過去、現在の状況にこそ焦点が当たってて、怪異は単にそれを引き立てる材料で絶妙なバランスでドラマになってるんやなと思>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.8

モキュメンタリー形式のホラー映画で今んとこ一番好きやな。洒落怖っぽいストーリーも◎。
オカ板住民の好きなもの全部ぶち込んで煮込んだ感じで最高

万引き家族(2018年製作の映画)

3.0

割と好き。前半〜中盤の空気がええやん。
みんな揃って大団円だけがハッピーエンドじゃねーなと思える映画。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.0

この空気、アニメーション全盛期のディズニーのそれじゃない?近年では一番好きな作品。

恋する惑星(1994年製作の映画)

5.0

最高の映画を3本選べと言われたらまずこれを選ぶくらい好き。良き時代の香港。
物語の運びも映像も全てがお洒落。

哭声 コクソン(2016年製作の映画)

2.0

「何でそんな事すんの?そらそうなるわ。」はホラー映画のお約束な感もあるが、それをいかに自然に、観客にひっかかりを残さず展開出来るかが良作と馬鹿映画を分ける境だと思う。
むしろお約束をほら来るぞとばかり
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

1.0

シャマランが世に放つ最大級の放屁。この映画をホラーだとするならば一番恐ろしいのは劇中では時間が加速しているのに反して、視聴者はまだあと1時間も?まだこれが30分も?と、かったる過ぎてまるで時が止まって>>続きを読む

くじらびと(2021年製作の映画)

5.0

傑作。
15年ぶりくらいに映画見た後にソフト買った。文句なし

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

3.7

好きな映画、傑作やと思う映画はいくつもあるけど死ぬ前に何が見たいって言われたらこれ選ぶな。

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.7

正直この監督の作品で面白いとか感じるとは思わんかった。人にも勧められる傑作。

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.5

イレイザーヘッド見てこの監督避けてる人はとりあえずこれ見たら良いんじゃない?映画らしい映画になってる。

イレイザーヘッド(1976年製作の映画)

3.0

面白いとか面白くないとかいうもんじゃないけど、映画って形である以上エンタメでないとお話にならないと思ってるので嗜好と併せてこれ。
クソ映画やと思ってるけど何回でも見たくなる謎の作品。

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

1.1

クソ映画の定番。
主人公が基本的にクズのアホでこいつずっとキレてんなと思ってたら後半急にもっともらしい事言い始めるし何がしたいんだ?

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

1.0

不愉快なシーンの合間に挟まれる雰囲気カット。何の驚きも、エンタメ性もなく淡々とタイトル通りに話が進み終わる、筋トレとかしながら見るのがちょうどいいタイプのクソ映画。

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

2.0

監禁種付けおじさん弱体化。お前は仲間になった途端弱なる強敵か。てかいい話風にまとめようとすんなや。お前今生でどんな善行積んでも許されんレベルの畜生やろ。女の子は可愛かった。

この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説(2018年製作の映画)

3.9

こういう展開弱いからやめて。アホさ加減もそのままに、しっかりエンタメしてていい映画でした。

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

1.1

オッス!オラもひでぇ映画いっぺぇ見てきてっけどよ、こんなにひでぇのは初めてだ!
みんなもぜってぇ見てくれよな!