りえぞうさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

りえぞう

りえぞう

映画(195)
ドラマ(0)
アニメ(0)

老人Z(1991年製作の映画)

3.6

たまたま観た大人の日本アニメ。超高齢化社会を迎え、介護用品として開発された高性能の完全介護ベッド。そのプレゼンを聞きながら、映画は極端すぎるけど、ありえる近未来かも…と思えてしまう。社会的な問題も含ん>>続きを読む

奇人たちの晩餐会(1998年製作の映画)

4.0

奇人たちの晩餐会とは、奇人を見つけては何も知らせずに招待し、そのおバカぶりを見てみんなで笑うという会。主催者の一人ピエールは晩餐会当日にギックリ腰になり、お客のピニョンと一夜を過ごすことになる。
ピエ
>>続きを読む

ウェディング・バンケット(1993年製作の映画)

3.8

台湾出身の青年ウェイトンはNYで恋人サイモンと同棲中。それを知らない彼の両親は結婚話を催促するが、自分がゲイであることを伝えられずにいる。しかし父親の大病をきっかけに安心させようと、永住権が欲しい上海>>続きを読む

トト・ザ・ヒーロー(1991年製作の映画)

4.0

老人ホームで暮らすトマは老富豪アルフレッドが殺し屋に狙われていると聞き、我こそがと復讐のために脱走をする。トマは新生児の頃、病院の火災中に向かいの家の子と取り間違えられて、そのまま育ったと信じていた。>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

4.2

ダニエルは世界を見たいと、キリスト教の聖地であるスペイン、サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼に一人で旅に出るが、嵐に巻き込まれて帰らぬ人となる。一人息子を失った父親トムは息子のためにと遺骨とともに>>続きを読む

マーヴェリックス 波に魅せられた男たち(2012年製作の映画)

4.0

世界最大級の大波マーヴェリックに挑む天才サーファー・ジェイとその師匠フロスティの実話がベースになったサーフィン映画。
大波を乗りこなすためのトレーニングではテクニックだけでなく、スピリッツも伝授され、
>>続きを読む

モネ・ゲーム(2012年製作の映画)

3.4

1966年の映画「泥棒貴族」のリメイク。美術鑑定士ハリーは自分を無能扱いする雇い主のシャバンダーに仕返しをしようと、モネの名画の贋作を利用して、大金を巻き上げることをもくろむ。
鑑定士としての目は確か
>>続きを読む

シャーロットのおくりもの(2006年製作の映画)

3.8

ブタのウィルバーとクモのシャーロットの友情物語。食用ブタの運命にあるウィルバーを助けようと、納屋で共に暮らすシャーロットが奇跡を起こす。シャーロットが綴るクモの巣がとても綺麗!
以前、巣を張る実際のク
>>続きを読む

ある日どこかで(1980年製作の映画)

3.9

劇作家のリチャードがエリーズという昔の人気女優の肖像画に一目惚れをしてしまい、彼女に会いたいと切望する愛の力で、60年前にタイムトラベルをはたすSFファンタジー。
印象的なのは肖像画に一目惚れをするシ
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.5

アガサ・クリスティ原作。
殺人事件の裁判が様々な証言によって二転三転するのですが、これが面白い〜‼︎‼︎
最後の展開は予想できず!
メタボで心臓病持ちの弁護士ウィルフリッド卿は、弁護士としては鋭い洞察
>>続きを読む

小説家を見つけたら(2000年製作の映画)

4.0

文学の才能がある16歳のジャマールと隠居生活を送る幻の天才作家フォレスターとの心の交流を描く。
生活環境や仲間に合わせて、自らの才能を隠していたジャマールのように、才能があっても発揮できずに埋れてしま
>>続きを読む

体脂肪計タニタの社員食堂(2013年製作の映画)

3.5

気弱でストレス太りの副社長が、体脂肪計のPRのために社運をかけてダイエットキャンペーンを企画。体脂肪率40%越えの肥満社員たちと自らがモニターとなり、不器用だけど真っ直ぐな栄養士とともにダイエットを通>>続きを読む

魔女と呼ばれた少女(2012年製作の映画)

3.7

紛争の絶えないアフリカ中央の国、コンゴ。12歳の少女コモナも紛争に巻き込まれて過酷な運命をたどる。
反政府軍に拉致され、強要されて両親を自ら銃殺。兵士に仕立てられ、部隊長の子供まで宿すことに。
部隊で
>>続きを読む

ドリフト 神がサーフする場所(2012年製作の映画)

3.3

家族思いで堅実な兄と自由奔放な弟が、借金・ドラッグなどのトラブルですれ違いながらも、それぞれの夢を叶えていく実話をもとにした映画。仕事の条件が「いい波が来たらサーフィン、それ以外は仕事」
憧れるなぁ☆
>>続きを読む

バベットの晩餐会(1987年製作の映画)

4.2

デンマークの小さな漁村で暮らす、善良で美しい姉妹マーチーネとフィリパ。2人にはそれぞれ気になる男性との出会いがあったが、牧師だった父の意志を継いで伝道者となり、独身のまま初老を迎える。この2人の男性が>>続きを読む

アビス/完全版(1993年製作の映画)

3.8

深海を舞台にしたSFファンタジー。
さすがJキャメロン監督。謎の生命体が深海に潜んでいたら…というもしもの設定と映像が面白い。
深海という状況がそう感じさせるのか、海溝の暗黒に吸い込まれるような恐怖感
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.4

孤児院育ちの女性が世界的なファッションデザイナーへ。ココシャネル創設者の伝記映画。
生計のために習得した裁縫の技術、遊び好きで裕福なバルザンとの出会いが人生を変えていく。富裕層が集まるパーティーで女性
>>続きを読む

ステラ(1990年製作の映画)

4.0

貧しいけれど陽気で明るいステラは、良家の青年と恋に落ちるが、自分とは住む世界が違うと感じて、シングルマザーを選び、娘ジェニーを苦労してひとりで育てる。利発で美しく成長した娘の幸せを思い、ステラはある決>>続きを読む

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

3.8

人口授精のためにバイト感覚で、‘スターバック’という匿名で精子提供をしていたダヴィッド。そのせいで533人の父親となり、そのうちの142人から身元を開示するように訴えられる。ダヴィッドは正体を隠しなが>>続きを読む

ドキュメンタリー 最強のふたり(2011年製作の映画)

3.5

最強のふたりのモデルとなった実際の2人と、主演俳優2人、監督2人のインタビュー。監督も2人だし、まさに最強のふたりが3組いたのですね。
身体的な障害者のフィリップと、社会的な障害者のアブデルが、互いに
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

パラグライダーの事故で四肢麻痺となった大富豪フィリップと、介護人となったスラム出身の黒人青年との友情を描いた実話に基づく物語。
誰に対しても態度を変えることなく、容赦なくフィリップにもブラックなジョー
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

私にとって初めてのボリウッドムービー。面白い!インドでの歴代興行収入が1位なのも納得。
インドの工科大に通う男子大学生3人組の青春映画。ボリウッドと言えば!のミュージカル場面は色鮮やかで、コミカルな振
>>続きを読む

パイレーツ・ロック(2009年製作の映画)

4.0

国営ラジオでのポピュラー音楽の放送時間が制限されていた60年代の英国に、こんな海賊ラジオ局が実在していたとは。
個性豊かな8人のDJがそれぞれ魅力的で、全編で流れるロックは名曲ばかり。選曲がいい。もし
>>続きを読む

恋愛小説家(1997年製作の映画)

3.7

強迫性障害を持つ恋愛小説家と病弱な息子を育てるシングルマザーとのロマンチックコメディ。
何度も鍵を掛け直し、道路の継ぎ目を踏まずに歩く、自分ルールで生活していたメルビンが、人との関わりの中で心の扉を開
>>続きを読む

奇跡のリンゴ(2013年製作の映画)

3.6

不可能とまで言われた無農薬によるリンゴ栽培。しかし1975年から11年間、失敗の連続をチャンスに変えて奇跡のリンゴを作った家族のお話。
「ひとつ失敗したらひとつ常識を捨てればいい。百も千も失敗して、人
>>続きを読む

ビル・カニンガム&ニューヨーク(2010年製作の映画)

4.2

ひとこと…カッコイイです、ビル!
「最高のファッショショーは常にストリートにある」と、自転車でNYの街を走り回る現在84歳のフォトグラファー。
エレガントで個性的で抜群のファッションを求めて、昼は街に
>>続きを読む

キツツキと雨(2011年製作の映画)

4.1

人里離れた山村にゾンビ映画の撮影のために訪れたロケ隊。そこで出会った木こりと新人監督の物語。
映画の設定がゾンビ映画なのも可笑しいのですが、木こりの克彦が撮影にどんどん巻き込まれていくところが面白かっ
>>続きを読む

25年目の弦楽四重奏(2012年製作の映画)

3.4

結成25周年のカルテットのメンバーのひとりが難病を患い、引退を決意。その時からカルテットの歯車が狂い始めてしまう。メンバーそれぞれの秘めていた思いが露わになるのだが、本音を曝け出し、ぶつかることで、ま>>続きを読む

イラン式料理本(2010年製作の映画)

3.6

イランの食生活や夫婦関係、今と昔の世代の考え方の違いが台所に立つ主婦たちの呟きからわかる、面白い映画。
長時間かけて食事の準備をしているのに、旦那さんは露知らず。遅いのは能力のせいだと言うのですから、
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.8

遺伝子を見てその人を評価したり、遺伝子を操作して優れた能力を持つ完璧な人間を作り出す近未来の設定。しかし私たちは遺伝子だけでは語れない可能性を秘めている。ひとりひとりに与えられた使命であったり、夢を叶>>続きを読む

パリ、ジュテーム(2006年製作の映画)

3.5

ひとりひとりが自分の人生の主役であり、誰かの人生の脇役でもあり、人の数だけストーリーがあるわけで。
パリを舞台に、日常の些細なことから人生の岐路、家族や恋人との時間などを切り取った18のストーリーから
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.6

有名な冒頭のシーンは何度も観たいほどキュート!ドレスアップしたままの美しいホリーが、周りを気にせずにパンを食べる姿は、自由奔放で無邪気なホリーを象徴している。
オードリーの魅力がいっぱいの映画。
窓辺
>>続きを読む

美しき冒険旅行(1971年製作の映画)

3.4

イマジカBSの死ぬまでに観たい映画1001本の1つ。
昔、映画館でも観た。
映画のジャケットにもなっているジェニーアガターが川で泳ぐシーンが綺麗で、印象に残っていた映画。
オーストラリア奥地の砂漠を旅
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

企業スパイがターゲットの夢の中(潜在意識=自分の無意識の行動を司るところ)に侵入して情報を盗み取り、書き換えをするという発想がすごい!
夢の中に何段階も深く潜り込み、その階層ごとのアクションが同時に展
>>続きを読む

ブライダル・ウォーズ(2009年製作の映画)

3.4

ラブコメの女王・ケイトハドソンとアンハサウェイのキャストが魅力的!
結婚式場のブッキングが引き起こした、まさにWARSな展開。
親友同士でここまでするかぁ!?の状態で、リヴの青い髪もエマの激しいダンス
>>続きを読む

クロワッサンで朝食を(2012年製作の映画)

3.5

祖国エストニアを離れ、自由気ままにパリで過ごしてきたフリーダ。生涯で愛した男性のひとり、ステファンを今でも同じように愛し続けるが、歳を重ね、彼の自分への愛が冷めていること、自分が老いていくことを受け入>>続きを読む