悪い、悪過ぎる。最高。
役所で叫び散らす北村匠海のシーンは映画史に残るカットだと思う、めちゃくちゃ良かった。最後の怒涛の展開も映画館で1人前のめりになって見てた、これでこそ映画だと思う。河合さんは言う>>続きを読む
ビジュアルセンス、キャスティング、脚本どれをとっても完璧だったと思う。ガッツリ恋愛映画だと思ったけど、タイムスリップが関わってくるとまぁ面白い面白い、最後まで飽きずにエンディングを迎え号泣しました。>>続きを読む
ミレイさんの音楽が好きだしフジテレビが嘘みたいに広告流すので期待して鑑賞した。
ミレイさんは初演技とは思えないほど自然と大学生からスター歌手を演じていてそこは良かったと思う。問題点はビジュアル、全体的>>続きを読む
最初のスーパーのシーンはかなり狂ってて好き。大体監禁されたらちっこい刃物で縄を切られるからシリアルキラーは次から注意してね!
ど迫力の2000年代初期を代表する映画。
ラッセルクロウが良い上司過ぎるのは置いといて、この映画の最大の魅力はサントラだよね。ホアキンの悪役っぷりも最高!
実験的に滑りにいってるのか、本気で滑ったのかよく分からない。たけしの映画だから、で済ませるのも納得いかないような感じ。変なseに謎のボケの連発、何を感じろと言うのか。まぁ何かしら意図はあるんでしょうね>>続きを読む
めちゃくちゃ町田に思い入れあったから観たけど想像以上に町田みたいな話だった(?)
カメラワークなどの映像構成はすんごく面白かったけど話の面白さがあるかと言われたらそんなに無いっちゃ無い、展開の面白さを>>続きを読む
人生で一番好きな映画だな。
ジョンバティステの音楽も最高だし、生きる意味がわからなくなった時は必ず観るようにしてる。恋愛的要素は敢えて入れずに、キャラを立てるのはやっぱりディズニーのうまさだしフィクシ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ビジュアルやパリの背景を取り込んだ映像構成は非常に美しかった。
だが、いつも通りの展開過ぎてはっきり言ってしまえば東京からパリに移動しただけで脚本にかなり問題あると思った。
いつも通り尾花は暴走し、仲>>続きを読む
脚本が物凄く綺麗で気付いたらエンディングだったくらい楽しめた。2人の関係はルパンと銭形警部みたいで面白かった。
しっかり笑った、友達のためにルーカスフィルムに侵入するというアホさ笑
最後のオチは何となくアメリカのコメディっぽくて最高だった!!
エピソード1見直そっと
不器用で社会にイマイチ馴染めてない人間が主役の映画は大好きだし仲野太賀がぴったり過ぎた。
何となくタイトルがカッコいいから見始めたけど、普通に沁みた。2人のセリフで一番好きなモノは仕事にしない、とかの>>続きを読む
やっぱりボクシング映画は観ててワクワクする、一度どん底に落ちた人間が這い上がるけど最後には桜のように散っていく、試合での映像演出も最高でした。一分一秒と無駄にしない人間精神、大事、横浜流星、かっけぇ、>>続きを読む
変なSEと音楽に多少違和感を感じたものの上手い具合にストーリーが設計されてて面白い、サイコパス岡田将生に惚れた。
日本アクション映画でトップって言っても過言じゃないレベルで楽しめた。
前作よりも圧倒的に映像と音響がパワーアップしてるのは当たり前なんだけど何よりキャラクターの濃さが一番良く出てた。コメディの部分の>>続きを読む
何が正解だったのか分からない、戦争が起こってる裏で普通の生活があって核爆弾を作った人じゃないと到底理解できない事ばかり、そんなクソむずい感情を映像でここまで表現するノーラン監督はやっぱり凄い。
カメラワークは素晴らしいとしか言いようが無いがいくら素人とはいえ隙だらけ過ぎる敵に困惑した。菅田将暉の鈍感さ故に産まれる妬みや怨みがここまでの殺意になるのかと途中困惑したが、割と出てくるキャラクター全>>続きを読む
随分と濃い少年達が登場したと思ったらそこがメインではなく、面白いキャラクター構成だなと思った。孤独の中で強く生きる人たちのすれ違いや葛藤、そして出逢いが綺麗にまとまったストーリーで涙が溢れました。ちょ>>続きを読む
映画でもあまり日の当たらない空港保安官にフォーカスを当てる面白い。
それで尚カーアクションも楽しめて、銃を打ちまくり殴り合い愛し合う。
本当にメリークリスマスって感じ。
今年もあと少し、最高のハラハラ>>続きを読む
かなり面白いテーマ
本当にこうなったら自分はどうするだろうと考えながら物語を見ることで没入感もでる
普通に20代でも泣けました。
ひよこの気持ちによりそって見ていくと大人でもグッとくるものがありましたね。
大人も子供も楽しめる素晴らしいアニメーションだと思います。