ここぽここさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

3.5

ベイリーみたいな犬と出会えたらどんなに幸せだろう〜ほぼ泣くしかないような映画だけど飼っていた犬のこと思い出したり、命について考えさせられるし重いテーマを見やすく現代風にしてるから幅広く受け入れられそう>>続きを読む

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

4.0

泣くしかなかった。災害に立ち向かってくれる人達がいるからこそ、平安な場所で暮らせてることに改めて感謝するし、彼らには本当に1日を大切に生きて愛する人達と幸せでいてほしい。

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

3.8

ストーリーや図書館での事件とか、着想
はとても好き。最期の予想外の展開に、ほんとは笑えないとこなんだけど、笑っちゃうところ(感動して泣ける感じもある)とか、とにかく家族や社会問題モリモリにして、ちょっ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

ちょっとだけ、ダレたシーンもあったけど基本的に迫力がすごかったし印象深い映画だった。戦争映画の中でもオススメするひとつかも。

アクアマン(2018年製作の映画)

4.0

映像がとてもキレイで大好き!配色が美しくて、海の中の動きとかもすごくリアルだし、モモアの男臭さとスカイラーグレイの曲も最高!

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.8

音楽がカッコいい(笑)
最初の5分が一番カッコいい!
ベルボトム!

ターミナル(2004年製作の映画)

3.8

あり得なさそうな話でもあるけど妙に現実的でもあって、すごくよくできてる話だなと思う。人柄って大事。言葉も勿論大事だけど温かい気持ちにさせてくれる優しい映画だと思う。

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

スカーレットとアダムの演技力があることが良くわかる。家族の問題って誰にでも絶対あると思うけど、子供のこと、親ではあっても、自分も一人の人間だからいろんな選択肢があって…
泣けちゃったなぁ。二人がより好
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.8

料理ネタと笑いと苦悩がいっぱいで、それぞれいろんな人がいて面白く見れた!伊勢海老の結末が忘れられない(笑)し、ラーメン食べたくなっちゃうのは間違いない!食べました(笑)

スウィンダラーズ(2017年製作の映画)

3.3

ヒョンビンよりユ・ジテの迫力がすごかった。オチは意外と面白い!騙される系好きだからそれなりに楽しめた♬

インクレディブル・ファミリー(2018年製作の映画)

4.0

家族あるあるネタを盛り込みつつも、ストーリーも映像も面白くつくってあるから笑えるし楽しめるし、こんな家族だったら最高!?かなー。

クラッシュ(2004年製作の映画)

4.2

最初は、よくわからない沢山の登場人物やストーリーに、うーん。と思いきや、えー!こんなことに!って最後は大興奮!当分好きな映画ナンバーワンだった時期あり。パズルピースがハマる感覚で凄く見応えありで現代の>>続きを読む

ウォーリアー(2011年製作の映画)

4.1

泣ける!泣けちゃう!何度見ても何故か涙が止まらない!
胸が締め付けられる演技力と、音楽との相性抜群すぎる!ナショナル最高!

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.3

これまた期待しないでみたら最高に良かった!クリスチャンの演技も見事だし、好きなことを本気で続けて全力で生きるってなかなかできない事だけど、命燃やしてる感じが凄く好き!琺瑯マグカップほしくなっちゃう(笑>>続きを読む

評決のとき(1996年製作の映画)

4.3

小さな頃にテレビで見て、コワイ思いをしながらも気になってしょうがなくて見た。最期のマシューの話のラストで号泣するとともに、こんな風に描くなんて!と驚きに興奮し、映画ってこんなにも人の感情を揺さぶったり>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.3

予告編みたら、コリャ見るしかないよね。ってことで映画館へ。今のリンダのカッコよさに改めて惚れなおすという映画デスネ。シュワちゃんも元気そうで良かったけど、ターミネーターシリーズの黄金時代はストーリー的>>続きを読む

ラストベガス(2013年製作の映画)

3.1

有名人だらけに惹かれて視聴したけど思いのほか楽しめたし重鎮の皆様が元気そうで何より。年を重ねることで変化すること、しないこと、生きていく上で大事なコト教えてくれるハズ。

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.4

有名人がいっぱい〜気になるなる…でも怖そうだから見てなかったけど、こんな世の中になる前に気になって視聴した。日本が銃社会じゃなくて良かったと本当に思ってしまった。人間のパニック行動は予測できるようで難>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

最初見たときは、凄いシーンばっかりだ!と思ったし、最後のあのワンカットで鳥肌たった!そうくるかー!ってラストまで楽しませてくれて後々考えされられるし、流石です!

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.4

期待して見なかったからかもだけど、意外と面白かった!すごい未来!
サンリオのキャラクター出てるの見て嬉しかった!

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

最近改めて見たら号泣。小さい頃見たときはちょっとやっぱり怖かったのよね。大人になって見て良かった。やっぱり傑作だった。友情と家族愛〜!
ぬいぐるみ化するE・T可愛すぎる!
E・Tの真似良くしたなー

ワイルド・スピード(2001年製作の映画)

4.0

初めて見たときカッコ良すぎてハマった!車好きでもなんでもないのに(笑)
どんどんシリーズ化されて嬉しかったけど、やっぱりポールがいなくて悲しすぎる…

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.9

面白いって言われ続けながら興味がわかなくて先延ばしにしてたけど、意外と結構面白いー!ので一気に見れちゃった!見づらくダブってたりするけどもいわゆるアメコメアニメじゃないから楽しく見れた!ポストマローン>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

5.0

映画館で早々に見たけど、本当に小さな子供から大人まで沢山の人に見てほしいし、見られるべき映画だと思う。ヒットして注目されて本当に良かった。コトリンゴさんの歌とともに、生きていく上で大事なこと、戦争のこ>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

3.3

何の予備知識もなく見れば泣けてしまうはず!アニメだからこそかRADWIMPSとのコラボが活きてるし、恋愛勿論、笑いあり涙ありで若者には盛りだくさんな良き映画なのかなー。神社について調べたくなっちゃった>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.3

この梅雨時期見ると良いのでは!?
んーRADWIMPSの曲が偉いと思う(笑)邦画でサントラ聴けるのは最近このシリーズのみかな。君の名はを見て、新海さんワールド理解してから見ると色々面白く見れるかも

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.0

私コレは見ながらまさかのオチがわかってしまったので評価良くないのです…
ディカプリオの演技は上手かと

ユーロビジョン歌合戦 〜ファイア・サーガ物語〜(2020年製作の映画)

3.2

ただのおバカ映画かと思いきや(タイトル酷い(T_T))、夢を諦めないで生きるって大事なことだし自分を信じて頑張ることの素晴らしさとか、何より音楽を聞いてニヤニヤ笑いながら見る映画。アイスランドに行きた>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.8

小さい頃テレビで見て、ゴスペルの力強くて美しい自信を持った歌い方が羨ましかった。曲も素敵だし話も面白くて元気になる!また見なくなってきたー!

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.8

当時はビデオテープで何度も何度も観た。母に感謝。このおかげで音楽と映画を好きになった気がする。ストーリー含め、いつまでも見られ続けてほしい映画。

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.0

若者には良いのかも。
最後は良かった。
自分をしっかり生きなくちゃ。

パターソン(2016年製作の映画)

3.8

ほっこりゆったり優しい時間が流れる映画。スタンレーのお弁当がほしくなったり、最期の方で真似したくなるシーンがあったり(笑)穏やかな映画で好き嫌い分かれそうだけど良い映画だと思う。

セッション(2014年製作の映画)

3.6

こんな先生嫌だよー!怖いよー!でもすごく考えさせられるし、プロフェッショナルの極限を体験させてくれる素晴らしい映画だと思う!演奏もすごい!

アバター(2009年製作の映画)

4.0

こんな世界観を映像で生み出して見せてくれるなんて神だなと思う。日本のテーマパークアトラクションになってほしいと真剣に思う。環境問題とかも考えてるだろうし深読みもできつつ、目の前の映像に酔える映像!また>>続きを読む

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.8

演技力に圧倒されて心締め付けられて泣けてしまう。思い通りに自由に生きられるって素晴らしい時代と気付かされる。