ふうりんさんの映画レビュー・感想・評価

ふうりん

ふうりん

  • List view
  • Grid view

イット・カムズ・アット・ナイト(2017年製作の映画)

2.9

考えても答えには辿り着かないけれど考えずにはいられない。

この作品を観ている時のこの思考こそが「それ」なのかもしれない。


はっきりとこういう話ですとわかる作品もすきだが解釈が観る側に委ねられる作
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初からずっと考察をし展開を楽しみながら観れた。

何パターンか考えながら観ていたが正解を思い浮かべたのが物語の終盤の方だったため悔しい…まさか全員とは…

観てる時の感覚的には自分はシックス・センス
>>続きを読む

サスペリア(1977年製作の映画)

3.2

時代を感じる演出だけどそこがまた良いと思わせてくれる作品。

建物の形や音に美しさと不気味さがとても表現されている。
スージー役のジェシカ・ハーパーさんがとても綺麗。


(字)

関心領域(2023年製作の映画)

3.8

あらすじだけは読んでの鑑賞。

自分はこの映画の物事についてあまり明るくないためなんとなくで感じとって観ていくものになったのだけれど、それでも感じること訴えかけてくることが多いと感じた。
知ってから観
>>続きを読む

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.6

観てよかったと思える作品。
その役者としてじゃなくてその人その人としてみて感じ考えながら観れる。演技にひっかかることがなかった。

マルセル 靴をはいた小さな貝(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

好きな世界観でほわっとした気持ちで観ていられる作品。

そこにはいるんだけどそれでもコニーおばあちゃんにもあの景色を直接見てほしかったしまたみんなと同じ空間を感じてほしかったなぁ
いなくなっても続く日
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

2.7

これが2時間とかあったらちょっと「うーん……」ってなってたかもしれないけど1時間ほどでさくさく進むので楽しめた。

あそこまで温度もキャラも違う人たちが一緒にキャンプ行くのはなかなか…
展開を知らずに
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

3.9

自分には関係ないのに土足で入ってきて掻き乱していく人は子どもだろうが大人だろうが存在して、そのせいでよくない方向へ進んでしまうことなんて知りもしないところが本当に残酷。

苦しいけれど好きな作品。

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

予想しながら最後までたのしく観れるし少し切ない気持ちが生まれるところがあり作品としてすきな感じ。

「それ」を成し遂げるためにするべき最善の行動を考えたらそうなるとはいえ、ランサムさんの思考とハーラン
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

死という最悪はギリギリで回避できているけれど、ネットやTVなど社会からの最悪からは逃れられていなくて。現実こんなことばかりすぎて、とてもイライラしながらみていたけれど作品として良いものでした。

湊か
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.0

ホラーとしてというより少年たちがメインの作品としてすきではあるかもしれない。
前作からの繋がりがあるので前作も観た方がいい。


(吹)

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.0

ずっと気になってはいたけどなんだかんだで観てなかった作品。

ホラー……?と思って観ていていいのかそれとも?となりながらちょっと笑いもして最後まで気になりながら観れた。
スティーブン・キングさんの作品
>>続きを読む

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.2

魔女狩りやキリスト教などいろんな知識がもう少しあるとより何段階も楽しめる作品な気がした。
ニュアンスでしかまだ見れてないかもしれないけれど雰囲気はすきな作品。


(吹)

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.0

サーカスのあの雰囲気とか現実で触れられないからこそなのかもしれないけどとても好きで、そのほかのシーンも景色や建物のつくりがとても好みだった。
結末については予想ができてしまうけれどなるべくしてという感
>>続きを読む

エコール(2004年製作の映画)

3.7

今は言葉がうまくでてこないけれど自分は好きな作品。
監督の頭の中をのぞかせてもらった気がする。

エヴォリューション(2015年製作の映画)

2.6

観た人が考えてねって部分も多くてそこがすき。
こういうことかな?と思いながらもまたふわふわさせられる感じがいい。

はっきりと「こういうことです!」とはならないのでそこで賛否あるかも。

左様なら(2018年製作の映画)

3.0

学校のクラスメイトの関係性がリアルで自分の記憶も思い出しながらみてしまう。
なんともいえない感情になりながら浸ってしまう作品。

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.7

クリープさんの歌の良さをさらに感じる。
クリープさんの歌と映画の空気感とがふわぁとした感じで心に入ってくる。

観てよかったなぁって思いながらまたふとした時に思い出して観たくなるんだろうなぁ。と満たさ
>>続きを読む

カット/オフ(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最初から最後までドキドキしながら観れる作品。
よく見たら別人なのに謎解きするまでしっかり騙されてしまった。
ここは?これは?と謎がある部分もまだあって考察しがいがあると感じる。ミスリードなのかどうなの
>>続きを読む

ベートーベン(1992年製作の映画)

2.9

話の運び方は重すぎずしっかりと解決していくので観終わった時の気分が明るい。
シリーズっぽいから次のも観たい

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.5

面白い。考えながら観て「こっちなのか…?」「いやこっちか?」ってなれてすごくいい時間だった。

ナイトスイム(2024年製作の映画)

2.0

勝手だけど。ずっと気になってて楽しみにしてた作品だったので、よりがっかりしてしまったところがあるかも。

ドラえもん のび太の太陽王伝説(2000年製作の映画)

3.9

子どもの頃から何度も観てる。
怖いってイメージがとても残ってる作品だけど全体のストーリーとしてとても好きな作品。
ストーリーも音楽もとても印象に残っていて久しぶりに観ていて月日が経っても良い作品だと思
>>続きを読む

ドラえもん のび太のワンニャン時空伝(2004年製作の映画)

4.0

何度もみてるけどやっぱり大好き
ドラえもんの主題歌って記憶に残ってユニークなものも多いけどこの歌は懐かしさとか心にふわっとくるものがある。