kotanさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

kotan

kotan

映画(1012)
ドラマ(61)
アニメ(0)

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.5

ニコニコしたジムキャリーに朝から「おはよう!!念のため、、、」って挨拶されたら絶対いい一日になる

ベニスに死す(1971年製作の映画)

4.0

ホテルのロビーにあったターコイズの花瓶が印象的、

これは、また、観たい、観る

郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942年製作の映画)

-

どちらかと言うと、テイ・ガーネットよりヴィスコンティのが好きかなあ

ジャックニコルソンのバージョンも観たい!

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

4.5

隅から隅まで完璧な映画、至高、

眺めのいい部屋をちょっと思い出した

骸骨の踊り(1929年製作の映画)

-

がい骨だからといってカクカク動くとは限らない。妙にクニャクニャ、ぬるぬるとしたダンスがたまらん、可愛げがある

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.5

行って帰ってくるだけなのになんでこんなに面白いんだろう!輸血袋のアイデアも面白い、アイデア勝ちです

蒸気船ウィリー(1928年製作の映画)

-

子豚を蹴ったり、しっぽをひっぱったりする凶暴なミッキー

音符が地面に落ちてるのかわいい

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

4.0

ケヴィン・スペイシーは助演男優賞じゃなくて主演男優賞でしょう!(笑)

結末は読めたけど面白かった

ロリータ(1962年製作の映画)

3.5

白黒の映像ってカラーより女性の美しさが際立つ気がする、

ピーターセラーズの存在感すごすぎる不気味、

レディ・バード(2017年製作の映画)

5.0

「こういう嘘意味わかんない」っていうセリフがグサッとくる、嘘をつく必要のない子だから言える

車から降りて親友のところに行くシーンが大好き!今まで観たどの映画のプロムより素敵だった

2018年ベスト
>>続きを読む

30年後の同窓会(2017年製作の映画)

4.0

やっぱりリンクレイターの映画好きだなあ

くだらない会話の中の、些細な言葉が、魚の骨が喉に引っかかったみたいに頭の中にずっと残って、それが後々になって意味がわかったり、やっぱりわからなかったりする。
>>続きを読む

リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986年製作の映画)

4.0

オープニングがモロSWで笑った(監督ヨーダだった)

こういうチープでカオスな映画、結構すきかもしれない、、、

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.5

Blue MondayからのBee Geesが最高に最高で最高、、映画館でみてよかった〜

欲を言えばラストはハッピーラブ〜じゃなくて、仲間とガツンとハイタッチ!が良かったなあ、ラストでダッサ!ってな
>>続きを読む

四十二番街(1933年製作の映画)

4.0

当時の舞台ではできない、映画だからできる演出、振り付け、!

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

4.0

静かな映画。こういう、観終わってからふつふつ感情が湧きだすような、鳥肌が立つような映画は久しぶりかもしれない

恋愛準決勝戦/ロイヤルウェディング(1951年製作の映画)

4.0

フレッドアステアがニコニコしながら床や壁、天井でタップダンスをします

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

4.0

「魔法にかかる」とか「心温まる」ラストシーンかはわからない。ハッピーエンドとも言い難い。考えれば考えるほどやるせない気持ちになる。でもこれ以上のラストはないだろうなぁと思う、観てよかった

ザ・スクエア 思いやりの聖域(2017年製作の映画)

3.5

一人が助けに行くと、さっきまで下を向いてた人達がみーんな立ち上がるのがリアル

この空気、日本以外にもあるんだ、、

ブルース・ブラザース2000(1998年製作の映画)

4.0

ハーモニカのバトルソロがアツい、テナーサックス担当がツボ、

お熱いのがお好き(1959年製作の映画)

4.0

「ベットの上でクラッカー食べないで!」が1番笑った、わかる!

マリリンモンローは24歳の設定だけど、実際は33歳だったらしい。33歳っていう設定でもいいのに。むしろ24歳より33歳の方が良くない?

キャロル(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

LGBTQを扱った映画は増えてるけど、2人が結ばれるラストのものはやっぱり少ないなと思う、そういう意味で、このエンディングは大満足!2人がこれからどうなるかはわからないけど期待ができる、余韻が残る、美>>続きを読む