干し椎茸さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

干し椎茸

干し椎茸

映画(418)
ドラマ(13)
アニメ(0)

サイコ(1960年製作の映画)

3.7

シンプルなストーリー、モノクロ映像と音楽の効果的な演出。

サスペンスに限らず、映画芸術はこうあるべきかと。

三大怪獣 地球最大の決戦(1964年製作の映画)

3.5

キングギドラ、怖かっこいい。


ゴジラとラドンはあの後どうしたのかな…

ドグマ(1999年製作の映画)

3.5

まあまあ楽しめたし、
なにげに聖書の知識とかもちりばめられていて、それなりに頭も使う。

冒頭長々とおことわりを入れるのも頷けるが、とりあえずカモノハシには謝れ(笑)

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.7

始まりがあれば終わりがある

終わりたくなければ始めなければいい

そんな映画だと思ってます。





真っ先に思い浮かんだのは楠本まきの恋愛譚だったな。

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

3.8

主題歌Calling youは勿論のこと、全編とおして音楽がよすぎる。

派手なアクションも劇的なストーリー展開もないが、かと言ってゆるいだけでなく絶妙なテンポで物語が進み、いつの間にやら引き込まれる
>>続きを読む

ドム・ヘミングウェイ(2013年製作の映画)

3.5

ダメな大人の男の映画。

映画全体から漂うイギリス感はなかなかのもの。

ディーバ(1981年製作の映画)

3.9

リシャール・ボーランジェがいいですね。

禅の精神。

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.3

モノがモノなだけに子ども向けに作ってあるなって感じ。わかりやすくていいです。

ただ、長い…(´Д` )

ひとつひとつのシーンが冗漫に長い感じがして、もうちょっとテンポよくまとめられるんじゃないかな
>>続きを読む

ピンクパンサー(2006年製作の映画)

3.5

こういう映画はいいですね。

ニコール派です( ^ω^ )

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

3.0

たまにはこういうのもいい。
たまにでいいけど。

竹中(笑)

アーティスト(2011年製作の映画)

3.4

やりたいことがだいたいわかってしまった感はあるけど、まあよくできた映画。

見終わった後の食事中に、内容じゃなく構造的な部分の話ばっかりして女の子に嫌われたのも今ではいい思い出。

なわけねえだろ!