マトリックス3部作の最終章となる本作でしたが、シリーズの最後を飾るのがこの内容で良かったの?って思う感じですね
まぁ、理解しきれていない私が悪いのか?って気にもなりますが…
そもそも、何故にあれで戦>>続きを読む
カンフーアクションを満喫出来る作品でした。このシリーズは今回が初めての鑑賞でしたが、実在の人物とは全く知らなかったですね
まぁ、物語自身はフィクションでしょうけど
でも、ちょっと放映時間が長いのと>>続きを読む
1作目は難解な話の序章だったのか、すんなりとその世界観に入り込めたのですが、続編となる本作は随分とハードルが上がった作品でしたね
一応途中で説明を挟んではくれたのでしょうけど、それでもついては行けな>>続きを読む
アレですね。観る前にハードルを下げて見ないと本作観た後のガッカリ感が強いかも知れないかな
映像での世界観は良いのですが、思い起こせば何処かで見た気もするって感じです
物語もね、ジャンルにある通りS>>続きを読む
同じ舞台を登場する人物それぞれの視点から描かれて面白さを感じる作品ではありましたが、ちょっと拗さを感じる部分がありました
序盤はなかなか進まない話に、もう少し視点の数を減らしても良かったんでは無いか>>続きを読む
思ったよりも楽しめた作品でした
まぁ、話の内容はごちゃごちゃせずにバックス・バーニー達が2Dや3DCGで大暴れって言うのが単純明快で、誰でも分かりやすかったかな。レブソン・ジェームスにアニメ化も良かっ>>続きを読む
この作品、知らなかったのですが2作目になるんですね。
とりあえず1作目は観ていませんが、本作だけで完結出来るので、前作を観なくても楽しめた作品でした。
序盤でちょっと、ややこしい描き方をしていたので>>続きを読む
3人のそれぞれの立場からなる本作でしたが、韓国映画得意の事実をある程度元に作られているので緊張感が段違いですね
先にある程度、この時の金融危機の知識があればもっと見やすいかも知れませんが、
どうせな>>続きを読む
さて本作の2.0版は初めての鑑賞になりましたが、元の作品とあらすじは変わらない作りだったんですね
所々が3DCGに置き換わっては居ましたが、あまり違和感は無かったかな。
どうせなら全編を3DCGで制>>続きを読む
いや〜面白い作品でした。最近の作品と違って、推理パートとアクションパートが両方満喫出来る作品でしたね
また、ファンタジー的な事もなくしっかり探偵らしいの良かったですな。
まぁ、欲を言えばデジタルリ>>続きを読む
ん〜色々と面白そうな設定ではあったのですが、やはりアニメはキャラの絵でだいぶのめり込み方が変わりますね
なのせ、主人公となるヴァンとユナがもう少し絵的に良かったら入り込めたんでしょうけど。
1番は>>続きを読む
本作が伊丹監督の遺作となる作品でしたが私的には『マルサの女』や『ミンボーの女』に比べて印象の薄い作品ですね。
なんともマンネリ的な気もします
ただ、西村雅彦と村田雄浩のコンビは新鮮で面白かったですな>>続きを読む
ガンアクション満載の戦争映画と思いましたが、どちらかと言うと戦場を舞台にしたサスペンス映画でしたね
ただ終始緊張感ある感じが伝わって来て、何が正義であるかわからないまま進む独特の面白さだったとは思い>>続きを読む
洋画らしいパンチのあるコメディ作品でしたけど、下ネタが多いので家族で見る作品では無いですな
また洋画のコメディは英語の言い回しでのギャグ要素があるので、英語圏外の人には受け難い感じもしますね
あと>>続きを読む
オープニング直後から激しい銃撃戦で始まり、終始カーチェイスのアクション三昧の作品でした。
その中でも救急車の中での人間ドラマなど飽きさせない為に工夫も見られるのですが、やっぱり絵面があまり変わる事も無>>続きを読む
今回は敵があまり敵らしく無い感じの物語でしたが、護廷十三隊の隊長副隊長の始解、卍解がそれぞれ見られるのがお得感でしたね
まぁ、現世組の出番は無いですけど
その分レアな部分が多かったとは思えるかなー>>続きを読む
原作の設定と変わって、登場キャラが随分と増えた実写版でしたが、それなりに楽しめる作品ではありました
個人的には安達祐実のシーンとエンドロールが面白ポイントだったかな
2023年3月11日 28作目>>続きを読む
BLEACHのスピンオフ的な本作でしたが、面白い作品でした。登場キャラもほぼ全員集合的な感じでしたし、バトルシーンも満載でした
敵方はキャラ登場キャラが少ないのが、より強さを出させてるので、簡単に最>>続きを読む
やはりアニメなので作画の好みがあるでしょうけど、可愛いらしい女の子の成長物語でした。
まぁ、ファンタジーな部分も混ぜられた、構成はちょっと私的に苦手な感じだったかな
ただ、見終わってスパリゾートハ>>続きを読む
久々に見た気のする本作でしたが、内容的にはアクションよりもドラマ部分がメインでしたね
その分最後も切ない部分がより大きく印象付けられる映画だったかな
まぁ、最後のアクションはいつも以上に投入された護>>続きを読む
スーパーのあるあるや裏方のリアルな話がコメディ的に描かれて面白かった作品です
この作品の時代に食品に関して色々と偽装騒動があった事を思い出されもしましたね
でも、描かれていた内容は結構強烈で、それは>>続きを読む
なかなか面白そうな話で前半は雰囲気があり良かったのですが、後半はちょっと毛色が変わってしまった内容でした。
また、ちょっと駆け足感があり、もう少しドクターデスと言う人物の深みも欲しかったかなー
し>>続きを読む
ん〜現代におけるファンタジーアクション作品何でしょうかね。
設定としては面白い内容でしたが、始まってから理解するまでに時間の掛かる作品でした。
何なら途中で観るのを諦め様かと思ったくらいに。
まぁ3>>続きを読む
時代が変わるに連れて葬式の在り方も変わって来ているのかも知れませんが、遺族の気持ちの在り方がリアルに映し出された作品でした。
火葬された後は急に気持ちの整理がつく辺りは現実そのものな気もしますし,人>>続きを読む
劇場版とした作品で無く、TVアニメ版となる本作でしたが、劇場で観るとやはり雰囲気が違いますね
映像と音の迫力は、劇場で観た甲斐があったと思いました。特に無限城のパートは良かったですよ
ただ3話分の>>続きを読む
なかなか無い設定で楽しめた内容でした。
ただ子供の成長に対して、大人の老けるのが遅すぎる感じもしましたね
また物語上しかたが無いのかも知れませんが、闇が深い家族ばかりなのが、舞台と対照的に暗さが大き>>続きを読む
ドラマを全て見ていたので、すんなりと観る事が出来た作品でした。
ちょっと無理がある様な流れもありましたが、楽しくは観れましたね
まだまだ続編がありそうな終わり方でもありましたけど、続きはドラマで行わ>>続きを読む
オープニングで事実から着想を得たとありましたが、現在進行形の問題は落とし所が難しいですね
3人の物語が同時進行で進んでいく作りにはなっていて、どの様に絡んでいくのか楽しみにはしていましたが、ちょっと>>続きを読む
本作はブラックユーモアのコメディ作品なんでしょうけど、個人的には笑える感じでは無かったですな
物語の内容としては虚構と現実が入り混じった面白い部分はあった物の乗り切れなか感じですね
しかし、これだけ>>続きを読む
最高に面白い作品でした。何せ4人組がカッコ良すぎるわ。
単にコメディってだけで無く、最後はしっかりと締めてくれて。こんな映画を観るといつまでもカッコいい男をを目指したくなるもんですね
何せこの4人の>>続きを読む
なかなか笑いが難しい作品でした。観たところ分類としてはアクションコメディ何でしょうが、コメディの部分が今一つ乗り切れない感じでしたね
アクションのところは大立ち回りで良いのですけど、誰も死なずにコン>>続きを読む
大自然相手のパニックムービーや勧善懲悪のアクション映画とは違いますが、久々にハラハラドキドキする様な作品でした。
運転手と車掌がこの2人で無くても良かった気もしますが、思ったより列車のスピード感もあ>>続きを読む
なかなかイカれて車が多数登場しましたが、個人的にはMAD MAXとワイスピを掛けわせた感じの作品でしたね。
放映時間が短いのでサクサクと観れるのですが、基本レースのアクションシーンばかりなので、同じ>>続きを読む
今回の小五郎はひと味違いましたね
最早それだけがが面白かったと思う作品でした。
ただ、最後はまるで尺を稼ぐかの様な、蘭のイベントがちょっと邪魔に感じましね
いつもなら自分で蹴破るだけの力もあるでしょ>>続きを読む
リーアム・ニーソンのカーアクションムービーでしたが、面白かったです。
ただ、タイトルである氷上のシーンが前半で終わってしまったのが、ちょっと残念でしたね
後半は格闘戦が主になってしまい、またそれが同>>続きを読む
うん。面白いと思った作品でした。
前半でデンゼル・ワシントンとダコタ・ファニングの中を深める話になっていた為、ちょっと中弛みする感じでしたが、その分復讐劇の始まる後半との落差が良かったですね。
ただ>>続きを読む