ぽんこちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

南の島のラブソング(2015年製作の映画)

-

インサイドヘッドを借りたときと、ピクサー展でみました。女性火山は日本ぽいね

マイ・インターン(2015年製作の映画)

2.5

ながら見してしまったので、この印象かもしれないですが…
プラダを着た悪魔の!といった謳い文句(?)で興味を持ってみたしアンハサウェイも大好きなんだけど(黒髪ロング好き)、アンハサウェイかわいかったし、
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.0

ズートピアを見たばっかりだったのでどうしても比べてしまう……しかしこれもきっといつものように、大切な事柄をこどもにとってわかりやすく、大人にとっては分かりやすい上にさらに考えさせるように作られているん>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

運送会社の管理職が荷物の輸送中(同行してる?)に事故に遭い飛行機が海上に不時着(というか爆発大破)そののち無人島に漂着し……というストーリー。

4年無人島暮らしを続けて、なんとか生き延びて、途中仲間
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

すごく長くなってしまったので最初にまとめると、すごく楽しく観れた!かわいいうさぎちゃんが成長して夢を叶えつつ、ずる賢いキツネと一緒に事件を解決する!という大まかなストーリーに見せかけて、誰もが見かけじ>>続きを読む

娚の一生(2015年製作の映画)

2.5

正直特に感想はないのだけど、、
榮倉奈々さんの演技がわりとすきなので鑑賞した。トヨエツの方言がどうもしっくりこなくて浮いてる感じがしてしまった……選挙に出る人面白かった。

キングスマン(2015年製作の映画)

2.5

15禁にはなってたけど、想像以上にグロかった……最後のあたり超グロいようなシーンが、音楽によって面白くなってたのは"告白"のようでしたね…
話の流れは悪vs正義といったシンプルでわかりやすいもので、内
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(2016年製作の映画)

3.0

前売り券をいただいたので久しぶりに映画館でしんちゃんを観ました。こどもが多かったけど、大人も楽しめて、面白かった。ドラえもんとかしんちゃんとか、テレビだと軽めで楽しいのに劇場になるとシリアスで背景もリ>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.5

黒木華さんもCoccoさんも演技をしていないような自然体で、というか本当にあれは演技してたのだろうか…ぴったりな感じだった。
前半の黒木華演じるななみにイライラしたりするものの、ちょうど飽きてきそうな
>>続きを読む

あん(2015年製作の映画)

4.0

とてもとてもよかった。ゆっくりじっくり静かに進んでいく映画でした。どら焼き屋さんの店長さん、お客さんの女子中学生、樹木希林さん演じるおばあさん。餡を作るシーンも良い。めがね を思い出した。静かにじっく>>続きを読む

アーロと少年(2015年製作の映画)

3.0

映像がリアルで本当にすごい。キャラクターが非リアルなので、アニメ感が残る。非リアルだけど質感はすごい。モンスターズユニバーシティの時も思ったけど。
話としてはわかりやすくて、泣ける部分も笑える部分もほ
>>続きを読む

ブリングリング(2013年製作の映画)

2.5

あまりにも危機感のない感じで、はたから見るとハラハラするんだけど当の本人たちは全然そんなそぶりもなく(男の子はヤバイと思ってるけど)わりかし淡々と終わってしまってあっけなかった印象。映像とか音楽とかこ>>続きを読む

花とアリス(2004年製作の映画)

3.0

蒼井優のバレエの為に全てがあるような映画……出演者がとても豪華…あ、この人も、この人もと探すのも楽しい。
映像の雰囲気はとても好き。内容があるようなないようなという感じで、映像映画って感じ…雰囲気映画
>>続きを読む

八甲田山(1977年製作の映画)

4.0

本では読んでいたものの、映像化すると恐ろしさが増す。
雪山でのもう吹雪だったりでどこにいるのか、どれが誰なのかがよくわからなかったのが残念 ……もう一度見た……いかどうかと言われると少し恐ろしい。本は
>>続きを読む

ぼくたちの家族(2013年製作の映画)

3.0

長男のお嫁さん、自分のこと名前で呼んでるしやな感じと思ってたけど最後はみんなみんなハッピーエンドだった。
お母さんが病気になったことで家族がもう一度集まるといった感じ。お父さんも長男も次男も色々あるん
>>続きを読む

母べえ(2007年製作の映画)

3.0

母と暮らせばを見てから吉永小百合さんがとても好きになっていて、母べぇの吉永小百合さんもとても良かった。若干外の造りが舞台セットですという感じが強すぎたのが珠に傷でしたが(それも相まってテレビドラマ感が>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

4.0

どのキャラもとてもかわいらしかった。MUの学長気持ち悪かったな。映像クオリティが本当に高くて、細部もきちんと描かれていて話だけでなく画面としても楽しめた。
マイクとサリーが出会うところのお話。
嫌なヤ
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

-

最近人に言われたけどアリエッティ、借り暮らしとかいって何も返してないって 確かに~
室内が丁寧に描かれていて貴重な参考になります。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.5

ラピュタ島で水の中を覗くと町が沈んでいるのが見えるところ好き。あのカット大好き。

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

-

テレビで見ましたが、こーやってみんなでやんや言いながら観るのに向いてたな~と思ったので地上波で正解だな……画面がガチャガチャしてたのでどこで何が何してるのかよくわからない画面だったけど細部で笑えたので>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

音楽を主軸に置いた人間ドラマ。もともとは恋愛がきっかけかもしれないけど、人と人との繋がりを描いた、テンポのすごくいい面白い話だった。歌声めっちゃマルーン5と思ったら本当にそうだった。キーラナイトレイめ>>続きを読む

海のふた(2015年製作の映画)

2.0

日常系と思いきやただの雰囲気映画…というかもはや羅列映画…要素を並べてみました的な。よくわからないまま終わってしまった…。少し色が褪せたような雰囲気で好みの画面なんだけど、かき氷売れなそうというか……>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

3.5

空回りしてるフランシスがかわいかった。他でも書かれているように自分と重ねたりはするものの(年齢が近い、芸術系)モノクロということでノスタルジーを感じ、外国ということで日本人のわたしからみたら自分とは遥>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

3.5

日常系で作品全体の雰囲気がとてもよい。携帯の電波が入らないようなへんぴな宿でのお話。お話と言っても特に何もないけど。みんなでえびを食べてるシーンがよかった…
かもめ食堂のほうが透き通ったイメージ、こち
>>続きを読む

繕い裁つ人(2015年製作の映画)

2.5

淡々日常系を求めて観たのだけど面白くなかった…きっと好みの問題。洗練され過ぎていたなきっと…画面(構図や映るもの)はすごくこだわりを感じたし、内容も分かりやすい。職人についてのお話。技術を守るとか新し>>続きを読む