・モデルとなる話がありつつも、ここの家族はフィクションの脚本でよく練られていたと思う。
・田舎のあの閉鎖的かつ諦念の空気感をよく表していたと思う。
・藤竜也さん演じるお父さんの気持ちの変化は面白か>>続きを読む
・沖縄来訪時にこの映画を見ることに意義があると思い、桜坂会館まで足を運びました。
・日本で1番難しいポジションの知事は間違いなく沖縄県知事です。それはもしかしたら一国の宰相と同じくらいの重圧を背負い>>続きを読む
19年ぶりに沖縄を訪問しようと決めた。歳をとったのでただ遊ぶだけではなく、せめて沖縄の歴史を謎ってから行こうと、訪問前から見ていたドキュメンタリー映画がこれ。
・亀次郎さんあなたのことを知らなくてす>>続きを読む
どうしよう。この映画を見たので知ってしまったんだよ。考えずにはいられなくなるよ。この物流の成り立ちの脆さを。そしてそれを支えてくれている人の有難味をどう人に伝えたらいいのか。
・他の投稿で、医療品>>続きを読む
・20年前の映画。当時気になっていたんです。が、話題の映画ばかり掘っていてまさかこんなに後に見ることになろうとは。
・もちろん、時代の考え方も変わりこの映画の筋書きには突っ込みポイント満載!最大の突>>続きを読む
・心象風景シーンが多く、アニメで言うと『君の名は』や『天気の子』のような、平たく言うとファンタジーだけど、ファンタジーとも言いたくない分類の映画です。そう、『銀河鉄道の夜』のようなジャンルです。小説で>>続きを読む
『日本人なら、武士の心は次世代に繋げていこうよ😭武士の心になることを要求してるんじゃないんだよ』
というメッセージだと自分は受けとった。子供のころ、『水戸黄門』や『暴れん坊将軍』から学んだことは、悪>>続きを読む
結構面白かったよ。老いることへのマイナスイメージがちょっと変わるしね。
・何より草笛光子さんやっぱりええわ。御歳90歳!?あんならかっこいいし90歳ならなりたい!
・唐沢さんを担当編集者役にしたの>>続きを読む
【乗り鉄目線なので許してください】
・肥薩おれんじ鉄道が本当に良い。東シナ海を望める鉄道ってそんなにありません。ぜひこの映画を見た人には肥薩おれんじ鉄道に乗りに行って欲しい!
・あきらちゃん。25>>続きを読む
・母親になりたいと思ったなぎさの気持ち。母性が芽生えた彼女のなかに、でも体は男。この大きなあべこべを抱えてだいぶんに苦しかっただろう。
・これは映画見たすぐにベラベラ語れるレベルの作品違います。>>続きを読む
・三浦春馬くん、こんな骨太の役者さんになっていたのね😂勝手に線が細いと思っていたけどこれはもう、大河ドラマ張れる俳優さんだったんや。
・西川貴教の岩崎弥太郎にMVPを!え?はまり役じゃない?すっごい>>続きを読む
【作品が傑作で面白い!ということさ認めた上で、この時代の価値観としての感想許してください】
・超有名作品。だから高倉健の役もかなりかっこいいと思いきや、惚れた女房にゃぁ、嫉妬・勝手な思い込み・その>>続きを読む
・市川監督の金田一シリーズ好きですが、最後のこれはあまりに家系図が複雑すぎて逆に興ざめ、や、原作のせいなのですが😵💦分かりにくさから点数低めです。
・草刈正雄が良くないですか!?すごく気持ちのいい演>>続きを読む
・半分は小津安二郎の感性に驚き
半分はいま時代から見た時代錯誤感を学ぶための作品だな、と。突っ込みポイントも多い。
【感じ入ったところ】
・台詞がそんなに多くなくても映画になる。
・会話のスピードが>>続きを読む
・ほんと、面白い!市川監督の横溝正史!!
・女王蜂というキャッチーな例え話をしながらも、これまた伝説とは関係のない怨恨での殺人。これまでのシリーズもそう。伝説は利用されてるのよね。
・仲代達矢こん>>続きを読む
・司葉子、大原麗子、坂口良子がかわいいやら美しいやら。
・横溝WORLD説明出来るようになってきたぞ!
旧家、血筋、芸術性を越えてもはや荒唐無稽な死体の晒し方、女は怖い、でも女は虐げられる、粉薬は>>続きを読む
・有名すぎる『八つ墓村』だけど、内容はトント知らなくて😭でも、石坂耕助版のものは無かったので、豊川耕助版でチェック🤘でも市川崑監督ではあるのでテイストは一緒!90年代に作られたのにちゃんと金田一WOR>>続きを読む
・磯川刑事はリカのこと好きだったのね。
・犯人はまたこれ意外な!?横溝シリーズの犯人は結構王道な人でおもしろい!
・罪づくりなのは、
源治郎と
多々良放庵
よねぇ、ほんと。
・一瞬、入れ替わり?>>続きを読む
・トリックや動機がベタでもすごく面白かったのです!
・なんといっても怖い!下手に今時の怖い話より怖い!
・何が怖くたらしめているとかというと、土着性のようなものが画面を支配していて、そこに旧家の独>>続きを読む
・ちゃんと『昭和大人』してる作品だった。向田邦子の世界を壊してないと思う。
・たしかに、『女は阿修羅だ』発言は今の時代からすると差別だろうけど。とりあえず女性である向田邦子氏の考えた台詞だろうから、>>続きを読む
・いろいろ深刻なことが起きてるのになんか噺の運びが雑な感じ。感染症起こってるんだよ!
・放射線科医、放射線技師ちょっと専門的すぎる。その専門ならも少し独特の筋書きができたと思うのだけど💧
・ヒロイ>>続きを読む
・アーニャかわいい
・ヨルが想定以上に強い。黄昏より強くない?
気軽に見えます。
・せっかくの東野圭吾シリーズなのにこう、なにかしつこいというかスッキリじゃないというかややこしい💧このややこしさは、例えば「容疑者Xの献身」的なものでもなく、series違いだけど加賀恭一郎シリーズの>>続きを読む
・そもそもさぁ、トイレに小判持ち込めないから額縁の裏って覚えとけよぅ!!!オメーのせいで話がややこしいことになったんやろぅ!!!
・とはいえ!草彅剛くんの武士似合ってるな。次世代の武士を演じられる>>続きを読む
・みんなのお気に入り、だけあって見ていてほのぼのしちゃいました。
・油コッテリだけど、アメリカらしい料理が美味しそう。あ、メキシカン料理か。
・コンスターチはあれ何?よくある話なの??
・竹野内豊が裁判官するとこういう感じなのね。
・シリーズの方を見てないので、入間さんと黒木華ちゃん役の女判事と関係性はいまいちだけど、腐れ縁?信頼厚なのかな?
時代的に長らく、正義らしい正義はストー>>続きを読む
・期待以上!絵はそこまで好みではないものの、これも日本的だなぁ、と。
・二人の少女の成長ストーリーと言ってしまえばそこで終わってしまうけど、絵を描くことを通してみる青春は残酷だけど美しい。
・私に>>続きを読む
愛知県佐久島の魅力が詰まっててすごくよかった!みなさんも是非遊びに来てください!
名古屋だけじゃないよ!
・事件の内容そのものは、金田一みたいな田舎の旧家の伝説、八つ墓村とかそんなみたい。それが以外と新鮮で面白い。血縁関係のあれゆこれや、ぞくぞくしたよ。
・本シリーズのドラマを見ていないのでなんとも言え>>続きを読む
・室井さんが逮捕されたとはいえ、あの理由はちょっと無理がある設定だなと思った。もう少し違った状況でピンチの状態にさせた方が話は数倍面白かったな。
・しかし、ほんまにしゃべらないな、室井。東北の人って>>続きを読む
正直に言うと、SLAM DUNK30年ぶりに見ました💧そう、子供の時以来!
当時は、桜木花道と流川楓とゴリさんのことしか記憶なく、この映画の主役の宮城とか三井は全くスルー。
・しかーし、その宮城と>>続きを読む
私は見たい!大河ドラマ『伊能忠敬』
ちゅーけいさん、って地元の人は呼んでるんだねぇ。
とはいえ、この映画そのちゅーけいさん、出てこないんですわ。いや、出てるけど動かない🤔
いろんな意味で大河ドラ>>続きを読む
原作を知らないのもあり、感じたままですみませんが、
・『岸辺露伴は動かない』シリーズって、平成の江戸川乱歩なんですかね?
ずっとテレビシリーズの時から、表現に悩む作品だなぁ、と思ってました。
冒険で>>続きを読む
・寂聴さんよ、井上光晴はそんなにそんなに魅力のある人間やったんやな💧端から見たらろくな男に見えなくても。でもそういう男は確かにいる!
・そこまで人を愛したことのない人間には理解の及ばないのだろうと思>>続きを読む