おるこさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

おるこ

おるこ

映画(503)
ドラマ(6)
アニメ(0)

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.5

マレフィセントがかわいそうでいじましくってかわいくてかわいそうで 泣いた。

夢と狂気の王国(2013年製作の映画)

3.5

駿はラジオ体操第二はできない。
人類の夢は美しく呪われているのかぁ…と画面の中のまばゆい光を眺めながら思った。

黒執事(2013年製作の映画)

3.0

黒執事はあれね!「失礼ながらお嬢様、どこに目ン玉をお付けになってらっしゃるのでございますか?」ね!
水嶋ヒロの顔と声とアクションがよかったー♡

キル・ユア・ダーリン(2013年製作の映画)

4.0

破壊と再生の物語。デイン・デハーンの色気はなんなんだ…!挑発的で脆くて危うい蠱惑。

ブライトスター いちばん美しい恋の詩(2009年製作の映画)

4.0

美しくて美しくて美しくて その美しさのほかに何が必要?恍惚の詩と死。

ペタル ダンス(2012年製作の映画)

3.0

むずむず。ラーメンがすごく美味しそうだった。

メリエスの素晴らしき映画魔術(2011年製作の映画)

4.0

100年以上前のカラーフィルムの復元にかかわった映画人たちの妄執のような信念と夢としあわせがいっぱいつまっていて 感動

ミッキーのミニー救出大作戦(2013年製作の映画)

4.0

最高!ひっどい!ミッキーもだけどそれよりもミニーちゃん!もう一回!もう一回!って 小悪魔ー♡っていうか悪魔♡

薔薇の名前(1986年製作の映画)

3.5

こだわりぬかれた血生臭くも美しい映画だった。緻密で嘘のない生々しさに満ちた。

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

4.0

映画館でこらえきれずに笑っちゃった♡早く続きが観たいっ…!

もらとりあむタマ子(2013年製作の映画)

3.5

映画館で笑いをこらえるのが大変♡タマ子やお父さんや中学生のいっこいっこの言動について何回でも思い返してはくすくす。反芻が心地よい。

オーメン2/ダミアン(1978年製作の映画)

4.0

オーメンシリーズでいちばん好き!苦悩する悪魔の思春期にきゅーんってなる。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.5

映画とは映画館で観るもの。

宇宙でひとりぼっちでおそろしくても非情にも宇宙は、其処から見える地球は 美しい。安全な場所で身を縮こまらせていたって 死んじゃうんだから!

イノセント・ガーデン(2013年製作の映画)

4.0

どの瞬間も不穏でぞっとするほど美しくて眩暈がした。

世にも怪奇な物語(1967年製作の映画)

4.0

好き。贅沢。フェリーニの「悪魔の首飾り」とジェーン・フォンダが非情で可憐で素敵な「黒馬の哭く館」が特にお気に入り。美しい。

Soundtrack(2001年製作の映画)

5.0

きらきらのペンとか。ラジオとか電話とか。鳥の巣のようなベッドとか。無声映画とかトラベリングシアターとか。オムライスのかたちとか。

すべてが愛しかった。

オトラントの城(1973年製作の映画)

4.0

不穏さのほうがより安心する。彼の作品は不穏で残酷で目が離せない、というよりも目をそらせなくてそしてひどく心地よくてわたしを落ち着かせる。

キャンディ(1968年製作の映画)

2.0

キャンディがとってもとってもとっても かわいい