tamagoさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

tamago

tamago

映画(160)
ドラマ(13)
アニメ(0)

新聞記者(2019年製作の映画)

3.8

本当はアカデミー賞前にみたかったけど遅れて鑑賞。
「作品賞を獲った」というフィルターなしでみたとして、私にはそこまで面白さがわからなかった。かといって平均以下を付ける理由もないので平均の⭐︎で。話が難
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.5

すごく面白かった!ずっとドキドキしていた。結果、上手いこと騙された(笑)。気付いたら自分も父親と一緒に色々犯人について考えてみたり、時間のなさに焦ったり助かっていてくれ...と祈ったり。パソコンの画面>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.3

クイーンはWe will rock you くらいしか知らなくて、当時は特に観たい!と惹かれなかったんだけど、TSUTAYAで旧作になってたので観てみた。映画館で観たかったー!と思った。クイーン知らな>>続きを読む

母なる証明(2009年製作の映画)

3.5

冒頭のシーンで絶対変な映画だこれ、と思い、まあ案の定変な映画だったんだけど、最後冒頭のシーンを回収したところはゾクっとした。終始薄気味悪いけど、それだけ俳優の人たちの力を感じた。アップの表情が巧みすぎ>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.7

パラサイトのミニョク役・パクソジュンが出てるからみてみた。テンポもいいしスリルもあるしとても楽しめる!パラサイトにしてもそうだけども、悪者がほんっとうに気持ち悪い(笑)。飽きずに見れたのでとてもよかっ>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

5.0

怖いとか、ハラハラする映画とはいっても怖さが桁違いだわ、耐性のなさも相まって汗だくで見てしまった。観終わった後は衝撃で「恐怖」しか残らなかった気もしたけど、冷静に振り返ると、陰陽のコントラストがとても>>続きを読む

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

3.5

決して悪くはないけど、
間延びした印象。
序盤はめっちゃ笑えるのに〜

横道世之介(2013年製作の映画)

4.0

横道世之介ワールドにハマってしまう。3時間弱あるけど、登場人物同士のかけあいが可愛いし笑えるから飽きない!世界観がとてもいい。そしてなにより構成がいい。あれこれ喋りすぎるとネタバレになってしまうから我>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

思っていたほど自分に何かが残ったわけではないなあ、というのが第一印象。
社会の闇にスポットを当てているようで、状況が特殊すぎて共感や考えさせられる面もあんまりない。でもすごいなあ、と思うのはひたすらキ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

バンド好き、バンドをやってる人間にはたまらない映画だと思う。劇中歌がどれもポップで良い!高校時代を思い出す。それほど中身のある映画って感じはしないけど、シンプルに、明るくて青臭くて、前向きになれる🙂

青天の霹靂(2013年製作の映画)

5.0

感動した。素晴らしい脚本、場面つなぎ、演技。全員天才だと思う...
終わってから拍手したくなったのは久しぶり、というか初めてというか。繰り返しになるけど、脚本が素敵です。シナリオ段階でも既にピカイチだ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

5.0

幸せな話でここまで泣いたのは初めてだ、幸せがこんなに染みるとは。家族も友達も自分のことも、全部最初から好きでいられるくらい人間が単純だったら、この物語をこんなにありがたく思えないと思う。私もこの映画に>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.3

就活の切迫感と人間関係のピリピリが相まっての心地悪さが画面のトーンとか台詞回しから馴染み出ていた!最後の佐藤健のシーンは震えました... ただ、特に希望もなく終わってしまうのが哀しかった

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

息が詰まる緊張感の連続と、開いた口が塞がらないような衝撃展開。2時間半がこんなにあっという間に感じる映画は初めてだった。それでいて社会の闇、人生とは、色々なことを考えさせられる...。ラストシーンの落>>続きを読む

羊と鋼の森(2018年製作の映画)

3.8

とにかくピアノの音が心地いい。「蜜蜂と遠雷」のような激しい競争ピアノではないものまた良い。ピアニストの話もいいけど、それを支える調律師の物語も奥深く創れるんだなあと思った。ストーリーも音楽同様優しすぎ>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

5.0

ハートフル感動もの、困難は愛で乗り越えよう系の話だと勝手に思っていたけど全くそんな綺麗ではなくて、いい意味で派手に裏切られた。終始現実が苦しすぎる。これが実話なんて...と何度も辛くなった。涙もでない>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.8

気軽な気持ちで観れる。思ったよりコミカルな造り。出ている俳優さんたちは若手が多くてポップな雰囲気だった。橘さんと店長の関係が、あれ以上に全くならないところが良い。あれ以上になると、ちょっと違う感想にな>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.0

すごく心が痛かった
無償の愛の話とはいうけどこの話の中で本当に誰かをちゃんと愛していたのは陣治だけ。なのにその愛は全然報われない。
終始陣治が可哀想なんだけど、「十和子のためならなんでもできる」「笑っ
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.5

城野美姫の幸薄そうな佇まいが凄い。キラキラ井上真央からは程遠い。
もっと赤星(記者)をストーリーの前面に出して核心に迫る過程を描けたらスリルある展開になったのにな〜 と少し残念。終わりが急勾配を転げ落
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

5.0

吹替字幕 1日で両方見た。
何から言ったらいいかわからないくらい色んな良さが一気に来た。キャストが素晴らしい(ジャスミンが綺麗!)、歌唱力が素晴らしい、曲がそもそも素晴らしい、CGが素晴らしい!(絨毯
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

5.0

原作の大ファンで公開後即鑑賞。
長い話を2時間に収めるんだから仕方ないものの、序盤は断片的なシーンのつなぎ合わせみたいな感じ。けど後半はコンクールの演出の勢いがうなぎ登りでちゃんと満足させてくれた!
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.5

アンハサウェイがひたすらに綺麗💗
ジュールズの葛藤にシンパシーポイントが沢山あった セットも衣装も華やかで目でも楽しめるし、台詞回しも良くて耳でも楽しい!

きみといた2日間(2014年製作の映画)

3.0

普通かなあ...
共感はできないし、特に出てくる人のルックスがいいわけでもない

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.5

綾瀬はるかの役がもっと純粋なタイプで感情を素直に表すタイプだったら、というのと、もっと長い尺で2人がみれたら、最後がもっと感動したはず でもよかった

きみに読む物語(2004年製作の映画)

5.0

この映画は、読み聞かせ形式だからこそこんなに良くなったと思った!
病院で治療した患者さんが怪我を治して会いに来てくれるってのも十分運命だと思うし、申し分ないのに、愛とは不思議。
文句ない感動作品👏

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.5

ストーリー的にはそんなでもないけど音楽とテンポがいい!気軽に見れる

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

5.0

ピラミッドのシーンからエンドロールまでずっと泣きっぱなしだった。尊すぎて言葉にできない。出てくる役者全員すごい。1つ1つのシーンに全く無駄がなくて邦画の良さが滲みすぎている

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

4.5

予想を超えてめっちゃよかった。出てくる人間のダメさが最高。切ない。けどきゅんとする。ツチダのことをリアルだなあって感じるのは実は自分にも潜在的にそういうとこがあるからなのかもしれない。怖いけど。オダギ>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.5

オムニバスも悪くない
年末にもっかいみたい。
エレベーターの2人が1番すき!

Burn the Stage : the Movie(2018年製作の映画)

3.0

大画面で見るばんたんはとても格好良いんだが、もっとドキュメンタリーとしていいものに出来たと思うし、パフォーマンス推しておきながらパフォーマンスシーンが少ないような。

あさひなぐ(2017年製作の映画)

4.0

観ても乃木ファンしか楽しめなさそうかな...と思って観たけど普通に面白かった。中村倫也の芝居がひたすらサイコウ
よく見たら笑い堪えられてないけどそのままにされてる乃木メンもいい。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

5.0

本当に大好きで愛してる人の絶望をわかってあげられない、その人の決意は変えてあげられない無力さを想像して泣いた。切ないしつらいけど素敵な話。空港で別れたまま会わないで終わりを迎える展開じゃなくて本当によ>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

5.0

お互いどこで誰と生きていても、自分のことを1番よく分かってるのはこの人! って思える関係性が羨ましい。それが異性同士だったとして必ずしもこんな風にはなりたくないけども(笑)。
もどかしくてもどかしくて
>>続きを読む