2025.100プロジェクト No.12
ケヴィンベーコン、いい俳優です
やっぱり、アメリカクソ田舎映画は良い
登場人物少なくて、説明も少なくて、ストーリーもシンプル
ここまで説明削っても、シーン>>続きを読む
2025.100プロジェクト No.11
久々のドキュメンタリー、だいぶ前にマイリストに入れてたやつ
ドライブとか、プッシャーとかのニコラスウィンディングレフンの生活
彼と同じレベルで話すのはおか>>続きを読む
2025.100プロジェクト No.10
フロリダプロジェクト以来のショーンベイカー
改めて田舎者の物語に良さが出てた
いつもと変わらず、雨も降らない、なんの変わり映えもない、働いてるのか、暇なの>>続きを読む
2025.100プロジェクト No.9
風景キレイ。2007年の作品なのか、結構古い。
新海誠作品そんなに観たことなくて、ビニールというか、もうツルッツルの映像ばかりかと思ってたから、少しベタ塗りと>>続きを読む
2025.100プロジェクト No.8
絶対にアホな友達にはついて行かないと心に決めた
ハンターの無謀なアイデアとか、勇気とか、恐怖とか、なんかすべてズレてる感覚はおそらくとんでもない自身への自信>>続きを読む
205.100プロジェクト No.7
やっと観た映画の一つ、ここまでいい意味で酷い人になるとは、流石
なんと言うか、ここまでやれる俳優もなかなかいないと思う
話としては有名なシリアルキラーの物語だ>>続きを読む
2025.100プロジェクト No.6
変わってない部分もあったけど自分的には結構新しいウォレスとグルミットを観れた感じ
動きがすごく滑らかというか、コマ数が多いと言うか テーマも良かった
やっぱり>>続きを読む
2025.100プロジェクト No.5
ヒューマンドラマだとばかり思ってたら、社会風刺コメディだった
人の人生のコンテンツ化、溢れかえる宣伝広告、いろんな部分で今の時代にも通づると思う
クリスト>>続きを読む
2025.100プロジェクト No.4
みんな自分勝手で、みんな自分が好き
その先でたまたま交わった気持ちが時よりの愛になるのでは?と感じた笑
この映画において、"相手のために"動いている人はいな>>続きを読む
2025.100プロジェクト No.3
初白石作品(だと思う)
ずっと面白い面白いって聞いてたけど、良かった!
言わずもがなで役所広司は良かったし、松坂桃李もウブな新人から後半の変貌ぶりは凄かっ>>続きを読む
2025.100プロジェクト No.2
うーーーん、うーーーーーーん
南北分断に対する映画というのは伝わった。
伝わったんだけど、なぜそんなシーンを入れたの? その言動はなに? 誰がどこにいるの?>>続きを読む
2025.100プロジェクト No.1
2025年1発目
2024年はプロジェクト失敗
無駄な時間や、完全に映画から遠のいてしまった月があったからそこを改善できれば、なんとかいけるかも、、
溜めて>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.70
女の欲望と男の友情
いやはや、これはおもろい!
タシはずっと本当に自分が求めているものを必死で見つけようと、もがいている
見つけるために、リスクだって負う>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.69
久々にフランス映画を観た!って感じ
日常的な会話に挟まる抽象的な表現であったり、人の話聞いてるか?って思うほど自己中な感情表現だったり
それが良さではある>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.68
とってもとっても心に残る映画
なんで、なんで観に行かなかったのか!!
小学生の時、中学生、高校生、プロ
藤野の歩みのそばにずっと京本はいた
京本はずっとフ>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.67
リドリースコットが携わってると聞いて鑑賞
うーーん、いい俳優勢揃いだし、物語も面白いんだけどなんか、ピリッとせん感じ
なんでやろ
1日しか持たない記憶っ>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.66
1作目はだいぶ前に観たけど、続編をと思い鑑賞
徹底して画面の中で完結させるのは気合が感じられていい
DVは怖い、本当に
全て本物のアプリなのもいい
全部>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.65
孤独は逃避と同等であると改めて感じた
見つけにくいだけでこの生活をしてる人は韓国だけじゃなくて、日本にもごまんといると思う
ジナは人と距離を取ることでや>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.64
久々にスピルバーグ映画観た
なんというか、いつもだけど、丁寧な映画!って感じがする
わからないところは一つもないし、シンプルかつ、キャラクターの心情がはっ>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.63
久々にゆったりした映画が観れた笑
タイカワイティティの映画はしっかり笑える、あとサントラがいい
リッキーはずっとうるさいけど、ずっと可愛い、よくあんなコ>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.62
疲れた、、笑
ジャンプスケアが多過ぎて中盤終始ドキドキするし、小屋ひとつで2人がやり合うから子供の頃のかくれんぼとか鬼ごっこのスリルを感じた
ストーリーは>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.61
う〜ん、なんとも笑
中盤までの展開が理解できなかったかなぁ
リーナはただの駄々っ子に見えてしまったし、なんで難民があんなに荷物を持って移動してるのかもツッ>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.60
親心とは何かを考えさせられる
ダイアンは誰にも"娘"を渡したくなくて、とんでもない愚行に走った
間違った行為ばかりだけど、過保護な親のメタファーとしてはと>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.59
ずっと逃げてきたけどようやく観た
若さは正義なのかもしれない
パール(続編に続く感じ?)は、若い集団に強烈な嫉妬心を抱いて、あの蛮行に移る
諸々単純さは>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.58
畜生一週間
男と女の愚かさが同時に味わえる感じ
フランクはよくこれまでその仕事を生業にできてたなってくらい途中までヌルい
序盤のトニーとの絡みなんて、まさ>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.57
久々映画館で観た映画
映画館で観るべき、なんならDolbyで観るべきだったかも
思ってた映画ではなくて報道映画だった
ジェシーが、何かに気付き、何かを失く>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.56
ずっと逃げてきた映画を観よう
逃げてきた理由はあの哀しいシーンだけ知っていて、辛くなりたくなかったから
結果としては、本当に見て良かった
決してその時代を>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.55
ずっと逃げてきたものを観ようの回
うーーーん、理解しきれてない!
カップルも幸せでなければ、独り身も辛い
何かを犠牲して、嘘をつかないと一緒にはいられない>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.54
コンパクトな作品、登場人物も空間も削ってる
主人公のチャヌのキャラはコメディ満載だし、どこかチャップリンみたいな動きもある気がする
映像もわかりやすい編>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.53
田舎町の腐った態勢
現実の社会問題を取り上げてそう
初めてみた俳優さん、アーロンピエール
オールドにも出てるのか
アナソフィアロブはどっかでみたことがある>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.52
土っぽくて、煙たい
茶色でオレンジ色で薄青い、最高なアメリカ
テルマとルイーズが一つずつ自由になっていく
テルマは旦那に縛られた、狭い世界から
ルイーズは>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.51
英雄映画の方程式を見せられた感じ
全く難しくない
過去も書きすぎない、時間軸も整える
仲間を集めるのにも時間をかけない
シュッと集まって、バツっと闘う潔さが>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.50
半分を祝うにふさわしい面白さ
今年ベスト級、こんな名作知らんかった
一人一人の心情が分かりやすく伝わるし、なおかつずーーっと怖い
確かに、トマスはあの場>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.49
いやぁ、犯罪物で言うと今年ベストかも。
初期マシューヴォーンの名作とは聞いていたけどここまで最高とは思ってなかった。
イギリスの名優揃いなのも、とてもいい>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.48
しっかり骨太、どっしり効いてくる映画
やっぱりリドリースコットはタイプだなと実感
最後の最後に正義は勝つ、っていう何ともありきたりではあるストーリーだけど>>続きを読む
2024.100プロジェクト No.47
ずーっと観てなくてごめんってなった
なぜ、あんなにもトレインスポッティングが好きなのに、この作品を後回しにしていたのか、、後悔
オープニングからダニーボ>>続きを読む