コーヘーさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

劇場版 空の境界/未来福音(2013年製作の映画)

4.0

未来が見える2人を中心に、現在を見つめ直す物語 

ラストの式があぁ(泣)
胸が締め付けられました

劇場版 空の境界/終章 空の境界(2010年製作の映画)

3.2

ずっと会話劇、しかし見る文学作品ってかんじで見応えありました

原作小説で読んだほうがいいかも

劇場版 空の境界/第七章 殺人考察(後)(2009年製作の映画)

3.8

式と黒桐の関係性が愛おしすぎて自然と涙が出てくる作品    
作人考察ってタイトルも秀逸

敵キャラきもすぎ笑

GANTZ:O(2016年製作の映画)

3.9

当時スクリーンで興奮した感覚を思い出しまた。
3DCGの技術力と美しさよ、素晴らしすぎる

ストーリーもGANTZをあまり知らない人でも楽しめるように工夫されていて、原作を上手く大阪編として再構築して
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.3

何も考えず楽しめるファミリー映画で楽しかった。

アーニャがやらかすと、ちゃんと叱ってあげるロイドとヨルが家族って感じで好き

市子(2023年製作の映画)

3.7

咀嚼が難しいけど、人並みに幸せになりたかった市子の絶望と、希望とは言い難い切望を持ち合わせたキャラクターが魅力的でした。

劇場版 空の境界/第四章 伽藍の洞(2008年製作の映画)

3.5

直死の魔眼の開眼シーンはやっぱかっけぇって音楽も相まって震えました。

式Episode01ってかんじのストーリーでした

劇場版 空の境界/第五章 矛盾螺旋(2008年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

点と点が繋がる、絶望の螺旋階段。

とにかくストーリーの完成度が高く、カットだらけの演出も最初は嫌だったけど、ラストの方は時系列のゴチャゴチャと合わさっていい演出になってました。

巴の懺悔、そして覚
>>続きを読む

劇場版 空の境界/第三章 痛覚残留(2007年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

痛いと感じるのは生きているから。
「ここにいたい」と思えるから。

藤乃の重たいキャラクターと繊細な感情表すセリフの数々がオシャレで素晴らしかった。

痛みは耐えるものじゃない。訴えるものなんだ。

劇場版 空の境界/第二章 殺人考察(前)(2007年製作の映画)

3.7

2人の式に迫る時系列が最初の今作、謎が残されたまま視聴者を置き去りにしますが、それでも何かが起きているってだけで魅力されました。 


特に音楽が素晴らしく、映画の世界観をより重厚にしてました。

劇場版 空の境界/第一章 俯瞰風景(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

奈須きのこの独特かつ分かりやすい言葉遊びが今作も健在でしたが、人は選びそう。

我々は背負った罪によって道を選ぶのではなく、選んだ道で罪を背負うべきだからだ。

自殺に理由はない。たんに今日は飛べなか
>>続きを読む

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

3.8

プリキュアシリーズをまともに見たことのない私でも、これがプリキュアなんだとスクリーンから説得力がエンタメに乗っかってくる。そんな作品でした。

敵キャラがよすぎる。過去作を知るファンなら唸るほどの演出
>>続きを読む

青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

咲太と麻衣さんの立場がアニメ1期の逆転し、助け合う姿に恋ではなく愛を感じた。

そして梓川家がやっと、やっと家族になれた(泣)
ホントに頑張った。大人になったんだね

悪の教典(2012年製作の映画)

3.6

チッチチー、チッチチー♪
伊藤英明演じる蓮見先生のサイコパスさ、震えるほど恐ろしい、、!

クソ野郎たちVS殺人鬼の構図が非常に面白く、殺戮シーンの美しさ、最高でした。

To Dai??

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.9

6期鬼太郎Episode0

ゲゲ郎(後の目玉おやじ)と水木のバディ物として完成度が高い上に、村怖だけでは終わらず、妖怪や妖術といった鬼太郎の世界観でしか表現できない胸糞展開はいい意味で最悪でした。
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.0

新解釈本能寺の変としてコメディに落とし込んだ今作、私は全然ノリについて行けず、笑えませんでした、、、。
笑えたら相当面白い映画だったと思います。

全体通して中村獅童の演技が素晴らしかった

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.8

死をテーマにした今作は、大衆向け映画として一級品だと思いました。
忘れられない限り人は死なない。普遍的かつ、大切なメッセージ性が込められていて良かったです
また、背景美術がどこを切り取っても奇麗で、夢
>>続きを読む

サイラー ナラシムハー・レッディ 偉大なる反逆者(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

インド英雄映画〜Episode0〜ってかんじの映画で最高だった。

所々つっこみどころはあったが、サイラーの巨体がスピード感溢れるアクションをするシーンは見応えあり。

ラスト、サイラーの死と引き換え
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

文化の日にゴジラが公開され、公開日に見れた。そして、70周年の記念すべき年に素晴らしい日本のゴジラが観れて満足でした。

ゴジラを含めたVFXの映像は圧巻で素晴らしかった。
個人的に「戦争を知らないっ
>>続きを読む

劇場版ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT (ファーストコンタクト)(2001年製作の映画)

3.6

戦争や差別について考えることの多い昨今、共存というテーマを一貫して映す今作は本当に素晴らしかった。
 ムサシ少年がコスモスと空を飛ぶシーンは、かつて私も夢見たなと涙しました。夢を追い続ける子供と夢を諦
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前半と後半を挟むタイトル演出、展開のひっくり返しをオシャレにかつ狂気的に見せていてかっこよかった

殺人鬼である森田くんのいじめから生まれたもう一つの人格の暴走が容赦なく、殺人シーンは生々しすぎて、実
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.4

息子の取り違いをしてしまったと伝えられ、家族と離れ離れになるしんちゃん、
しんちゃんだってユーモアで誤魔化せないこともあるよね(泣)

めちゃくちゃ感動する場面は多いですが、敵に魅力がなさすぎて思って
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.0

宮崎駿監督が俺はこう生きた。君たちはどう生きるか。と問うてきた
それほど今作からはメッセージ性が強く感じられた。


鑑賞後、心の中にある積み木が今の自分だ。次はどんな積み木を積もう。きれいに積めるか
>>続きを読む

K.G.F:CHAPTER 2(2022年製作の映画)

4.3

サラームロッキーバーイ!

名シーン、名言の連発で油断してると振り落とされます笑

ストーリーは1と同じように登場人物の多さから難しく感じやすいが、ロッキーのギャングスターからモンスターとしての狂気が
>>続きを読む

K.G.F:CHAPTER 1(2018年製作の映画)

3.8

サラームロッキーバーイ!

かつてインドを掌握したギャングスターの軌跡を辿る今作、とにかくロッキーのかっこよさをスローと音楽の使い方でより引き出していて、最高でした

バトルシーンはカメラワークのせい
>>続きを読む

アメリカン・サイコ(2000年製作の映画)

3.1

ずーっとキモい、、けど、クリスチャン・ベールの演技がリアルサイコすぎて見応えありました。

チェンソー使う場面は必見です。
ラストは考察したくなるものでした。、

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

日毎に入れ替わる7つの人格の設定と、水曜日が消えることによるサスペンス要素が非常に見応えがあってのめり込んでしまいました。

月曜日と火曜日の動画疎通の際の演出がオシャレかつ不気味で最高でした。

>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.0

コナン×哀ファン必見映画でした。

それぞれの関係性が分かっていると、より感動ポイントが増える映画だったので、ファンであればあるほど上がりますね。

ね?ラストね、ドキドキが止まりませんでした。

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.0

大人になって見返すと、自分に自信のない二人が愛する人の為に強くなる物語だなと感じました。
劇中楽曲、人生のメリーゴーランドの力が凄まじく、物語をより色鮮やかにしています。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.2

ガーディアンズ、永遠なれ!

各キャラクターの描き方に無駄がなく、魅力を最大限に生かすジェームズ·ガン監督の手腕に脱帽。

スロモーションと音楽の使い方はシリーズ通して進化していっている印象を受けまし
>>続きを読む

グリッドマン ユニバース(2023年製作の映画)

4.7

TOTOシネマ日比谷にて初日舞台挨拶を鑑賞。緑川さんの地声がよすぎるのと、作品への想いが直接聞けてよかったです。

本編はグリッドマン、ダイナゼノンを鑑賞した上で観なければいけないですが、120%最高
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.3

私自信、幼少期から今まで仮面ライダーと共に成長してきました。
感想としては仮面ライダーを見たが、映画としてはイマイチという印象でした。

セリフで世界観を説明する場面が多いことや、アクションのチープさ
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.7

SING1を踏まえた上での各キャラクターの成長が丁寧語に描かれていてよかったです!

洋楽好きが唸るような選曲でした

マガディーラ 勇者転生(2009年製作の映画)

3.5

血と愛と復讐の物語

マガディーラの伝説的強さに痺れました。
後半の怒涛の伏線回収がラージャマウリ監督のよさだなと再確認できました。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.5

俺には難しかった、、けど結構笑えるシーン多くて楽しかったし、夫が素敵なキャラクターで強い人間になりたいと思えました。

マルチバースの自分を駆使して強くなる設定最高すぎたので、別の作品で超絶アクション
>>続きを読む